
この前NHKのお昼番組で鎧塚俊彦さんが秋のデザート作るの見てたんだけど、栗は時間かけて蒸すんだって。それからペーストにしてそれが栗のスイーツの素なんだって。
で、蒸してみようかと思ったんだけど・・・・手軽に茹でてしまいました~~
いつものようにホジホジして。 裏ごしするのは面倒なのでガーーーと。
砂糖を加えて弱火にかけて溶かしました。練り練り。 450円の栗でこれだけできましたよ。
中津川のすやと同じ、栗と砂糖のみ。
美味なり!でもちょっと甘すぎたかな。目分量だからねえ。1個食べてあとは冷凍して子どもに送ってやります。
ホジホジした栗を見て、パフェに乗せようと~~~昨日のカボチャのジャムと一緒に。
まずはコーンフレークを入れて、久保田のバニラアイスを乗せて。
カボチャのジャムは色がいいので映えるわ~
トッピングに栗のホジホジ。
おいしいけど、食べる時全部が混然と一体化して、栗の味はしないし、カボチャも香りが薄いのか、ほぼアイスクリームの味でした・・・・・
鎧塚さんのを見てると、キャラメリゼもそう難しくはないようで・・・・。
カボチャはキャラメリゼしたのも乗せたらよかったなあ。グレードが上がるだろうねえ。
秋は食べ過ぎにご注意ね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます