☆*:・°★:*:・°
キタ━━(゜∀゜)━━┓
┏━━━( ゜∀)━━┛
┗━━━( ゜)━━┓
┏━━━( )━━┛
┗━━━(゜ )━━┓
┏━━━(∀゜ )━━┛
┗━━━(゜∀゜)━━━!!
先日『波瀾万丈の学年末考査』
にて報道いたしました
テストの結果一部返ってきました!!
一部って2教科だけゃけど;
それも考査2日目の
全精力を注いだ現代文と,
3学期真面目に授業受けた試しがない英語2。
さて,結果や如何に?!(゜∀゜)
まず,英2。
次の日早速返ってきた。
41点…(。Д。)ガビーン
後からわかったコト,
今回英2のテスト
ある程度頑張ってたら
通知表確実5ついてました…。
1学期と2学期で85点もあったのに!!
くそぅ…
担任が英2やから
どうせ贔屓してくれると思って
甘く見てしまった。泣
そして,現代文。
これはもう我慢できなくて
考査最終日に
国語科準備室に駆け込んだ!!
「失礼します!!
H先生いらっしゃいますか??」
すると
「はーい。いますー」と
あのおばちゃんボイスが!!
「先生,
あたしのテストの点
教えて下さい!!」と
懇願すると
「大きい声で言うてもいいのー??
クラスと出席番号と名前ー」
大きい棚越しの
姿が見えない会話やったから
あたしは先生の表情を見ながら
点数が聞きたくて
無理やり室内に進行した!!
そこで待っていたのは…
(´∀`)笑顔満点のH先生が!!
「せやけど先生ホンマに感動したわぁ~
アンタ最初は60点とかそんなんやったのに
『こゝろ』から頑張りだしたなぁ~」
「で,何点ですか??(゜∀。)」
「…91点!!
その次が82点やから,
私が教えてる4クラスでぶっちぎりトップ。」
「91?!(゜Д゜)あわわわ…」
すると隣りにいた
他の2クラスを教えてるO先生が
「僕が教えてる2クラスも
トップは88点でしたからねぇー」
「え?!(゜Д゜)
じゃあ今のところ6クラスのトップ?!」
「(うちの学年は8クラスやから)
K先生が教えてる
他の2クラスは分からんけどねぇ~」
「え!!先生,答案見せてください!!」
と言うと,
“91点”と書かれた
あたしの答案を掲げながら
H先生の丁寧な解説。
「『私が哀号と呟くとき』は
先生よりぇぇ答え書いてて満点やし
漢字とことわざもできてるんやけど
あんた『TUGUMI』が全然やわぁ~」
「(゜Д。)」
「せやけどな,
現代文できる子は頭いいから
他の勉強もできるねん」
H先生の嬉しい一言。
すると隣りにいたナナの
「そやで,
こいつできんのにやらんねん!!」
と言う妬みの様な一言。
そう…
問題は現代文じゃない!!
古典なのだ!!
今回のテスト,
あたしは古典
ナナは英語2で勝負してて
負けた方が
学校の外周逆立ちで
1週しなぃといけないのだぁ-!!!!
※言い出しっぺはあたしです。恥
今のところナナの英2は
71点。
あたしの古典の点は
まだ分からない…。
外周逆立ち1週なんて
2学期取った体育の赤点より
惨めだょぉー゜(つД`。)゜。泣
☆*:・°★:*:・°
キタ━━(゜∀゜)━━┓
┏━━━( ゜∀)━━┛
┗━━━( ゜)━━┓
┏━━━( )━━┛
┗━━━(゜ )━━┓
┏━━━(∀゜ )━━┛
┗━━━(゜∀゜)━━━!!
先日『波瀾万丈の学年末考査』
にて報道いたしました
テストの結果一部返ってきました!!
一部って2教科だけゃけど;
それも考査2日目の
全精力を注いだ現代文と,
3学期真面目に授業受けた試しがない英語2。
さて,結果や如何に?!(゜∀゜)
まず,英2。
次の日早速返ってきた。
41点…(。Д。)ガビーン
後からわかったコト,
今回英2のテスト
ある程度頑張ってたら
通知表確実5ついてました…。
1学期と2学期で85点もあったのに!!
くそぅ…
担任が英2やから
どうせ贔屓してくれると思って
甘く見てしまった。泣
そして,現代文。
これはもう我慢できなくて
考査最終日に
国語科準備室に駆け込んだ!!
「失礼します!!
H先生いらっしゃいますか??」
すると
「はーい。いますー」と
あのおばちゃんボイスが!!
「先生,
あたしのテストの点
教えて下さい!!」と
懇願すると
「大きい声で言うてもいいのー??
クラスと出席番号と名前ー」
大きい棚越しの
姿が見えない会話やったから
あたしは先生の表情を見ながら
点数が聞きたくて
無理やり室内に進行した!!
そこで待っていたのは…
(´∀`)笑顔満点のH先生が!!
「せやけど先生ホンマに感動したわぁ~
アンタ最初は60点とかそんなんやったのに
『こゝろ』から頑張りだしたなぁ~」
「で,何点ですか??(゜∀。)」
「…91点!!
その次が82点やから,
私が教えてる4クラスでぶっちぎりトップ。」
「91?!(゜Д゜)あわわわ…」
すると隣りにいた
他の2クラスを教えてるO先生が
「僕が教えてる2クラスも
トップは88点でしたからねぇー」
「え?!(゜Д゜)
じゃあ今のところ6クラスのトップ?!」
「(うちの学年は8クラスやから)
K先生が教えてる
他の2クラスは分からんけどねぇ~」
「え!!先生,答案見せてください!!」
と言うと,
“91点”と書かれた
あたしの答案を掲げながら
H先生の丁寧な解説。
「『私が哀号と呟くとき』は
先生よりぇぇ答え書いてて満点やし
漢字とことわざもできてるんやけど
あんた『TUGUMI』が全然やわぁ~」
「(゜Д。)」
「せやけどな,
現代文できる子は頭いいから
他の勉強もできるねん」
H先生の嬉しい一言。
すると隣りにいたナナの
「そやで,
こいつできんのにやらんねん!!」
と言う妬みの様な一言。
そう…
問題は現代文じゃない!!
古典なのだ!!
今回のテスト,
あたしは古典
ナナは英語2で勝負してて
負けた方が
学校の外周逆立ちで
1週しなぃといけないのだぁ-!!!!
※言い出しっぺはあたしです。恥
今のところナナの英2は
71点。
あたしの古典の点は
まだ分からない…。
外周逆立ち1週なんて
2学期取った体育の赤点より
惨めだょぉー゜(つД`。)゜。泣
☆*:・°★:*:・°