毎日ぐっすり眠れていますか?
ベッドのことなら何でもおまかせ、「ベッド専門販売店こみち」です。

よくあるご質問をご紹介するコーナー、
今回のご質問は、
「マットレスを床に直置きしても大丈夫ですか?」 です。
--------------------------------------------
【マットレスを床に直置きしても大丈夫ですか?】

これは特に若いお客様からよく頂くご質問です。
販売店という立場から回答させて頂きますと、
「床に直接マットレスを置いて使うことはオススメできません」
とお答えします。
通常、ベッドはベッドフレームの上にマットレスを乗せて使うことを想定して
作られています。ベッドフレームは床から舞い上がるホコリや湿気から体を守り、
眠気で意識が薄い時でも座りやすく、立ち上がりやすくしてくれるという役割があるため、
快適な睡眠環境を生み出すための必需品なのです。
ただ、「低いベッドが好き」という方、「お部屋の圧迫感を減らしたい」という方、
「フレームを買う予算がない」という方も多く、
「フローリングにマットレスを置いて使えたら良いなぁ」と考えるのも自然なことと思います。
人は一晩のうちにコップ約1杯分の汗をかきます。フローリングからの湿気もあります。
そのため、床に直接置いてしまうと、マットレスにカビが発生する可能性が高まってしいます。
販売する側としましては、お客様の大切なマットレスを守るためにも、また、保証の観点からも
ベッドフレームとセットでご購入頂くことをオススメしています。
・・・とは言え、私もフランスベッド新入社員時代、
マットレスを直置きして使っていました。
カビのリスクは十分に認識しているにも関わらず、です。
寝心地を追求した新作モデルに惚れ込んだ私は、なけなしの給料でマットレスだけを買いました。
最新の技術と素材を使用していたその商品は価格も高かったのですが、
「自分が“良いマットレス”を知らなければ、お客様にも伝えられない」という想いから、
フレームの予算をマットレスにあてて購入したのです。
私はマットレス直置き生活を3年間続け、その後、貯めたお金でベッドフレームを購入しました。
幸いにもマットレスにはカビが発生することなく使うことができました。
その時の経験から、
マットレスは買うときに「高いかなぁ・・」と不安に思うかもしれないけれど、
買ってからはいくらで買ったかなんて覚えていなくて、
一番大事なのは「どれだけその寝心地に満足できるか」なんだと感じました。
ですから、
販売店という立場上、マットレスの直置きは絶対にオススメできませんが、
寝心地を決めるのはマットレスですので、お客様には
ベッドフレームよりもマットレスに予算をかけて頂きたいと思っています。
最近ではホームセンター等でも格安で「スノコ」が販売されるようになりました。
ベッドはフレームとマットレスのセットで購入して頂きたいところですが、
「スノコの上にマットレスを置いて使用する」
という方法も選択肢の一つとしてご提案しています。

マットレスをフローリングに直接置くよりも床との距離が取れ、
接地面が少なくなる分、通気性が良くなります。
立ち上がりのしやすい高さにはなりませんが、お部屋に圧迫感を与えることもありません。
マットレスを直置きしたい方には、せめてスノコの上に置いて使用することをオススメします。
その他、ベッドのことでわからないこと等ございましたら、お気軽に
こちら
までお問い合わせ下さい。
-----------------------------------------------------
【公式ショップ・楽天市場店・Yahoo!ショッピング店】
当店「ベッド専門販売店こみち」
公式オンラインショップ・楽天市場店・Yahoo!ショッピング店から
製品をご確認、ご購入頂けます。是非ご覧下さい。
ベッド専門販売店こみち 公式オンラインショップ

※公式ショップ限定 お買い得クーポン発行中!
ベッド専門販売店こみち 楽天市場店
ベッド専門販売店こみち Yahoo!ショッピング店
-----------------------------------------------------
【最新セール情報】

-----------------------------------------------------
【お見積りご希望のお客様へ】
お見積りご希望のお客様は
・お名前
・ご住所(「〇〇県〇〇市」までで構いません)
・見積もり内容(商品名、サイズ、数量等)
をご記入の上、お気軽にお問い合わせ下さい。
※ブログから直接ご連絡頂いたお客様のみの特別価格となります






-----------------------------------------------------
【「実際に寝心地を試したい」というお客様へ】
メーカーの商品はショールームにて実際に寝心地をお試し頂けます。
ご来場ご希望の方は、お気軽に下のお申込みフォームよりご連絡下さい。







-----------------------------------------------------
~全てがわかるブログ~
・ベッドの全てがわかるブログ

・ベッドフレームの全てがわかるブログ

・マットレスの全てがわかるブログ

・電動ベッドの全てがわかるブログ

・寝具の全てがわかるブログ

・羽毛布団の全てがわかるブログ

・枕の全てがわかるブログ

・ベッドパッドの全てがわかるブログ

・マットレスカバーの全てがわかるブログ

・掛け布団カバーの全てがわかるブログ

・枕カバーの全てがわかるブログ

・敷きパッドの全てがわかるブログ

・マットレストッパーの全てがわかるブログ

・フランスベッドの全てがわかるブログ

・日本ベッドの全てがわかるブログ

・東京ベッドの全てがわかるブログ

・パラマウントベッドの全てがわかるブログ

・ロマンス小杉の全てがわかるブログ

-----------------------------------------------------
【お客様写真館】

・お客様写真館 ~ベッドの上には、笑顔があります~
・お客様写真館 ~メーカー展示会・ショールーム ご来場いただきましたお客様~
・こみち 納品写真館
-----------------------------------------------------
【お客様の声】

・お客様の声 Vo.1
・お客様の声 Vol.2
楽天市場店 レビュー ⇒こちら
ヤフーショッピング店 レビュー ⇒こちら
-----------------------------------------------------
【こみち について】


----------------------------------------
~楽しいベッド選びを、あなたと共に~

・会社概要
横浜 みなとみらい事務所
奈良 長谷寺事務所
平日10時~17時営業
連絡先:045-883-8887 / お急ぎの方は 090-9005-2421
メール:こちら
【ベッド専門販売店こみち 公式サイト】



こみちブログでは、フランスベッドで12年間培ってきた経験と、
睡眠改善インストラクターとしての知識を生かし、
皆様のお役に立てるよう、丁寧で、心のあるご案内を続けていきます。
お問い合わせはどんなことでもお気軽にお問い合わせ下さい。
皆様のご連絡、心よりお待ちしております。
~この記事は私が書きました~

株式会社こみち
代表取締役社長・入江慎介
1978年生まれ・横浜育ち
小学校から大学まで、サッカー一筋の人生を送ってきました。
成蹊大学卒業後、フランスベッド株式会社に入社。
東京の大手家具店の本部担当として、12年間、ベッドの販売に携わってきます。
フランスベッドの魅力、睡眠の大切さをもっと現場から広めていきたいという想いから、
2015年、独立。フランスベッドの販売に特化した、フランスベッド専門販売店「こみち」を経営。
2019年、ご提案の質をより高めるため、取扱いメーカーを増やし、
日本を代表するベッドメーカーの専門販売店に。
農業ビジネス誌『農業経営者』(農業技術通信社発行)に
コラム「快眠生活のすすめ」を連載。
ベッドのことなら何でもおまかせ、「ベッド専門販売店こみち」です。

よくあるご質問をご紹介するコーナー、
今回のご質問は、
「マットレスを床に直置きしても大丈夫ですか?」 です。
--------------------------------------------
【マットレスを床に直置きしても大丈夫ですか?】

これは特に若いお客様からよく頂くご質問です。
販売店という立場から回答させて頂きますと、
「床に直接マットレスを置いて使うことはオススメできません」
とお答えします。
通常、ベッドはベッドフレームの上にマットレスを乗せて使うことを想定して
作られています。ベッドフレームは床から舞い上がるホコリや湿気から体を守り、
眠気で意識が薄い時でも座りやすく、立ち上がりやすくしてくれるという役割があるため、
快適な睡眠環境を生み出すための必需品なのです。
ただ、「低いベッドが好き」という方、「お部屋の圧迫感を減らしたい」という方、
「フレームを買う予算がない」という方も多く、
「フローリングにマットレスを置いて使えたら良いなぁ」と考えるのも自然なことと思います。
人は一晩のうちにコップ約1杯分の汗をかきます。フローリングからの湿気もあります。
そのため、床に直接置いてしまうと、マットレスにカビが発生する可能性が高まってしいます。
販売する側としましては、お客様の大切なマットレスを守るためにも、また、保証の観点からも
ベッドフレームとセットでご購入頂くことをオススメしています。
・・・とは言え、私もフランスベッド新入社員時代、
マットレスを直置きして使っていました。
カビのリスクは十分に認識しているにも関わらず、です。
寝心地を追求した新作モデルに惚れ込んだ私は、なけなしの給料でマットレスだけを買いました。
最新の技術と素材を使用していたその商品は価格も高かったのですが、
「自分が“良いマットレス”を知らなければ、お客様にも伝えられない」という想いから、
フレームの予算をマットレスにあてて購入したのです。
私はマットレス直置き生活を3年間続け、その後、貯めたお金でベッドフレームを購入しました。
幸いにもマットレスにはカビが発生することなく使うことができました。
その時の経験から、
マットレスは買うときに「高いかなぁ・・」と不安に思うかもしれないけれど、
買ってからはいくらで買ったかなんて覚えていなくて、
一番大事なのは「どれだけその寝心地に満足できるか」なんだと感じました。
ですから、
販売店という立場上、マットレスの直置きは絶対にオススメできませんが、
寝心地を決めるのはマットレスですので、お客様には
ベッドフレームよりもマットレスに予算をかけて頂きたいと思っています。
最近ではホームセンター等でも格安で「スノコ」が販売されるようになりました。
ベッドはフレームとマットレスのセットで購入して頂きたいところですが、
「スノコの上にマットレスを置いて使用する」
という方法も選択肢の一つとしてご提案しています。

マットレスをフローリングに直接置くよりも床との距離が取れ、
接地面が少なくなる分、通気性が良くなります。
立ち上がりのしやすい高さにはなりませんが、お部屋に圧迫感を与えることもありません。
マットレスを直置きしたい方には、せめてスノコの上に置いて使用することをオススメします。
その他、ベッドのことでわからないこと等ございましたら、お気軽に
こちら
までお問い合わせ下さい。
-----------------------------------------------------
【公式ショップ・楽天市場店・Yahoo!ショッピング店】
当店「ベッド専門販売店こみち」
公式オンラインショップ・楽天市場店・Yahoo!ショッピング店から
製品をご確認、ご購入頂けます。是非ご覧下さい。
ベッド専門販売店こみち 公式オンラインショップ

※公式ショップ限定 お買い得クーポン発行中!
ベッド専門販売店こみち 楽天市場店

ベッド専門販売店こみち Yahoo!ショッピング店

-----------------------------------------------------
【最新セール情報】

-----------------------------------------------------
【お見積りご希望のお客様へ】
お見積りご希望のお客様は
・お名前
・ご住所(「〇〇県〇〇市」までで構いません)
・見積もり内容(商品名、サイズ、数量等)
をご記入の上、お気軽にお問い合わせ下さい。
※ブログから直接ご連絡頂いたお客様のみの特別価格となります






-----------------------------------------------------
【「実際に寝心地を試したい」というお客様へ】
メーカーの商品はショールームにて実際に寝心地をお試し頂けます。
ご来場ご希望の方は、お気軽に下のお申込みフォームよりご連絡下さい。







-----------------------------------------------------
~全てがわかるブログ~
・ベッドの全てがわかるブログ

・ベッドフレームの全てがわかるブログ

・マットレスの全てがわかるブログ

・電動ベッドの全てがわかるブログ

・寝具の全てがわかるブログ

・羽毛布団の全てがわかるブログ

・枕の全てがわかるブログ

・ベッドパッドの全てがわかるブログ

・マットレスカバーの全てがわかるブログ

・掛け布団カバーの全てがわかるブログ

・枕カバーの全てがわかるブログ

・敷きパッドの全てがわかるブログ

・マットレストッパーの全てがわかるブログ

・フランスベッドの全てがわかるブログ

・日本ベッドの全てがわかるブログ

・東京ベッドの全てがわかるブログ

・パラマウントベッドの全てがわかるブログ

・ロマンス小杉の全てがわかるブログ

-----------------------------------------------------
【お客様写真館】

・お客様写真館 ~ベッドの上には、笑顔があります~
・お客様写真館 ~メーカー展示会・ショールーム ご来場いただきましたお客様~
・こみち 納品写真館
-----------------------------------------------------
【お客様の声】

・お客様の声 Vo.1
・お客様の声 Vol.2
楽天市場店 レビュー ⇒こちら
ヤフーショッピング店 レビュー ⇒こちら
-----------------------------------------------------
【こみち について】


----------------------------------------
~楽しいベッド選びを、あなたと共に~

・会社概要
横浜 みなとみらい事務所
奈良 長谷寺事務所
平日10時~17時営業
連絡先:045-883-8887 / お急ぎの方は 090-9005-2421
メール:こちら
【ベッド専門販売店こみち 公式サイト】






こみちブログでは、フランスベッドで12年間培ってきた経験と、
睡眠改善インストラクターとしての知識を生かし、
皆様のお役に立てるよう、丁寧で、心のあるご案内を続けていきます。
お問い合わせはどんなことでもお気軽にお問い合わせ下さい。
皆様のご連絡、心よりお待ちしております。
~この記事は私が書きました~

株式会社こみち
代表取締役社長・入江慎介
1978年生まれ・横浜育ち
小学校から大学まで、サッカー一筋の人生を送ってきました。
成蹊大学卒業後、フランスベッド株式会社に入社。
東京の大手家具店の本部担当として、12年間、ベッドの販売に携わってきます。
フランスベッドの魅力、睡眠の大切さをもっと現場から広めていきたいという想いから、
2015年、独立。フランスベッドの販売に特化した、フランスベッド専門販売店「こみち」を経営。
2019年、ご提案の質をより高めるため、取扱いメーカーを増やし、
日本を代表するベッドメーカーの専門販売店に。
農業ビジネス誌『農業経営者』(農業技術通信社発行)に
コラム「快眠生活のすすめ」を連載。