goo blog サービス終了のお知らせ 

いつでも狛(こま)日和

我が家のやんちゃ犬の狛(こま)との日々などあれやこれやを掲載していこうと思っているのんびりやのブログ。

予定外

2009-03-12 | 日常
昨日『小銭入れ』を買いました…○年ぶりに…。
昨日は通院日、朝からパタパタと出掛ける準備をしていた時、財布の中身を確認しようとバッグから二つ折りの財布と小銭入れを出そうしたのですが、小銭入れが無い二つ折りの方はあったけれど…???先日、出掛けた時の上着ポケットやら探すが無い( ̄▽ ̄;)
そう、『小銭入れ』だけ、落としたらしい………。
多分、タクシーの中
中身は百円も入ってなかったのですが長年愛用してきた財布だけにショック。さらに、無くしたことに数日間気が付かない自分にショックで
と、いう事で予定外の出費をするはめに…。

ふかふか狛

2009-03-10 | 日常
今日は朝から良い天気
その分、花粉も大量に飛散…
今週末は久しぶりに南さつまへ『海還り』勿論、狛も一緒
で、南さつまに行く前に綺麗にしてやろうと思い、朝7:30頃から狛と散歩…超ご機嫌な狛
…フ、フ、フ、散歩から帰ったら『丸洗い』されるとも知らずに
登校中の小学生に愛想を振りまき、時々、追いかけるという暴挙に出たりとハイ・テンション
そのテンションのまま『丸洗い』直行
狛の気分は一気に
それでも、風呂上がりは気持ちが良かったのか、ご機嫌で家中を駆けずり回る
ドライヤーが苦手な狛なので、エアコンをガンガンかけて、自然乾燥
後はなだめすかしつつ、ブラッシング…
フカフカツヤツヤな狛が出来上がりです

さげもん

2009-03-03 | 日常

雨が降ったり止んだりですっきりしない天気でしたが、行ってきました『さげもん』に
時代や場所(?)によって雛人形のお顔も違うし、その形態も絵であったりお人形であったりと様々


これは、絵の雛飾り。様々な理由で段飾りを飾れなかったりした時にこういう形で飾ったという話を以前、聞いたことがあります

 
こちらは、雛人形ではありませんが…紙で作られたものです。
題材は『源氏物語』から六条御息所と『江戸~明治時代(?だったかな?)』の人々の暮らしぶりなどを表現していました(他の時代を表現したものも勿論、ありました)

 


こちらが『初節句』の飾り方の代表的な形で、雛壇の左右に『さげもん』を飾ってあります。

とても可愛らしくて、素敵な雛祭でした





雛まつり

2009-03-02 | 日常
桃の節句女の子の健やかな成長と幸せを願って…
ここ数年、我が家の『お雛様』は飾られる事がない…
毎年、来年こそはと思うのに、時季が来ると何かねぇ~
飾るのを忘れるというか何というか…
3月3日の前夜になって毎回、反省旧暦でやるかとも考えたりして………来年、飾ろう
と、いうことで「明日、『さげもん』を観に行かない?」と友人に誘われ、見物に行くことに
「さげもんでしょ、ウナギでしょ、あと温泉
あれ??何か増えてる
ま、いいか
雛祭りは年1回しかないんだし~



弥生

2009-03-01 | 日常
3月…卒業シーズン到来です。

さて、先日隣家の友人Y子さんと『ミス・サイゴン』を観に行ってきました
1日早いY子さんのお誕生祝いを兼ねての観劇
チケットの手配をしたのはもちろん、私…ですが、チケットの手配後、全く座席の位置など確認しなかった私
劇場に着いて前から2列目でした
座席位置はもちろん、舞台も最高Y子さんには喜んでもらえて色んな意味で嬉しい1日でした
あ、カーテンコールで役者さん達から小さな花束(ブーケ)のプレゼントがあり、飛んできたブーケをちゃっかり掴んで帰って来ました
飴玉の『おまけ』付でした

昨日は久しぶりに天気もそこそこ良さそうだったので、朝から洗濯・掃除と動き回り、昼食後は花壇いじりと狛の散歩
ちょっと頑張り過ぎたのか夜には腰痛…日頃の運動不足がたたってしまいました
花が咲くのが楽しみです。

今日も昨日の続きで花壇いじり
狛の散歩ついでに近所のグリーンセンターで『ミニ・バラ』と『ブーゲンビレア』の小さな鉢植えを購入
全く購入する予定ではなかったのですが…気が付いたら買ってました

ここ数日は調子が良い私自分でも驚いていますが…この反動で落ち込まない様に気を付けねば