見出し画像

Keikodiary

2023年8月末 金沢旅行⑧〜懐かしい風景など見て、、🛩

おはようございます。
⁂⁂⁂⁂⁂
今回の金沢旅行でちょっと残念だったのは 金澤神社⛩️に行ったのに その近くの【金城麗澤】に行きはぐったことです。
金城麗澤〜こちらは今の県名の金沢の由来になったと伝えられてますね。
写真に残したかったのに、、。次回行けたら、、そのときは忘れずに!だわ。

そうそう この旅行中に、、夫が『金沢の社宅近くの畑のおばあちゃんが 野菜売りにきたよね!特にさ 長ネギ 美味かったなあ、覚えてる?!』と言い さらに小坂のレンコンも懐かしいな〜と。住んでる頃 夫の仕事先の知り合いからいただきましたそんな話をしました。

では、今回 最後の金沢旅行記になります。
お付き合いくださいね。
⁂⁂⁂⁂⁂⁂

初日にも訪れました尾山神社⛩️〜私だけ 散策を兼ねて歩いて行きました。

鼠多門橋をこの角度から見るのは初めて❣️
こんなことも嬉しいな。

では少し🤏🎵お邪魔しましょう🎵
この木の橋は金沢城内で最大の橋です。

↑↑
海鼠壁の木目が黒漆喰です。 まだ新しい。


玉泉院丸庭園〜。三代藩主・前田利常さんのときから この庭造り始まったと載ってました。



この石垣だけ もう一度見たかったので来て見ました。
【色紙短冊丹積石垣
縦長や横長の石、六角形の石、赤色や黒色の石など、多種多様の石で組まれたユニークな意匠の石垣☜参照より
私 石垣を、見るのが好き❤️




私は この先は以前行ってますし、、ここまでで引き帰しました。
初めの方は、ぜひぜひ先まで散策くださいね。

⁂⁂⁂⁂⁂⁂
そして、、今回はこちらから尾山神社⛩️へ。



東神門です
旧金沢城の二の丸の唐門なんだそうで、、つまり 消失した金沢城の中でも その当時からの由緒あるものなのですね。彫刻もとても立派。いわゆる神門ばかりに目がいきがちですが私も!ですが(−_−;)こちらも忘れずにご覧くださいね。


そして、最後にきちんとご挨拶。

最後にまた美しい神門を撮りました。
⁂⁂⁂⁂⁂

続いて またまた 私だけ周辺散策しました。
大昔 転勤で2年住んでただけだけど 土地勘あるし(夫は私の方向音痴知ってるのでちょっと不安だったみたいだけど☜充分大人なので(・・;)私だって 一人で歩けます!)


こちらも有名なお店ですね。お麩。
ホテルにも【ふきや御汁】置いてありました。お湯を注いで はい!!一気に金沢へ行った気分になれますよ。お土産に良いです。おすすめ。

懐かしい町名。








↑↑
5枚も載せちゃったわ。
ここね!住んでる頃ね 良く食べに来たの。
そして その後も金沢 訪れるとほぼ来たわ。今回は来られなかったのは残念。
お食事場所 お迷いならば ぜひぜひ一度 召し上がってみてください。




そして、、これまた有名ですよね。
天保元年創業の古い、古い飴屋さん。
母乳の出ない母たちのために栄養のあるものを!!それがこちらの飴ができたきっかけと 金沢に住んでから知りました(^◇^;)



おーーお!!この小児科!!まさに息子がお世話になりました。記憶力のけいこだわ笑
夫に朝 会社行く時に順番取ってもらって それから行ったんだわ。




まだまだ歩いたけどひがし茶屋街とかね。写真は省きます☜人たち多すぎて。
その後 無事にホテルへ戻れました🙌
⁂⁂⁂⁂⁂

さあ!!小松空港へ行きましょう。

金沢駅まではホテルシャトルで〜ありがとうございました😊

空港までのバスはSuicaなどは使えません‼️
それがちょっと残念ですね。
住んでた頃 帰省する時 こうやって赤ちゃんの息子抱いてバスで空港行ったんだなあ。
飛行機✈️じゃない時は、米原乗り継ぎもしたなあ。今は新幹線あってほんと便利になりました。
☟
サクララウンジ〜。


この席に。



無事に!楽しかった旅行に毎度の乾杯🍻

夫はこちらも呑んでました。


機内はほぼ満席🈵
ビジネスマン率高かったです。


↑雪の富士山も良いけど、、この時期の富士のお山も綺麗ですね♡

スカイツリーと東京タワー おわかりになりますか?

以上〜8回の金沢旅行記 大したことも書けませんでしたが🙏ご覧いただきありがとうございました😊

次回の旅行記は沖縄です。
引き続きよろしくお願いします。

ps


他にも息子たちに和菓子とか買ったんですが 写真はこれしか撮ってませんでした。
いわゆるゴーゴーカレーに近かったのは、左側だったそうです。

コメント一覧

ame
keikoさま

こんにちは~(*´∀`*)
こちらも、コメントしたくても昨日寝落ちしてしまいました😅🙏
子育てされてた頃の懐かしさも
感じました。その頃だからこその色んな思い出がしっかりとよみがえってきますね〜✨医院とかも同感です
素敵なお食事処や
あめやさん興味深いです😊
昔の建物がそのまま残されているのも素晴らしいと思いました。
いつも。本当に沢山勉強させていただいております。😊ラウンジでの感謝と喜びの乾杯がいつも素敵です✨
いつもありがとうございます(^o^)
keiko(けいこ)
@1kamakura 秋さん♡こんにちは!

秋さんのブログ 朝読めなくてごめんなさい🙏

すごいなあ!って思いました。私 簡単な平易な本しか読めなくなってるから。

金沢〜今回は市内だけの それもほぼ兼六園、、。
以前紹介したけど そのブログ消したので 
また 載せようと思ってます、、そうそう旅行も行けなくなるから。

沖縄旅行記も 拙いものになりますが よろしくお付き合いください。
1kamakura
江戸の秋

金沢の街並みっていいですね。
古き良き日本って感じ。

一泊ではまわりきれませんね。
見所たっぷり。

お子さんを連れて行った小児科や、
よく訪れたお食事処
懐かしい思い出の地ですね。

空港のラウンジでビール
美味しそうです。
優雅な旅ですね🩷

沖縄も楽しみです♪😊
keiko(けいこ)
たいぴろさん♡こんにちは😃
コメントありがとうございました😊

旅先として金沢は本当に良いと思います。
私も生きてるうちに多分また訪れたいと思いますもの。でも住むのは、、雪が苦手なので。
それにしても新幹線も通じて便利になったなあとつくづく感じました。

来年は中京地区には行こうと思ってます。
keiko(けいこ)
@akatuki1227330 一年生さん、こんにちは♪♪♪
コメントありがとうございます😊

ご旅行帰りでお疲れ出てませんか?

これからの紅葉 雪景色そして春の桜
古都 城下町の金沢は旅先として良い場所だと思います。

私の身内もコマツいましたよ!!

私は、、でも 住むより旅行が良いです、金沢は。
keiko(けいこ)
@gakuzukimama 楽母さん、こんにちは😃
コメントありがとうございます😊

まあ!緞帳を!‼️
じろ飴 私 数えるほどしか買ったことないです(安くは、ない)
人の繋がりを感じますね。

今はミルクがありますが 大昔は貧しく母乳出ない母親は本当 辛かったようなあと思います。
たいぴろ
武家屋敷とかの街並みは風情がありますし金沢城、兼六園あたりも整備されていて何度も行きたくなる街ですね。
不室屋に麩は金沢行ったら買いますね。名古屋の三越にもあるので買うときもあります。俵屋は知ってるけど水飴を最後まで使いきれないので買った事無いですが。
私も友人に会いがてらまた訪問したいです。
akatuki1227330
おはようございます一年生です。

金沢は昔暮らした思い出の場所でもあるんですね~

桜の時期に兼六園にまた行ってみたいですね~

その時忘れなかったらお店の参考にしたいと思います。

妻の友達の旦那さんがコマツに勤められていて

石川県に転勤されもうずっと家族でそこに住まれています。

良いとこなのかな?
gakuzukimama
おはようございます。
中3で転校した富山の中学にいた先生の奥様のご実家が俵屋さんだったようです。 講堂の緞帳を寄付したり歴代PTA会長が父の勤め先から出ていたこともあって、その先生が当時住んでいた社宅までじろ飴(だっけ?)を持って挨拶に来られたのを覚えています。
keiko(けいこ)
@nan_nan_august 葉月さん♡
おはようございます。
本当に、、あの暑さは?
急ぎ衣替えし 似合う服が少なくなり 私には侘しい秋の訪れです。

東参道は 人も全くいなくて でも一見の価値ありますよ。

私、、忍者寺(妙立寺)や卯辰山にも 行きたかったです。

お忙しい中 コメントありがとうございました😊
nan_nan_august
けいこさま

おはようございます。
すっかり秋。しかもなかなか寒くて体も心も追いつきません💦💦
尾山神社の東参道の情報をありがとうございます。今回は一人の金沢出張で、前日どれくらい稼働できるかわかりませんが、けいこさんガイドブックをチェックしながら散策できたらな❤

葉月
keiko(けいこ)
@azm おはようございます。
コメントいただきありがとうございます\(^o^)/

ぜひぜひ 金沢へ!行ってらっし(こんな言い方かな?金沢弁)♪

引き続きよろしくお願いします。
azm
金沢の旅、お疲れ様でした。いつもながらのしっかりとした旅日記を書かれているなぁと思っています。
俵屋は風情がある佇まいですね。一度行ってみたいと思います。
サクララウンジもまたいいですね(^^)/

コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「旅行」カテゴリーもっと見る