goo blog サービス終了のお知らせ 

こころのままに

カメラ片手に 
気軽にスナップ

作陶展のもよう 

2005-10-08 | 雑記
10月8日から17日まで蔵のギャラリーで友人の作家さんの作陶展が始まります。

昨夕私もお手伝いに、今日になっても展示が間に合いません。

焼のほうに全霊をつかうので、こんなもんだと云ってました。
DM写真から





今日








昨日



コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋の日差し チーコ | トップ | ロシアの夕べ »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お手伝いおつかれさま (横浜のおーちゃん)
2005-10-08 15:59:05
おおわらわの様子よく分かります。

写真だけでコメントするのは失礼と思いますが、いい緑に感じました。
返信する
お疲れ様です。 (kiki)
2005-10-08 18:32:21
私も、緑色がとても気になります。

綺麗な色ですね。

大きなギャラリーでされてるんですね。

返信する
横浜のおーちゃん (koiredawa)
2005-10-08 20:59:56
夕暮れで写真もボケてます。

今日は本人は着替えて、結城の作務衣なんかきて大変お似合いで、ご満悦。

値札付けなど書いたり照明を指図したり、

結構頼りにされてしまいました。

志野が素晴らしい、織部も素晴らしい、なかなかでした。

返信する
kikiさん (koiredawa)
2005-10-08 21:06:50
緑色のものは織部です。

蔵を改造していろいろ使ってもらいたいと、

書道展、版画などの絵画展、写真展、個人の製作したものを応援する意味で発表の場として利用できます。

こういうのがこの頃多くなりましたね。
返信する
素敵ですね・・・ (aya)
2005-10-10 22:19:28
koiredawaさんのご友人の作家さんなんですね。。@_@*

素敵な作品の数々にうっとりです・・・。

威厳を感じる本物の織部焼きの風合いが伝わってきます。*´ω`且~~~(溜め息



蔵の造りと作品の数々の雰囲気もとても合っていて

思わずじぃぃ~~っと鑑賞してしまいました。^^

素晴らしい作品を拝見出来て、koiredawaさんに感謝感謝です☆。m(_ _)m
返信する
ayaさん (koiredawa)
2005-10-11 11:21:40
毎日私も出かけまして何かと一寸お手伝いします。

私が育った家なので知った方もいらっしゃるし彼も当てにしているのが感じられるし、

見えた方に抹茶を点てて差し上げたり、

会場もだんだん馴染んできたようです。

彼は東京で展示会をする事の方が多かったのです。この辺では13年ぶりとか。

昨日地方紙に記事になりました。



ayaさんに楽しんでいただいて私も嬉しいです。
返信する