なぎさ公園の向日葵 2021-07-23 21:52:43 | 日記 なぎさ公園の向日葵が見頃を迎えていると聞き、 行って来ました、 暑い暑い日でしたが、向日葵を見て元気を頂いてきました、 来年も行けたらいいですね。
松阪御城番屋敷 2020-04-12 16:17:24 | 日記 先ず松阪城跡に行った、ここは1588年蒲生氏郷によって築城された城跡、 立派な城壁は松阪のシンボル的存在、 桜の花は終盤を迎えていて少し残念だった、 城から御城番屋敷が見渡すことが出来た、 番屋敷の石畳も歩いてみた。 ここは、お城の警護をする「松阪御城番」という役職の武家とその家族が住んでいた住居、 屋敷にはその祖先の方が住まわれ維持管理を行っている、 その中の1軒が公開されているのでお邪魔させて頂いた。 現存する最大規模の武家屋敷だそうです、国の重要文化財にも指定されている。
湖南三山 常楽寺 2019-12-09 06:21:18 | 日記 随分ご無沙汰していたブログ 先日湖南三山に出かけた、紅葉は盛りを過ぎていたが、 それなりに楽しんできた、湖南三山があるとは知っていたが、 どの様な景色が見えるのだろうと思い出かけてみた、 片道1時間のドライブだった。 毎年湖東三山には出かけていた、永源寺も好きなお寺だったが、 今年は時間がなく行けなかった。
醒ヶ井の梅花藻 2019-08-23 04:25:30 | 日記 醒ヶ井の梅花藻を見に行って来た、 清流にしか咲かない僅か1センチにも満たない可愛い花。 海藏川は何故かサルスベリがよく似合う、 もう少しすればサルスベリの花が落ちて梅花藻とサルスベリの花のコラボが見れる、 この日は台風10号の後、川の流れが強く梅花藻の写真は撮りにくかった。
蓮の花 2019-07-08 16:14:21 | 日記 烏丸半島の蓮の花は西日本最大の規模を誇っていた、 数年前から何らかの理由で全滅してしまった、 なんだか大切なものを無くしたようで寂しい、 今は近くの蓮を楽しんでいる。
花菖蒲 2019-06-12 10:28:49 | 日記 いつの間にか花菖蒲の花も終盤を迎えている、花の季節は短いみじかすぎる。 kokoさんと出かけ写真を撮りに出かける予定だった、 無常の雨で行けなかった、来年は一緒に~