この三連休、いいお天気でしたが、気温上がらず・・・釣りネタです!
バイクOFF季は寒グレのシーズン、もうそろそろ蒼い目のグレも終盤なので
寒いのは当たり前覚悟で、いざ出撃~

(因みに土曜日の朝は、-3℃でした。)
まずは2/9(土)、、、
宇和島は三浦半島の突先にある蒋淵 (こもぶち)
景山渡船で大ウルシの???って磯へ (名前知らない、無名磯?)
朝一37、8cmのグレがヒットしたのを皮切りに

以後ジャンボなコッパが次々と・・・


退屈はしませんが、これ以上のサイズは望めそうにも有りません。

結局、納竿の3時までやってお刺し身サイズは3尾ほど、、、
あとは塩焼きか干物でイタダキましょう♪
帰り道、伊予IC付近だったかと・・・
きれいな夕陽に記念の一枚、、、
こんなにきれいな夕陽だと
双海の夕やけこやけライン走りたくなりますね~
帰りが寒いが・・・。

そして翌2/10(日)は奥様にお供し高松へ
お昼は残念なうどん屋さんでゲキチンくらいました、トホホ
以前は美味しかったような気がしたんですが・・・
高松は勅使にある、ひらがな4文字のお店なのです(爆)
2/11(月) 気を取り直し、、、
石田組長さん親子と夢の島、粟島~
水温8℃で魚いないよ~ (船頭さん談)
でもこんだけ餌を撒けばナンとかなるでしょう!


と、前向きな姿勢も最初だけ、、、
冷たい海、生命反応ありませんでした。。。

キュッと締まった寒チヌが食べたかったのに~残念
折角磨いた腕が・・・また錆び落ちてゆく

んで帰り道、定番の うまじ家
ここは冷たいぶっかけが有名なんですが、、、
この季節は やはり温かいうどんですね~

こんぴら定食大 @660円+大の料金

白いご飯とお餅がちょっとジャマでしたが
おいしゅうございました。
でもやっぱり冷たいうどんがイチオシなのだ!
さ~て、帰ってバイクでもと思ってましたが・・・
やはり疲れすぎ~ (人(奥様)は遊びすぎとも言う)
ばったんこしてDOWN

あと半月もすれば3月!
欲求不満は・・・今のうち溜めておこう。。。
来週は寒グレ大会、、、
錆びすぎてボロボロ~なのだぁー
ぽちっと一押し♪

にほんブログ村