日々猛暑です
高齢者の私は熱中症と
部屋での転倒に気をつけています
高齢で動きがスローになり
ぎこちなさの自分を面白いと感じている
それを見てシッポを振る愛犬マル
立ち上がろうとすると時には足に激痛
ここはゆっくりゆっくり~~~~
一つひとつの動きに神経を使い
「転べばおしまい」
部屋の中は段差もあり
つまずきやすい環境になっている
わざわざそうして注意力を高めている
何時も使う物は高い所に置き
手を伸ばすことで運動になる
何をするにも運動を意識して動けば
歩いたり体操もしなくていい
老化に伴う痛みは
日ごろの注意力アップが
結構役立っているね ^_^
で
私は病気らしい病気もなく現在まで
お医者にかかることはありません
今日はどうかな・・?
ログインできませんね・・
また後にでも
で
再び
OK 出来ました~~
更新の記事は・・?
また後で
ログインできましたら
その時に
暑くて朝になったら
目が覚めずなんてことに
高齢となればそんなことも
考えてしまう
で
高齢者の私はそうならないよう工夫
足湯ならず足水
足湯用バケツに水を入れ
椅子に座って足水バケツに足
これは快適でやめられません
バケツに水は10センチほどで十分です
あとは衣類
とにかく風通しのいいブカブカが良い
思い切って肩から袖をカット
脇からの風通しが良くなります
カットのままなんて言わず
オシャレな今風ルック・オンリーワン
を楽しめます
私はエアコン無し扇風機だけです
オンリーワンを着て時々足水を使い
快適に過ごしています~~
昨日今日と3月の陽気だそう
家の中は22℃
この頃はgooブログ順調にログイン
スイスイ~~~
皆さん引っ越しされたからでしょうか
私は他にもブログがあります
こちら
使いやすいブログ
興味があれば
ぜひ
お試しあれ ^_^
ちなみに私は高齢者
gooブログ
ログインすると
安全ではありませんの表示
さらに進めば
ネットワークが止まる
頻繁に続く
で
これ以上更新は❌ってことで
しょうか・・・

描きたかった
ワンちゃん画
ネットから写真
お断りして
描かせてもらった
どなたかのワンちゃん
お元気ですか~~~❣️

1年間を目安に試行錯誤で似顔絵を
描きました
最初は人
やっぱりワンちゃんね ♪
描いたことがなかったため
初めての試み
楽しさ💯満点
人とワンちゃん
数100枚以上描いた
(色紙は浅草橋で購入)
時間が出来たらまた描きたい
やっぱりアナログは楽しいね