goo blog サービス終了のお知らせ 

スクーターでGO!!

スカブ君2号とのんびりツーリング行こうよ。

エキゾースト警告灯が点灯 ②

2015年11月23日 | VW ゴルフ君
調べてみました。

Amazonで購入した「Autel MaxiScan MS310」はなかなか使えます。

価格からしたらオモチャ感覚と思いきや・・・

良い意味で裏切られた感じです。

エントリーモデルにもかかわらず,グローバル OBD-II を完全カバー

Pコード、UコードをカバーグローバルOBD- II準拠のコードに対応しています。

早速、接続・・・



データー読み込み中!








errorコードP3008





全てが英語表記なので・・説明書もそうですが何となくで読み込めました!


ネットで検索してみたら「Camshaft position (CMP) sensor - signal limit exceeded」


カムシャフトの位置(CMP)センサー - 信号制限を超え。


納車前にも出ていて販売店で「カム角センサーを交換」済みなのですが??


更に潜ってみると。


タイミングチェーンの伸びが原因らしくこのモデルに多い症状らしく・・・

症状】
(1)エンジンチェックランプ点灯。
(2)エンジン始動後異音。
(3)始動不能
と進みます。

トラブルコードは12296 P3008 
カムシャフトポジションセンサー アウトオブレンジ

【車種】
フォルクスワーゲン トゥーラン ゴルフ5 バリアント 
 1.4L TSI BMY BLG CAVエンジンなど

【原因】 タイミングチェーンの伸び

資料は「自動車整備工場・うしぶせ自動車」からの引用です。


で・・販売店に代車を用意してもらい当分修理かな。


まあ・・よくある話で自分も欧州車を販売していましたので何となく分かってはいましたが


当人になるとお客様の気持ちがわかりますね~~~


ちなみに警告灯は消去簡単にできました。


今回もバイクネタじゃなくてすいません。


にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村

エキゾースト警告灯が点灯

2015年11月15日 | VW ゴルフ君
golf Vのエキゾースト警告灯が点灯。


嫁が乗っているので症状がイマイチわからないけど・・・


とりあえず、販売店の連絡したら代車を用意するとの事!


多分、イグニッション系かクラン角センサー?co2センサーか??


自分も運転で確認してみたんですが、特に調子は悪くないけど「アイドリング」時の


バラつきが少し出ているかな?調子は悪くないので誤動作か!


ドイツ車は長年販売していたので大体の予想はできるのですが実際はテスターで診断しないと


わからないので、Amazonでこれを購入しました。







Autel MaxiScan MS310


1996年以降のOBD2対応車





OBD2対応2008年以降の日本車でも対応で故障診断機・エラーコード読み取りで一度調べるとするか〜(^ ^)

本日納車?

2015年10月31日 | VW ゴルフ君
本日納車しました。

バイクなら良かったんですが!

残念ながら・・・・



車でした~~



それも、自分の車では無く「嫁さんの」(´;ω;`)


でも、自分の乗りたい車でで車種選びましたが・・(笑


それは・今・世界で有名になってしまった!


VW・・


まあ・・あれはディーゼルエンジンだけの話なので!


と、割り切って!!






ゴルフ GT・TSI 「直噴ターボ+スーパーチャージャー+6速DSG」

1.4リッター 170ps、24.5kg-m

乗った感想は、1.4Lとは思わないトルクと加速感です。

何も聞かずに乗ったら2L~2.5Lクラスかな?と思うかも。

電磁クラッチを介してベルト駆動するスーパーチャージャーは1000回転以下から作動し0.75barで過給

1500回転で最大過給圧の1.5barに達し、最大トルクの24.5kg-mを発生し同時に1500回転あたりからターボの過給が加わり

「ツインチャージャー」状態がスタート!!

とこんな感じで・・3500回転でスーパーチャージャーは完全に切り離され、ここから4500回転あたりまでは、ターボのみで最大過給圧を維持します。

あとは、「トランスミッションは6速DSG」

これ、凄くいいです!

パドルシフトの繋がりが素晴らしく良いですね。

まあ・・色々評論家の如く書きましたが、要は・・・


① 税金が1.4Lなので安く済む!

② 燃費もそこそこ良い(回さなければですが)

③ ドイツ車の高速安定性(抜群)

④ コンパクトサイズ?今の日本車と変わらない。

⑤ 何と言っても・・1.4Lで170PSは日本車に無い。


嫁と70kmほどドライブ後は何年かぶりに家族で「あさくま」で食事でござる。





トンテキ?

イメージとチト・違いますがガーリックが効いていて美味かったです。


以上、今日の一コマでした!


にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村