goo blog サービス終了のお知らせ 

こころのままに

カメラ片手に 
気軽にスナップ

柊南天(ヒイラギナンテン)

2025-03-31 | Pixel 9 Pro

 

 

 

毎回の事わが庭での咲いた咲いたで

他所へは行かず門から出ないその様な日が多くて困る!と当たり前!普通の事で…(笑)

いつの間にか開いている花 桜の季節に開くのねとか春だからあたりまえでしょ(笑)

いつものなのに名前もすぐ忘れて(笑)そこが一番困ることでしょ

「ヒイラギナンテン」(ホソバヒイラギナンテンも隣にある同じような花 これはいつに?スズメバチが来る花)

 

 

 

 

 

 

Pixel

 

 

9年前E-M1

2016.3 同じ所で同じ花を 毎年のように カメラとスマホでは少し写り方が違うけれど

ヒイラギナンテン - こころのままに

ヒイラギナンテン - こころのままに

椿の木の下にヒイラギナンテンの花が咲いている小さくて可愛いけれど撮り辛いから腰を低くして適当路線脇からホソバヒイラギナンテンの葉がのぞいている花はいつだったのか...

goo blog

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

周りを歩けば

2025-03-30 | Pixel 9 Pro

 

梅の花びらが地面に その脇で毎年黄色いいつもの連翹

以前からレンギョウは花がいっぱいに黄だけの世界だったが

今回は大胆な選定のあともあり 小さくなって今年はどうなのかと

花が咲くまでは疑問?   少し前にそこにやっと花芽が出たようで

よかった まだまだ少量ながら咲いていると感激

以前だったら多くてその様な気持ちにもならないし

風が吹けば揺れるレンギョウを動画も の時もあったのに

 

 

  

 

 

 

    

 

 

次の日は少し成長

 

 

🔷

🔷

 

植木の裏の元の方に1輪だけ! これはハナニラで驚いた

いつもの所ではなく ここへ種が?

これからここにでも増えるのかと木の下で どうかな

 

 

 

 

その上のほうは

アオキが顔を出してきたか

 

 

やぶ椿だってまだまだこれからという様に

これからが最高になるのか~

 

 

 

 

  

  

 

キリがありません~~

 

 

::::::::::

 

本日グーグルフォト「あれから一年」として 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バナナとレッスン

2025-03-29 | iPhone

 

以前TVで見ていたコレが偶然ネットで出会い!これは頂いてみないとと

皮ごと食べられるバナナ

瞬間的にゲット 今日到着 まず一つはお味見に 中々です

その購入の件を明美ちゃんに言ったら ”コレのこと知っている食べたい!”と

いつかの美味しい「しらす干し」を頼んであるからその時に1本ご馳走とおもう

 

 

 

 

 

★*:・。、☆゜`・:*★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★

 

 

 

ダンスレッスンに昔もので使用もしないもの等色々あるから

今日は適当に合わせて 今までにないことを大昔のスカートで

RELIVEスパッツなので薄いモノ使用が先決

  

 

7月に当スクールの舞踏晩餐会のパーティを予定 よろしくなどと聞いてそれらのレッスン開始

ダンスシューズ屋さんも来月から値上げするからなどで

見本を幾つか並べていた では~

どれ それ履いてみよう

 

 

ヒールが石つきで派手で人気があるとか

 

以前の様なデモンストレーションではなく

今回は「トライアル」にルンバとワルツにしよう~など

やっと10か月になる頃

80の時辞めて8年過ぎて昨年9月からこちらで再び 昔を蘇させる運動程度なのだが

生き甲斐を感じるほどブログもだが  楽しくてしょうがない

 

☆ ☆

 

 

好みを知ってか猫チャンの絵葉書が多いと…お気遣いいただく

最近のもの

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乙女椿

2025-03-28 | Pixel 9 Pro

 

相当以前多分60年前に移し植樹していた八重椿

少し以前からそして徐々に半分くらいに枝が剪定されていたが 今年は花は咲くのだろうかと

気にはなっていたが今頃に意外と多く咲いている姿がみられた

 

もう咲かなかったらという疑念と心配とが一瞬に解かれた感じもし

無性に撮り始める

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この時は庭の様子いろいろ被写体にし しかし

乙女椿を撮りすぎてその他のもの 次回にまわそう

 

 

お礼状の絵葉書が気に入った🤗🎶🥰

 

 

 

やぶ椿はよく咲いている😜✨

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イエロー系

2025-03-27 | E-510

 

 

筑波実験植物園

つくば植物園にて
当日は時間がなくてよく見られなかったけれど
一番に目に付いたのはこの黄色い塊
側に行って
これがトサミズキヒュウガミズキ
似ているが少し違うことも解る。

園内は全て研究対象なので注意もいろいろあります。
各シーズン、企画展、トピックス、各エリア
興味を持って見学してみると
また面白さが違ってくるでしょう。
今日はほんの入り口に立っただけで。

トサミズキ】(マンサク科 トサミズキ属)

 トサミズキは高知県の落葉低木。
名前のようにミズキの仲間に似ているが、
実はマンサク科である。
早春に葉の展開に先立って、穂状の花序を出し、春の到来を告げる。
花弁はヘラ形であり、5枚。雄しべは5本で、葯は紅色。
春を告げる花として庭木として植栽される。(ネット拝借しました)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヒュウガミズキ (マンサク科 トサミズキ属)

トサミズキに続いて少し小さな花を木一杯に付ける。
トサミズキが長く垂れ下がるのに対して、
短くて花の向きはまちまちである。
 本州の西部を中心に分布する。
庭に良く植えられて春を飾る花の一つである。
類似のものに、キリシマミズキがある。(ネット拝借しました)

 


 

 

 

 

 

 

 

 

【キボウホウヒルムシロ】喜望峰蛭蓆    水の中から勢いよく顔を出し はじめてお目にかかった

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昔のものと今のものと 撮る事しかない者ゆえ この様なものでも

次は家の周りの小さな事柄など 足元フラフラでも脳が感知すればたのしいかなー

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする