今日は有休を取ってお休みです。
なんせ、日曜日はレッスン漬けでずっと遊びに行けないので・・・昨日の祝日とかけてパパも休めたので。
その代わり、パパは明日(土曜)は東京で仕事ですって・・・。
ちょっとでも時間があれば遊びに行きたい夫婦。(笑)
そろそろご近所の梅も咲きだしたので、早咲き梅はもう見頃情報が。
とは言え、今日も寒いしお天気も曇り空なので、比較的近場にお出かけすることに。
前からチェックしていた明石の御厨神社の梅が満開なので観梅に出かけました
御厨神社は菅原道真ゆかりの神社。
小さな神社ですが、奥にふたみ梅林があります。
小さな梅林ですが、紅梅が満開です~
平日で人がほとんど居ないので(カメラおじさんが二人ほど・・)、ゆっくり堪能できました。
こまつぐも記念写真を。
こまちゃん、良い香りがしますか?(花に近づくと、いつも香りを嗅ぐこまちゃんです・・)
白い梅の木も少しだけありました。 まだ咲き始めといった感じかな。
ココはネットで調べてもワンコ情報がまったくキャッチできなかったので心配でしたが、NGの立て札も無かったし、こまつぐも一緒に連れて入れて良かった~。
少し早い春を満喫できました
お天気がイマイチだったのが残念だったけどね~遊べる日は限られてるので仕方ない。
さて。 お昼ごはん~~。
今日もおうどんですよ。(笑)
帰り道、明石の「うどん道楽・ふじきち」さんに寄りました。
ここは讃岐うどんでは無いですが、人気の手打ちうどん屋さんです。
一番人気はカレーうどんだそうで・・・私が注文。
天ぷら好きな私ですが、カレーうどんも大好き
ココも注文してから茹でるみたいで、15分くらい待ってたら・・・
ドーーン!と出てきた器のデカさにビックリ。
写真ではわかりにくいですが、すごい器が幅広なんです。
麺は少し平たい極太麺。 固くは無いんですがモッチモチの食感。 美味しい~~
でも・・・コレ、量が1玉じゃないでしょー。 すごい食べ応えあるんですケド・・1.5玉くらいですね。
大盛りは3玉らしいです。
カレーのお出汁はちょっと甘めでトロミがたっぷり。 モッチリ麺と上手く絡んで良い感じです。
お腹いっぱい・・・・ご飯セットでなくて単品で十分でしたね。 パパにちょっと食べてもらいました。(笑)
パパはまたまたきつねうどん(好きだねー)とおにぎり(シャケと何か・・)のセット。
これまたドーーンと器で出てきました。
お出汁は無添加の鰹と昆布。 甘めのしっかりとしたお出汁で鰹の風味がプ~ンと。関西風ですね。
私もちょっと味見しましたが、GOODなお味でした~
家からも近くて行きやすいので、また行かなくっちゃ。
ご馳走さまでした