goo blog サービス終了のお知らせ 

kokotonMAMAの日記(koko's FREE Diary)

kokotonMAMAが毎日の生活の中で見つけた事・物…。感じた事。思った事。不思議な事。

恒例のお味噌作り。

2015-03-09 | Weblog
今日はずっと前からお願いしていたお味噌作りの日
お味噌作ってますなんて自慢できません
というのはいつもいつもいくちゃんに手取り足取り

それでも美味しいお味噌は欠かせません

いつも一緒にお手伝いしてくれていたショウタゴンも
幼稚園に行ってるのでいくちゃんと2人です

お味噌作りもお蔭様で終わり
その間にいくちゃんが用意してくれたランチ
美味しく頂き

入れていただいたコーヒーを飲んでいたら
お迎えの時間

幼稚園までお迎えに行って
お家に帰ると

ショウタゴンが写真の大きな袋と素敵なカードを

その後で粘土でパンを作ってパン屋さんごっこをしたり、
宝物の「トミカハイパーレンジャー」で遊び、
とっても楽しい1日を過ごしました

美味しいお味噌ができますように

お誕生日。

2015-03-08 | Weblog
また一つ年を増やしました

年の数の分大人になっているかというと
微妙です

1年1年成長できてるかと言うと
ほんと、微妙です

それでも毎年少しでも成長できたらと努力しているつもり

でもね、心が広くなりたくても
小さな心を広くするのはかなり難しい

年を重ねると益々難しい事も多くなる

車の運転の仕方のちょっとした事とか
いつもしている同じ事が上手くできるとか

自分なりに日々努力

きっとそれに身体がついていけなくなるんだろうな~
頭も身体も着いてきてね
日々祈る毎日

まだまだやろうね  

お誕生日月。

2015-03-07 | Weblog
今日は父のお誕生日

お休みだったので姉妹3人で父の所へ
1人欠けてるけど、スペインに行ってるみたい

お昼と手作りケーキをホームで用意して頂き
楽しくランチ

無事お誕生日を迎えられて良かった

父の次の日は私のお誕生日

帰りにスタンドに寄ったら簡単システム(?)を案内され
時間に余裕があったので申し込んだら
今日からガソリンが安く入れられて、
その上お誕生日月は通常より少し安くなるとの事

お店の人が免許で確認して、
「明日お誕生日ですねおめでとうございます」って

お誕生日月のメリットを実感

明日はお誕生日だけど仕事



春だね。

2015-03-05 | Weblog
あっと言う間に3月
今年は花粉多いみたい

マスクしてガードしています

春のせいかあちらこちらから
苦手な「香水」が・・・
今日もお隣に座った方の臭いが
席立ってしまいました

歯ブラシをぶつけたわけでもないのに
左側の上の奥が痛い
そのせいでもないけど、
ちょっと気分が

(手入れしなかったので)
バルコニーの梅はちょっと淋しい気配だけど
頑張って咲いています

明日は元気に

朝早いのよ  

このところ。

2015-02-27 | Weblog
2月のせいなのか
この所の仕事
ご本人やご家族が急病でキャンセル(変更)がとても多い
病気なので朝だったり、前日だったり
今朝も準備しようと思っていたら

急にのんびりムードに

でもでもする事も有ったよと思い直し
事務作業を


あっと言う間に2月も終わり

ちょっと焦るよね、なんて私だけ

バルコニーの梅の花も咲いて
春が近づいているのはわかるけど

もう少ししたいな

きれいでしょ!!

2015-02-25 | Weblog
昨日帰ると誰もいない部屋が明るい
私より早く帰ったkokotonPAPAに言うと
何と花束が・・・

えっなぜ

あさって26日は結婚記念日

天気予報を気にしていたと思ったら
26日の木曜日は雨予報

それなので早めに帰れた昨日お花屋さんに寄ったんだって

いつも忘れちゃうんだよね
結婚記念日

それなのに忘れないでいつもありがとう

あまりに大きな花束で花瓶に入りきれません

今日は急に仕事がキャンセル
でも思いたって花瓶買いに行っちゃいました

そしてその後調布のフジフォトへ
展示最終日にいらっしゃるという写真家の佐藤さんに会いに行きました
お久しぶり
佐藤さんはいつも笑顔で良いですね

素敵なプレゼント♪

2015-02-15 | Weblog
バレンタインデーだったけど、チョコ忘れちゃった


プレゼントブックから選んだ白馬のホテルの宿泊券

白馬はいつもお世話になるペンションさんがあるので
ホテルは初めて

白馬東急ホテルに泊まりました
落ち着いた気配でお部屋も広くて

白馬はニセコのように今や冬は日本人より外国の人がいっぱい
ホテルもスキー場もまるで海外に行ってるみたい

それに夜は外に出ていつも会う3人家族と一緒に
楽しい時間
予約して頂いたメキシコ料理店
そこでも半分以上は外国の人

殆どがオーストラリア人らしいのだけど、
横の席の親子はシンガポールに住むイギリス人とか
でもね、お店出る時タクシーお願いしたら1時間待ち
歩いても大した事無い距離だったので(15分位?)
雪降る中歩いていたら花火がいっぱい上がって
とーってもきれいだった
そんなに寒くなかったし

一泊ドライブ旅行だったのに、
雪がめちゃめちゃ降ったり、
外人が多かったりで楽しかった

そうそう今朝は雪が多すぎてリフトが動かなくて
スキー場のスタッフさん達は大忙し

そのおかげで無事リフトに乗れて、
ふかふかの雪の中

行きも帰りも渋滞なしはとっても楽
家に帰る前に汚れちゃったパンダちゃんを洗車
きれいになって良かった

朝から。

2015-02-09 | Weblog
朝のバス停
私の前じゃなくて良かった

私の後ろには男の人がいた
その後ろには5人以上の人がいた

ふと声がしたのでチラ見
女性がその後ろの人の横に来て話してる

バスが来た
するとそのまま後ろに回ることなくバスに乗り込み
その男の人と一緒に席に着いた
この2人は夫婦だと思う

後から乗り込んできた人はもう座れない

普通なら自分だけは最後尾で待って後から乗り込むんじゃないの

納得いかない人もたくさんいたと思う

でもね、朝だし騒ぎたくもなかった

こういう順番守らなくても悪気のない大人って

あ~こう言う人が多くなったら嫌だね




無謀!?

2015-02-04 | Weblog
昨日の夕方から微妙に腰が痛かった
腰のマッサージをしてもらったり
暖めたり

朝起きたら少しマシな気がしたけど
仕事に行く時は微妙な感じ
無理できないかもって思ってたけど

仕事が始まれば普通に動ける

仕事が終わった後で
お客様が・・・
「お酒呑まれますか
「はい

すると「重いけれど持ってらっしゃいませんか

一瞬、躊躇したけど、
欲求が先行して

頂いてきちゃいました

帰りの荷物が異常に重くなって
その上腰が悪かったのにと反省しつつも

何だか昨日の痛みは何処へって感じ

帰り道、
買い物する時に
財布を探したら、
鞄には缶ビールがいっぱい(?)で
結構恥ずかしかった


でも、


おいしい焼酎らしいので、楽しみ

腰は鍛えないと  

2月に入ってやっと。

2015-02-01 | Weblog
kokotonPAPAの車(kokoton1号)は
この所めっきり出番が少ない
時々は走ってあげないと

「走らせる」というので

風邪ひいてしまって今年一度も行かれていない
父の顔を見に行ってきました

食欲も旺盛で、まあまあ元気

年を取っている人にとって恐いのは「風邪」
風邪は万病の元っていうことわざも。

風邪から肺炎になって・・・が恐い
だから風邪引いているときは絶対に行かれない

今回の風邪は完全に治ったわけではないけれど、
多分大丈夫かな~

肺炎で入院を昨年は2回した。
病院の対応にも寄るけれど、入院はいろいろ大変なので、
できれば入院はして欲しくない


すっきり早く治って欲しいこの風邪
自己治癒力を高めるしかないよね