goo blog サービス終了のお知らせ 

今日のなにがし

(仮)取りました

そば番付

2006年02月24日 21時55分04秒 | 食べ物
今日も食べ物の話
うちの近所の小岩更科で『そば番付』なるものがある
毎年2月の最後の週あたりに行われる
『1,050円でもりそば何枚食えんだコノヤロー』って企画
野菜天婦羅(シシトウ、カボチャ、サツマイモ、シソ)も付いてくる
当然行くしかない

去年は12枚 ママは8枚ぐらいイッタ 
さあ今年は・・・


心春がすごい勢いで食べ始める
もりは少ない(3~4回で1枚食えるぐらい)が3枚近く食べた

今年はこれだけ

赤いお皿?が5枚分のだからえ~と・・・19枚
家族3人で19枚で参りました

ふ~っとため息を付いているとなにやら甘いにおいが??
これは両国の香り・・・なんとお相撲さん2人来店

きゃーみんなの分なくなっちゃうよ
でもどんだけ食うんだろ?
すると店主登場 やんわり断るのか??と思いきや
『腹減ってる?』『ごっつぁんです』『じゃあまずあれだな(ニヤッ)』
おっつ 帯取って着物脱ぎ始めやがった
おいおいヤル気満々じゃんか

するとすごい天丼が出てきた
海老が2,3本にその他いろいろな天婦羅が山盛り乗ってる

俺もあれ食べたいなあ・・・でもあれだけで相当満腹だな

しかし早いあっちゅうまに完食
しかしもう1人のお相撲さんは半分残してるぞ??

そばが運ばれてきた(そばの盛りも多いよ普通に1枚分ぐらいある)

『そば番付』スタート

おおなるほどそばと一緒に天丼食ってるよ
それを見ていたもう一人は『しまった俺もそうすればよかった』だって

すぐに10枚追加 ずーずーずるずるー 5枚追加 ずーずーずるずるー

お客さん待ってるしもう見てられないなあ
しかしやつらいくらでも食いやがるぜ
今年の横綱は彼らに決まりだな

みーち来年は行こうぜい


沼津 『丸天』

2006年02月21日 21時50分09秒 | 食べ物
丸天名物かきあげ丼 980円ぐらい
高さ15センチほどのびっくりかきあげが乗っている
インパクト抜群であるが味のほうは抜群とはいかない
まあ見た感じ美味しそうじゃないもんね 



これ大人気メニュー
うに・いくら・マグロぶつ丼 1380円ぐらい
マグロは美味しかったがいくらの味付けがイマイチ(甘すぎる)
うにはちょろっと乗ってます
1380円なら仕方なし

さあお腹いっぱい西伊豆に出発だ~

続きはこちら

デビュー3周年

2006年02月20日 21時44分59秒 | 心春
今日は我が家のアイドル心春ちゃんの誕生日
今日まで旅行行っていたので質素にお祝いです
心春はケーキ食べないのでぽんかんと夕方買った
ピカチュウの蒸しパンにロウソク立てて『おめでと~


無事に三歳になりました
まだおしゃぶりがやめられなかったり
手の甲にマジックで落書きしちゃう心春ですが
これからも皆さんよろしくね

きんちゃんもお誕生日おめでとう

お雛様2nd

2006年02月16日 22時22分39秒 | 心春
今日実家のお雛様を出しました

心春もお手伝い

ばあばが『まおちゃんの着物着たい?』
心春  『着たい』即答


着付けも最中もうれしそうねえ

ちょっとお直し (クリックすると本来の心春が見られます)


でけた


じいじのこの顔



さあ着替えて帰ろうぜ
よっぽど気に入ってみたいで
『ヤダ 脱ぎたくない
しょうがない必殺『飴あげるから帰ろうよ』攻撃
『ウン』即降参
今日も楽勝だぜ

TOKYO散歩

2006年02月11日 23時10分33秒 | Weblog
今日はママと心春と3人で遊びに行った


バスで篠崎駅まで行き都電と都バスのワンデーパスを購入
家から駅までは京成バスなので使えない

当初の予定は築地で朝飯だったのだが祝日はお休みなので(普通の土曜日はやってる)
汐留に向かう
新宿線篠崎森下で大江戸線へ汐留

カレッタ汐留でランチ
松下電工ショールーム行ってから秋葉に移動
浅草線新橋人形町都バス秋葉原


プリンターのインク買ったら心春ダウン

この隙に一服


Theアキバ


今度は錦糸町へ
総武線なら10分で楽々行ける所を
都バス葛西行き白河都バス錦糸町行き
ざっと小1時間

心春と遊んでいる間にママ買い物
QUEEN`Sでまたもや醤油ゲット(後日報告予定)
ちょっと離れた中華や 『栄福』 で晩御飯(写真撮っとけば良かった
ここが結構いける 
ニラレバはどんぶりで出て来る 最後まで熱々でウマ
豚肉のから揚げ これもウマウマ
麺も美味しい
隣の人が食べていた焼きそばの様なのも気になる
また来ようと密かに誓う

さあ家まで帰ろう
近くのバス停から住吉駅新宿線瑞江京成バス
最後の京成バスもやっぱり使えない
なんか損した気分

でも面白かった 心春もいっぱい歩いたしな
また行こうかな

上野動物園 再び

2006年02月06日 23時03分33秒 | 心春
土曜日極寒の中心春とデート


ゴリラも防寒仕様

実はおしゃれでやってるみたい

このゴリラはかわいいねえ~



ぞうさんこけちゃいました

実は背中のお掃除中です

ペンギンさんは寒くてうれしそう



心春の防寒スタイル

『寒いからダッコして
って大変でした

豆まき

2006年02月05日 12時39分03秒 | Weblog
心春とやりました
玄関から外に『鬼は外』3回
中へ『福は内』3回

ママの言うことにゃ(細木数子のいうことにゃ)
3回ずつ巻いて次の日に掃除するそうな

ベランダにまくとデッキの隙間に入りそうなので玄関にしたんだけど
翌朝玄関出ると綺麗に掃除されていた
もうすでに管理人さんが掃除してくれていたすいません・・・

海苔巻は実家から貰ってきた
心春は中身だけ食べました

第1回 ラフェイスカップ

2006年02月04日 01時45分02秒 | Weblog
木曜日ラフェイスコンペ開催されました
 
平日にもかかわらず集まった24人
賞金2万円を巡り朝から入念にパットの練習する人(ABちゃんやりすぎ)
バンカー練習場から出てこない人(コース内のバンカーから出られない人も多数・・・)
ゲージで打ち込む人(華麗なスイングの持ち主といとこのラーメン屋似)
馬券予想に必死な人(人の意見に頼ってたら当たんないよ~ん)

今回2台のビデオカメラを駆使(カメラマン大活躍)
練習風景から華麗なスイングチェックまでバッチリ撮影

始球式を終えさあスタート

レースはスローペースで進んでいく

・・・3時間経過・・・ 

お昼タイム
びっくりジャンボカツ丼に衝撃
これにはラフェイス社長もギブアップ
カメラマン昌は飲みっぱなし(寒い中そりゃあ飲みたくもなるよなあ)

さあ午後スタート

今度はちょっとペースアップ(2組目までだけど・・・)

やっとホールアウト(バンカー王疲労困憊)
しかし後ろの組全然こねえなあ

パーティーはラフェイスで

さあ結果発表

じゃかじゃかじゃかじゃーん

1位 パット練習も長いがサウナも長い賞金稼ぎABちゃん
2位 最近出家した??ラフェイス社長またの名を『島田塾』塾長
3位 風邪の中ユンケル飲んでがんばったスローペースメーカーNOV
オードリー賞は自分ではツッコミと思ってるなんでん社長似ヒデくん(今日のスープもバッチリ
そして社長の賞金1万円をジャンケン大会でゲットしたナイススイングヒデキカンゲキ

みなさんおめでとうございま~す

さあ次回はいつだ

しかしヒデキくんサイコーです