goo blog サービス終了のお知らせ 

「そば打ち 幸甚」の挑戦  ~ 第2章 ~

蕎麦屋っつーのも悪くない。
そばを通して人とつながり、そばを通して人生を味わう。
幸甚の挑戦は第2章へ!

こだわりの打ち粉

2009-01-10 21:03:49 | 蕎麦・料理
今日は、当店で使い始めた“打ち粉”の紹介です。

打ち粉は、そばを打つときに生地がくっつかないようにする役割が大きいのですが、茹でた時に釜の湯にとけ、
そば湯としてお客様を楽しませる一つにつながるなかなか重要な役割を持つものなのです。

開店当初から相当高級とされる「さらしな粉」を打ち粉として使用してましたが、昨年、国産か否かを問うたところ
残念ながら外国産とのことでした。外国産がいけないというわけではなく、とても素晴らしい「さらしな粉」でしたが
個人的な思いで安心な国産原料を出来るだけ使おうと決めていましたので、昨年暮れあたりから変えています。

いろいろ試してみましたが、地元秋田県産の御膳粉(さらしな粉)を使うことにしました。


この御膳粉がとけこんだそば湯もなかなか美味しいです!






あけましておめでとうございます!

2009-01-01 18:49:36 | 日記
あけましておめでとうございます!

新年を迎え、心新たにチャレンジしつづけます。

年越し蕎麦は約300人前ほど打たせていただきました。さすがに今朝は腰の痛みと手のむくみにやれやれ・・・といった感じでした。

ご購入いただいたお客様は、皆さん上手に茹でて美味しく召し上がっていただけたか心配です。

家庭での茹では、業務用の釜で茹でるより難しいと思うんですよ。

何か問題あったら、お教えくださると幸甚です。

今日はゆっくりと過ごさせていただきました。

明日は3日からの営業の仕込みかな?

皆様、今年もよろしくお願いいたします!

では、まんず晩酌やりまーす