goo blog サービス終了のお知らせ 

koji-hokkaido

北海道や地元千葉県に関するブログ

再び、お米ですが

2025-01-29 20:22:14 | 日記
お米が昨年より高いですね。

農家が出しているお米がありました、
昨年から気になっている品種がありまして、
3キロだけ買いました。

品種は「にじのきらめき」です。


「コシヒカリ」より食味が良いと言われてますがどうなんだろう?
食べてみたころ、
もちもち感はコシヒカリより強いですが、
香りは抑え気味で、あっさり感を感じました。
なんだか「ひとめぼれ」のもちもちタイプのような感じと
私は思いました。

昨年の米騒動にならない様に政府は動いているようですが
どうなんでしょうかね~?

ネットでお米を検索していると
2袋10キロまでと制限されたり、
売り切れのままであったり、
お店でも個数制限だったり、
なんだか不気味ですね。

【追記】2025/2/15
お米の「にじのきらめき」ですが、
香りが「こしひかり」より強めと書かれているサイトもありました、
私は上記に書いたように控えめと思いました。
また「丼ぶり」にしたらもちもち感がやや強く、
ごはんを持ち上げにくかったです。
また、冷めた時はご飯が固めになってしまうと思いました。
お弁当やおにぎりは「あきたこまち」が良い気がしました。

2024年の夏から秋にかけて、
異常にお米が売れたのが、かなり心配ですね。
その分の穴埋めができるのでしょうか?

また、政府の備蓄米販売後の買戻しと
5年経過米の入れ替えを合わせると
40万トン近くを政府が買うことになると
需要の1ヶ月弱の多さになるのでしょうね。


夕張の長いも

2025-01-08 19:52:14 | 日記
11月中旬ですが、
夕張の長いもが出ていたので購入しました。

数年以上前ですが、
11月上旬の連休に北海道旅行へ行き、
富良野から夕張を通って札幌へ向かった時ですが、
お得なものがあったので1箱買いました。
風味が良くて良かったです。
そんなことを思い出して、今回買いました。

通販ですと割高ですが、
北海道の他の地域の物と比べても
夕張の長いもは良い気がします。

11月上旬以降の物が良いです、
10月に出る早めの物は、
「とろろ」にすると味にかわりは無いですが、
黒くなり見た目が悪いです。