goo blog サービス終了のお知らせ 

恋太郎の一寸お散歩

オニイちゃんから親父への人生の曲がり角

楽しく仲良く生きたいネ!

台風(13”の18号)の爪あと

2014-01-05 17:25:31 | 日記
正月休みでゴロゴロしてましたので
ちょっと奮起して山歩きでもと、時々行く自分ではお馴染みの
京都大文字山へ行きましたがあらビックリ!
ファミリー向きの優しいコースですが
見る影も無残な酷い荒れ具合で想像もしてませんでした。






山頂のカンバンでございます。


この様子ではここも復旧までは大分かかりそうですね

世界一の明石大橋

2013-11-21 16:16:48 | 日記
一度行ってみたかった所、明石大橋のテッペンです
行くチャンスに恵まれて行ってきました。

お馴染みの風景ではありますが明石大橋の遠景でございます


近くの公園ではこんなモニュメントも


てっぺんから見るとこんな景色でございます
高い所からの眺めはどこへ行ってもいいものですね


真下を見ると脚が震える思いでございます。


絵になる景色でしょうかちょっとしたお船が通過してます。


道路面の直ぐ下には二階建ての造りで工事用車両の道路があります
向うが見えません、扇状にはなってますが


たまたま同じ日に神戸マラソンをやってまして折り返し地点になってました。

京都東山トレイルを散歩

2013-09-26 16:33:01 | 日記
京都の町を取り囲むように周囲に山がありますが
今回は東山のコースを散策してきました。
伏見稲荷をスタートに清水山頂~東山山頂~蹴上~南禅寺~哲学の道と巡りましたが
やはり京都のこと色んな国の言葉が飛び交っておりますので
耳を澄まして聞いてれば楽しいものでございます。

スタート地点にある一番の看板です


初詣には欠かせない伏見稲荷さん


いろんな場面にもよく出てくる赤い鳥居さん


清水山山頂、味気ないけどこんなもんです

季節の風物詩、泉州の一大イベント

2013-09-15 15:21:36 | 日記
岸和田の人にとっては年中行事の一大イベントだんじりでございます。
近くで見させていただいて出来る事ならばやはり参加してみたい気持ちは起こりますが
こればっかりは一般参加はありませんのでなんとも仕方ありませんですね

町内の詰所で待機状態でお茶しながら語りあってるところ


これからカーブに差し掛かる手前で交差点が空くのを待ってるところ


今からカーブに“さーーーいくで~~”