goo blog サービス終了のお知らせ 

こまつぐみ

こまちゃん・つぐちゃんパピヨン兄妹と暮らす日々。

術後経過その2 & NEW!

2012-06-15 21:52:22 | 健康・病気

つぐちゃんの手術から1週間が経過しました。

かなり元気です。ってか・・・ほぼ手術前のテンションに戻ってます。

術後すぐから動き回っては居ましたが、動いた後はまたずっと寝てたりで「痛そう・・」な感じでした。

3日くらいは全然吠えなくて・・あの、つぐちゃんが!です。

ウン○が出なかった間、食事を食べなかったのは1回だけ。

その後食欲はとどまらず・・モリモリガツガツ食べております。

今だけだぞー。ちょっと豪華な食事は!好き放題食べてるのは! 

術後は太らないように管理するんだからねー。

術後変わったのが。。ウン○の量、出方?

なんか・・回数多いんですよ。前は1日1~2回でドーンだったので。(笑)

子宮が無くなって腸の位置が変わったせいかな(腫れた子宮に圧迫されてたのかな)。

スムーズになったような気がします。汚い話でスイマセン。 

近所周りだけのお散歩でも、すごく嬉しいようで。心待ちにしてます。

ワンコに出会うと、元気に吠えまくってます。。汗

こまつもお付き合いで同じコースなので、物足りないらしくって抗議してますが・・・

我慢して~~つぐちゃんはまだあまり運動しちゃダメなのよ。

別で行けばいいのですが・・・それもまたどちらも抗議が激しくて。

術後、ひとつ気になることが。

4日目の朝、寝床にヒート時のような出血跡がわずかにありました。

ビックリして病院にも電話確認。

子宮も卵巣も全部取ったの、ヒートではありえない。

おそらく何処かに炎症が出てるのかと・・子宮の切れ端の炎症?膣炎?

傷口は出血してないし、オシッコにも混じってないので膀胱炎でもなさそう。

術後は抗生物質の投与中なので、元気で食欲もあって、ウンチもオシッコも問題なければ様子をみましょう、続くようならまた連絡してくださいとの事。

ネットで調べても同様の症例もありました。

今もわずかだけありますが、ほぼ無くなってきてるので心配はなさそう。

ま、術後は要観察ですね。

抜糸まであと1週間~。

ところで・・・

つぐちゃんの一件が起こる前に、我が家にこんなモノが届いてました。

Kp6459

パパがあちらで使ってる古い機種が壊れたので修理に出そうと思ったら、もう部品が生産して無くって・・

今、我が家にあるK10Dを持って行かれました。

んで。 これが届きました

C02799

右が新しいK5。 そろそろ底値だろう~と買ったらしいです。

さらに、ちっちゃいぞー。

我が家は基本カメラは軽くてコンパクトなのが良いので、軽くて性能良くなって、嬉しい~

説明書も読まず(今までのと大体同じなので)、試し撮り~

P0003

(この後、こまちゃんは撮影拒否)

P0004

P0005_2

P0007

P0010

ふんふん、私が適当に撮っても撮れるやん。(笑)

つぐちゃんのカラーが撮れたら、またたくさん写真を撮ろうね!

さて、勉強しておかなくては。。。。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする