めっちゃ、寒いです~~今日は今年一番の冷え込みとか。
パパの仕事が忙しく、何処にもお出かけしないままに12月も半ばに突入。
私も12月は忙しく、案の定ブログはおサボリモード全開でございます。
今日はお天気いいはずだったのに・・
仕事が終わって、ダンスのレッスンに行って・・帰り道、なんと雨が降ってる!?
ひぇ~~傘持って無い!冷たい~~寒い~と言いながら帰宅。
でも雨は上がったので・・・12日まで開催中の神戸ルミナリエに行くことに。 
元気でしょ~笑。
夕飯も済ませてから、プラ~っと車でお出かけです。地元民ですから、空いてる駐車場所は何とでも・・
今日は22時まで点灯してるので、遅めに行く方が混雑がマシ。
今年のテーマは「希望の光」
東遊園地到着。
「スパリエーラ」 今年のデザインは少し可愛い

↓「ガレリア」
一方通行、大混雑で並んでまで見る気はサラサラ無いので・・出口からパチリ。
そして・・今年から新しく登場した作品。 東日本大震災の復興支援のシンボル。
↓「フォンテ」
東遊園地の南側、噴水広場。 祈りの泉。
大々的に宣伝してないので、忘れてて見逃すところだったわ。
一人の警備員さんが誘導してくれてたので行けました。
(↑この写真はコンデジ)
LEDライトを使ってるので(他のエリアは電球)、色合いがまた違って鮮やかです。
噴水広場を囲むように作られてるので、水面に写り込んでキレイです~
↑(これは、私のコンデジ)
でもね、今日は風がキツい~~水面が揺れて、キレイに撮れません・・
こちらのエリアは東日本大震災復興応援ブースがあり、「感謝の缶詰」を買いました。
宮城県石巻市の工場が被災して、津波で流された缶詰を掘り起こして「奇跡の缶詰」として売られていましたが、それを元手に再建されたので、新しく「感謝の缶詰」として神戸のボランティアの学生さん達が販売されてるとか。
鯨の大和煮~むか~し、給食で食べたっけ。(年がバレルわ・・笑)
阪神・淡路大震災の後、鎮魂の祈りと復興の希望をこめて始まった神戸ルミナリエ。
今年は東日本大震災の被災地へ復興と希望のエールを届けたいですね。
今年のルミナリエ募金の一部は東日本大震災の被災地への義援金として寄贈されるそうです。
継続は力。 風化させない気持ちは大切ですね。
ちなみに・・こまつぐはお留守番だったので、今日のブログには登場しません。アシカラズ