goo blog サービス終了のお知らせ 

MIU-SOFT

プログラミング/システム開発ノート&音楽について

Cubase4 パッチネームスクリプトのインストール

2007-09-06 21:27:27 | 楽曲制作
Cubase4(Mac)でのパッチネームスクリプト保存場所メモ
※Cubase SX1も同じだったかもしれない

~/Library/Preferences/Cubase 4/Scripts/Patchnames/inactive
※~はユーザのホームディレクトリ
※各メーカーごとのフォルダに入れてもOK
 ~/Library/Preferences/Cubase 4/Scripts/Patchnames/inactive/roland 等

Roland XV-5050のパッチネームスクリプト(Cubase VST5時代に作成したもの)
http://chiba.cool.ne.jp/exprism/other/pns/pns.html

Cubase4情報公開

2006-11-08 07:38:03 | 楽曲制作
Cubase4とCubase Studio 4の紹介文(日本語)が公開されていました。
リリースは12月中旬、アップグレード情報などは11月下旬決定らしい。
Cubase SX1から安くアップグレードできると良いけど。

早くMacOSX環境に移行したい。というのもM-AUDIO Quattro(USBオーディオI/F)のWindowsXP用ドライバが良くないらしく定期的にクリックノイズが混ざる。
MacOSX(Intel)用のベータ版ドライバは使えそうなので、Cubase4があればMacでまともな制作環境が作れるはず。

スタインバーグ社HP
http://www.steinberg.de/1026_0.html