goo blog サービス終了のお知らせ 

こまつぐみ

こまちゃん・つぐちゃんパピヨン兄妹と暮らす日々。

皆既月食

2011-12-10 23:45:00 | 日々のできごと

10日の続きです。

ルミナリエを22時消灯間際に後にして、帰り際・・・もう月が欠けて来てる。

そう。 今日は10年ぶりの完全な皆既月食の日!

やっぱり見たいー。

帰宅して、こまつぐを連れ出し・・夜のお散歩へ。 こまつぐには迷惑かも??

近所の歩いて3分の公園で天体観測。

Kp1754

あとちょっとだ・・・

Kp1763

雲も無くてキレイでした~

今年夏に見た月食は部分欠けだったので、今日はまん丸お月様が見れて良かった~

オマケに流れ星も1個見れました! ラッキ~

調べてみると、ふたご座流星群の時期とか。14日~15日がピークとか。

今日もあるかな~窓の外を覗いて見なくっちゃ。 

寒かったけど、こまつぐも雨で昼間お散歩行けなかったので、元気に歩いてました。

でも、ずっと上を見上げてたら、首が痛いわ・・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸ルミナリエ

2011-12-10 23:39:00 | お出かけ

めっちゃ、寒いです~~今日は今年一番の冷え込みとか。

パパの仕事が忙しく、何処にもお出かけしないままに12月も半ばに突入。

私も12月は忙しく、案の定ブログはおサボリモード全開でございます。

今日はお天気いいはずだったのに・・

仕事が終わって、ダンスのレッスンに行って・・帰り道、なんと雨が降ってる!?

ひぇ~~傘持って無い!冷たい~~寒い~と言いながら帰宅。

でも雨は上がったので・・・12日まで開催中の神戸ルミナリエに行くことに。

元気でしょ~笑。

夕飯も済ませてから、プラ~っと車でお出かけです。地元民ですから、空いてる駐車場所は何とでも・・

今日は22時まで点灯してるので、遅めに行く方が混雑がマシ。

今年のテーマは「希望の光」

東遊園地到着。

「スパリエーラ」 今年のデザインは少し可愛い

Kp1644

Kp1651

Kp1586

Kp1584

Kp1615

Kp1610

Kp1666

↓「ガレリア」 

一方通行、大混雑で並んでまで見る気はサラサラ無いので・・出口からパチリ。

Kp1630

そして・・今年から新しく登場した作品。 東日本大震災の復興支援のシンボル。

↓「フォンテ」

東遊園地の南側、噴水広場。 祈りの泉。 

大々的に宣伝してないので、忘れてて見逃すところだったわ。

一人の警備員さんが誘導してくれてたので行けました。

Kp1683_2

C02150

(↑この写真はコンデジ)

LEDライトを使ってるので(他のエリアは電球)、色合いがまた違って鮮やかです。

Kp1696

Kp1685

Kp1707_2

噴水広場を囲むように作られてるので、水面に写り込んでキレイです~

C02163

↑(これは、私のコンデジ)

でもね、今日は風がキツい~~水面が揺れて、キレイに撮れません・・

Kp1722

こちらのエリアは東日本大震災復興応援ブースがあり、「感謝の缶詰」を買いました。

宮城県石巻市の工場が被災して、津波で流された缶詰を掘り起こして「奇跡の缶詰」として売られていましたが、それを元手に再建されたので、新しく「感謝の缶詰」として神戸のボランティアの学生さん達が販売されてるとか。

C02168

鯨の大和煮~むか~し、給食で食べたっけ。(年がバレルわ・・笑)

阪神・淡路大震災の後、鎮魂の祈りと復興の希望をこめて始まった神戸ルミナリエ。

今年は東日本大震災の被災地へ復興と希望のエールを届けたいですね。

今年のルミナリエ募金の一部は東日本大震災の被災地への義援金として寄贈されるそうです。

継続は力。 風化させない気持ちは大切ですね。

ちなみに・・こまつぐはお留守番だったので、今日のブログには登場しません。アシカラズ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする