高茂岬からの~、続きです \( 'ω')/
おばちゃんに教えてもらったお店、 『なにわ』
もちろんカツオのタタキにターゲット絞ってます♪






で、ここに来ればもちろん
藁焼きカツオタタキ定食~ @1400円



塩で食べ慣れた舌ですが、久々にポン酢で食しました。
ちょっと水っぽかった感じは否めませんが美味しかったです!
ごちそうさまでした。
そしてR56を一気に南下し、高知は宿毛中村を超え黒潮町に
ここまで快走路につき案外早かった。
土佐西南大規模公園♪




ここを抜ければ道の駅ビオスおおがた~♪
以前BSでやってた各駅停車の旅、、、
道の駅の食堂で美味しそうな物食べてましたから~寄ってみました♪

カツオバーガーに心を奪われそうでしたが、、、(人´∀、`〃)。o○(オイチイ♪)
かつおの味噌茶漬け♪ @1400円
2時間前に食べたばっかしですが、記念にと思い、、、ムリヤリ注文(笑

アップでドン♪

さらにドン♪ (*´艸`) うまそ~

このカツオのお刺身、こりっこりで美味~♪
カツオって柔らかいイメージでしたが・・・イケマス!
そして半分ほど食べて~、、、
第二ラウンドの お茶漬け、イキマース♪

ちょっとボイルされたカツオと味噌の出汁、不思議な組み合わせです♪
でもね、ブズアル的にイカガナモノかと思うので・・・

一度で二度おいしい味噌茶漬け、ごちそうさまでした♪
そんなカツオの美味しいビオスおおがた、イタダキマシタ♪

あ、お土産は有名なお塩二点購入。

さすが太平洋、台風のマークがでればこんな感じです、はい。

サーファ-の皆さん気をつけてね!
本日のルート

走行距離 485km
燃費 ★★★★☆
今回は遅いスタートでしたが早くて安全運転で(?)
快走路もあり案外早く走れました。
あとは足摺までの通称サニーロード(R321)爆走したいですね!
お疲れ様でした。
猛烈台風接近、注意してね!
ぽちっとひと押し♪

にほんブログ村