
雑草でしょ?タネツケバナ。庭に生えてます。もちろん山にも。今年も出てきたのでせっせと草抜きしてました。

でもベネシアさんの番組で食べてました! 編集者だったという方(多分、山と渓谷社だね)が出て、ベネシアさんの庭で摘み草をして調理してましたよ~
タネツケバナも出てました。私も摘んでみました。

根をのけてきれいに洗って~

あら、可愛い。お花も咲いてますもんね。ちょっとかじってみたらピリッとする!クレソンみたいな、それより辛いかな。あんまりたくさんは食べれない。摘み過ぎたわ。
生でサラダに入れたらいいとネットにも出てたので乗せてみました。

いいアクセントになりました。食べられるんだねえ、発見です。
クレソンのようにお肉の付け合せにもいいようです。
春遠からじですね。町もね。商店街のミモザ。

これはなんでしょう・・・気になります。菊池寛通りで。ユーカリっぽいけど葉も花も違う。ブラシみたいでカワイイ。


でもベネシアさんの番組で食べてました! 編集者だったという方(多分、山と渓谷社だね)が出て、ベネシアさんの庭で摘み草をして調理してましたよ~
タネツケバナも出てました。私も摘んでみました。

根をのけてきれいに洗って~

あら、可愛い。お花も咲いてますもんね。ちょっとかじってみたらピリッとする!クレソンみたいな、それより辛いかな。あんまりたくさんは食べれない。摘み過ぎたわ。
生でサラダに入れたらいいとネットにも出てたので乗せてみました。

いいアクセントになりました。食べられるんだねえ、発見です。
クレソンのようにお肉の付け合せにもいいようです。
春遠からじですね。町もね。商店街のミモザ。

これはなんでしょう・・・気になります。菊池寛通りで。ユーカリっぽいけど葉も花も違う。ブラシみたいでカワイイ。


サラダの可愛いアクセント💕。
ふくらんだ樹の芽や土の上、どこを見ても春の気配でいとおしくなります。
そろそろ春野菜の天ぷらも。
ふふ、結局食べるものに向いてしまう私です(笑)。
もう花が咲いてるんですもの、種が飛んでいく前に抜かなきゃって。
でも食べられるなんてねえ。生だとピリッとしていけますよ~~
京都の有名な摘み草料理、行かれましたか?
私は行ったことがありませんが、友人が30年?ほど前に行って感激しておりました。
最近は有名になりすぎてなかなか予約が取れないとか〰。
きれいな娘さん(たしか大原千鶴さん)がNHKのお料理番組によく出てらっしゃいますよね。
京料理は美味しいところが多くて、無理してでもついつい奮発しちゃいます😆。
私も行ったことないのですが、友達から話を聞いて興味津々でした。
でも有名になりすぎた感もありますね。