goo blog サービス終了のお知らせ 

京都舞妓体験処☆心☆CoCoblog

京都の舞妓体験処「心」staffが、オススメ観光スポットや情報などなど・・・をご紹介(^_-)-☆

本日のランチ 竹善

2010年06月16日 15時40分01秒 | お食事処・スウィーツ
フォトグラファーのショウヘイです

今日は、昨日の大雨が嘘の様にいいお天気になりましたんで、お昼を食べに行ってきました
お昼の散歩は暖かくて気持ちいいですねえ


夢見坂を八坂の塔を眺めながら登って行きます

修学旅行生たちも晴れて良かったですね

そして八坂庚申堂を左に曲がるとすぐお店があります


今日行ってきたお店は竹善という定食屋さんです
このお店はメイクスタッフの岡崎さんと近見さんが気になってて行ってみたいと言ってはったお店で、先に行っちゃいましたm(。・ε・。)m笑
お先でーす



お品書き

ここはとにかく安いです

井上さんはおばんざい定食、僕は日替わり定食を頼みました

おばんざいもこんなについてて800円ですいつでも気軽に行けそうな感じですね


「レンコンと井上さん」

定食おいしかったですお腹も結構ふくれました


ランチに是非、竹善さんに行ってみて下さい
お勧めです
定休日は木曜日です


東山本格舞妓体験処 心-花雫-
嵐山本格舞妓体験処 STUDIO心

体にやさしい☆彡

2010年05月31日 08時03分01秒 | お食事処・スウィーツ
ご無沙汰しておりますメイクスタッフの近見です

皆様いかがお過ごしでしょうか

今回は心 -花雫-より徒歩10分
東山区の六波羅蜜寺近くにあります

 オーガニック洋裁カフェ 柴洋さんをご紹介いたします

カフェに向かう途中雨の宮川筋も絵になります


先ずは温かみのあるお店の外観から



テーブル席が2席とカウンター席もあり お1人様でも気軽にくつろげる空間でした




いよいよ食事タイム玄米セットの登場です



お野菜たっぷりコンソメスープやほうれん草のナムル
人参のハーブビネガー漬け水菜のサラダ鰺のフライなど
使われている食材の品数が多くバランスの良い内容でした

玄米ごはんはおかわり自由とのこと
ちなみに食べきれなかった玄米はおにぎりにして頂けるので持ち帰れます
なんて有難いっ



雑貨も購入できます
カフェスペースの奥では裁縫教室が行われておりました ご興味のある方は是非是非




傘立ての傍には金魚さん
元はお豆腐屋さんだったそうです


体に優しいお料理とスタッフさんの優しい笑顔に幸せを感じ
穏やかな時間を満喫することができました
柴洋さんどうもありがとうございました
また快く写真撮影をお引き受け頂き重ねて感謝いたします


オーガニックカフェ 柴洋(しばよう)洋裁教室 京都店

京都市東山区松原通大和大路東入2丁目轆轤町(ろくろちょう)109
 075-525-3070
カフェ営業時間11:00~19:00 水曜定休

お持ち帰り用お弁当のあり
お子様ランチあり

東山本格舞妓体験処 心-花雫-
嵐山本格舞妓体験処 STUDIO心

♪うちごはん♪

2010年05月11日 13時41分43秒 | お食事処・スウィーツ
STAFFあおいデス
タイトルを見たら、あたしがお家でごはん作ったみたいですが・・・
ちゃうんデス
実はお店の名前なのデシタ

ブログ初登場
メイクSTAFFまゆみサンと、ランチに行って参りました
いつも元気で笑顔いっぱい
東山店のムードメーカーでもあります

そんな、まゆみサンとテクテクてくてく・・・
心-花雫-から徒歩10分
清水寺近くの清水道に
『うちごはんcafe清水道』はございます
2月14日にOPENしたてなのデス





2人ともいろんなんを食べたいので
『プレートランチ』をオーダー

きたぁぁぁぁぁぁぁ

玄米の豆ごはんとプレートにぎょうさんのおかず付き
そしてフライングで撮ってしまったんで写真には写ってませんが赤だしも付いております
こちらでお値段¥1300なぁり

冷奴のお豆腐にも刻んだセロリがのってたり
黒ゴマ和えでもしめじ&白ネギ&アボガドの組み合せ
茶碗蒸しと思えば、あんかけでどうやら卵ではなく、たぶん長いもと思われるものと・・・
おかずは全部ひと手間かけて、へぇぇーって思う物ばかり
どうやら、野菜ソムリエさんもいらっしゃる様で、すごく優しいお味で体に良いものって感じデシタ



絶対女の子は大好きな感じのランチでしたよ

ぜひぜひ一度行ってみて下さい

うちごはんcafe清水道
京都市東山区清水4丁目138
清水道交差点下ル東側
075-525-5588
月曜休み
http://www.uchigohan.jp/index.htm



おまけ
うちごはんcafe清水道さんで書かれてあった素敵なもの

きちんと食べること
普通に ごはんを 食べること
旬のものを 口にすること
ありがたい そんな気持ちで
ごはんを食べること

それが ごはんを 美味しくする力
それは あなたを 美しくする力


まゆみサンとこの言葉イイねぇって感激しました

帰って社長にこの言葉見て下さいって言うたら・・・
めっちゃそっこうごはんをお酒に換え、食べるを飲むに換えて読んではりました
社長・・・
やっぱり、お酒呑みさんデスね・・・
まぁウチのSTAFFはほとんどそうですが・・・

東山本格舞妓体験処 心-花雫-
嵐山本格舞妓体験処 STUDIO心

くいしんぼう万歳!!!!~嵐山 よしむら~

2010年05月10日 13時37分36秒 | お食事処・スウィーツ
 いつも食べてばかりですみません 
Make&着付けstaff 加治です 笑

今回は、嵐山のおいしいおそば屋さんをご紹介したいと思います。。。
シーズン中は行列のできる程の人気店 『よしむら』 さんです  

桂川沿いにあって 渡月橋が一望できます





こちらは、カウンターからの景色がサイコーに綺麗で、かなりオススメです

今回は青もみじが綺麗でステキでしたが、

紅葉の時期にも ぜひこのカウンター席に座ってみたいです








2度めの登場make&着付けstaff 藍ちゃんです
藍ちゃんのおそばは。。。京の野菜そば[冷] 1365円
少し味見させてもらいましたが、めちゃめちゃおいすぃぃぃぃ~かったです

前回は、さんま御殿風の初登場でしたが 今回は とても良い笑顔をゲットしました




前々々回ブログ ☆ごはんや 蜃気楼☆ にて さんま御殿風 藍ちゃん

  










私は、海老天ぷらそば[温] 1365円
こちらも めちゃめちゃおいすぃぃぃぃ~かったです





崎枝店長は、嵐山膳 1575円 そばの実サラダと ざるそばと 
青じそご飯と 京のおつけものがセットになってます

おそばというと すごくヘルシーな感じがしますが、男性でもお腹いっぱいになります。by。崎枝






最後にそば湯が出てきました




藍ちゃんと協力して、カフェオレみたいにしてみました 
おいしそうでしょ


。。。というわけで、今回も大満足で大まんぷくの私達をご紹介いたしました チャンチャン





嵐山 よしむら
TEL 075-863-5700
営業時間
 オフシーズン  11:00~17:00
 観光シーズン 10:30~18:00
年中無休



東山本格舞妓体験処 心-花雫-
嵐山本格舞妓体験処 STUDIO心

☆ごはんや 蜃気楼☆

2010年04月24日 10時12分41秒 | お食事処・スウィーツ
お久しぶりSTAFF あおいデス

今日はスタイル抜群そして笑顔が超ステキ
メイクSTAFF藍ちゃんとごはん食べに行って来ました
心 -花雫- からスグ
歩いて5分くらいのーっっっっっ

『ごはんや蜃気楼』さん


メニューはこんな感じ・・・・・


私達はとーってもお腹がすいてたので・・・

藍ちゃんは『日替わり気分』

あたしは『お造り気分』


お腹がすいてるけど、どんなんが出てくるんやろーってワクワクしてる藍ちゃん
めーっっちゃキッチンの中をガン見しまくりデス



出てきました
こちらは『日替わり気分』で、メインは鯛のあら煮


でこっちが『お造り気分』で3種のお造りデシタ




どちらもワンプレートにメインのお料理&おばんざいがちょこちょこたくさんの種類のってます

女の子には特に嬉しいちょこちょこなヤツ
ほんま美味しかったけど藍ちゃんは一口食べるごとに「おいしっ」「おいしっ」の連発デシタ

でもサラリーマンっぽい方や男性の方たちも食べに来てはりました
見た目以上にすごくボリューミー
私達もお腹いっぱいで幸せ

はぁぁお腹いっぱい
さぁ今日もお客様との出逢いに感謝して幸せいっぱいになろーっと

次はどこに食べに行こっかなぁぁぁ・・・
おそばも食べたい今日この頃・・・・・
またアップしたいと思います



今日のおまけ


蜃気楼の料理長さんデス
1人でずーっと切り盛りしてはりました
天ぷら揚げはるは、唐揚げしてはるは、何か切ったり、ご飯入れはる、おつゆよそわはる、盛り付けはる・・・
素晴らしい限りデシタ

ごはんや 蜃気楼


営業時間 (昼)11:30~14:30(L.O)
  (夜)17:30~23:00(L.O) 
定休日 木曜日
TEL/FAX 075-541-0706

京都府京都市東山区宮川筋6-361

http://www.mrmd.co.jp/shinkiro/main.html


ぜひぜひ皆さんもお立ち寄り下さいねーっっ

東山本格舞妓体験処 心-花雫-
嵐山本格舞妓体験処 STUDIO心