goo blog サービス終了のお知らせ 

こころのままに

カメラ片手に 
気軽にスナップ

少しの違い

2024-04-30 | 今の気持ち

 

ムラサキツユクサが庭方々に出てきて 毎年ながら

やはり気になり毎日の如く

そろそろ適当に 

カメラのモニターにはそのモノのカラーだけれど しかし画像をこちらに移そうとすると

こちらのカラーが実際とは違う 本人は問題に思うようなカラーの出具合

幾つ撮っても思い通りにならない が それも解らない 置いてきぼり

 

わが庭のあちこちのこの花はカラーが 幾つにも微妙にハーフの様に混ざって点在

益々容易ではないが~綺麗なピンク色や濃いブルーが出せないなど

悩みも一緒にムラサキツユクサ

 

しかし方々に根を張りわが庭で自由奔放の彼たち

当方のカメラ事情など知ることはないし(笑)

造形を楽しんではいるが

 

 

今朝もカメラとスマホで同じものを撮ってみる 一つ分かったこと

カメラから取り込みするときに既に 例えば濃いピンク色はブルーのようなカラーに変わる

カメラのモニター確認しながら 実際のカラーは写っているのに 不思議 

後期高齢者が今頃こんなことで悩んでいる

(脳の為にはなにか考えることがいい事とご指導の本も見た だから良いのだけれど)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現在はこの花の事のみ考えている 他は普通ではあるが

気になることが出て来ればまた脳活

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この日が来た

2023-11-30 | 今の気持ち

 

 

 

 

再入門後初めての発表会に参加して

用意の段階からお疲れ気味のうえやはり緊張やいろいろ

 身体の動き等 全て加齢と老化と気が付くことになる

慣れればそれ程でもないのかなども

帰宅後今までにない様な疲労感を体験

一人でどんどん自然にとは 何かと人の助けをいただき 

久しぶりにこの様な気分の日であった

 

京都からと

東京のお土産と

会場内で頂く

 

    

  

お膳も昔懐かしい感じ

 

何年もご指導受けている皆さんは発表会がお楽しみのお気持

当方は日舞は自分一人のための身体の運動のつもり

脳にも良いことだし楽しいし

生き甲斐とも思います

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おさらい会

2023-08-14 | 今の気持ち

 

師匠とか稽古とか何度も登場する事柄で

40歳代から日本舞踊をはじめて(その師匠と云うことなのですが) 一旦日舞は辞めたのだが

今は再開して 昔の師匠につき現在にいたっているが約30年以上の空間の年月が経っています

60歳からは社交ダンス20年くらい約80歳まで 50歳の頃は指導者養成コースでのスイミングスクールもしかし段々には楽しむ程度になる

ダンスを辞めた80歳からはゴルフ始めたり ピアノなど音楽ヤマハの教室などで初経験のお教室通い  

日舞も身体の維持目的のように再入門し昔の師匠のもと小物などをおさらいしていただいている 40代には10年くらいの間には本舞台出演2回経験「汐汲み」「お祭り」    師匠は再入門を大変喜んでくださって     約30年以上も踊りとは離れていたし身体も頭も忘れているから大変であるが しかし「昔取った杵柄」で基礎的な身のこなしはど覚えているらしく 今ではこの事が一番の楽しみではある 

生徒さんのお一人(故エリザベス女王と同じ年)とか 他の方も何回か「おさらい会」も経験済みながら    当本人は運動と脳活動のためという気持ちが大きいので人様にお見せするのはと思うが 社中の決まり事行事ならそれは従うつもり

今年の11月に「おさらい会」をすると決まる 

コロナ騒ぎでしばらく行わなかった 8月の夏休みが終わればその出し物を中心に稽古となる

何を? 人前で踊りたくないし 9月から稽古では間に合わない~今までのやや得意モノでも 短いので2つを

「関の五本松」男性旅人に扮する難しいものだった普通の三個仕上げるくらいと 向いていると師匠は言われた

「湯島の白梅」映画では鶴田浩二と山本富士子主演 山本富士子になりつつ(笑)今は一番の得意演目かも

毎日のように家で運動のつもりで稽古 これはやるたびに歌詞など演じるし 得意種目になり地方巡業(ドサ回り)できそう(笑)

自分のことでは考えずあくまでも山本富士子として歌詞をよく理解しどんどんと工夫追加し(笑)

以前にカメラ仲間と「湯島天神」へも行ったこともあり その気持ちにもなり易く意外と自分に向いているのか師匠は問題もないとか

 

 

再投稿

 

「湯島天神」へ
男坂と女坂どちらを上りますか
なだらかな女坂希望  もうすでに疲れていますから

神田明神へも行きたかったが 


























「湯島の白梅」はここなのね 泉鏡花「婦系図」映画でも歌謡曲でも
あのセリフは有名 「切れるの別れるのッて、そんな事は…」

梅の花の咲いているころはいつの時代も風情があるでしょう

楽しいひと時もこの辺で帰宅します












 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元い ”今日でお別れか”

2022-09-06 | 今の気持ち


良く通過する道路を 変更工事に相当に時間を費やしていたが
やっと落ち着いて走行できるようになった ある日  





















「勿体ない」 なにが?
髪の毛白髪の件 前編のあと 後編へ続く…

美容院に着くと すぐにヘアを見たオーナー瞬時に  ”今日カットは勿体ない”
”今丁度いい感じ カットは1週間後に伸ばそう”なにか感じてくださったようで
黒グレー白とグラデーションの自然でいい感じは自他ともに
この時は滅多にないと確かに勿体ない( ´艸`)
予約しているから行ったけれど 自分としてもこの様な中間的な時はもうないと思えば
待ったが掛かるのはそう嫌ではないので  そうします

追い返されたということになった 意外ではあったけれど
わが身を思ってくださることは嬉しい事

マイクロスコープのモニター画面でこの辺を…と一寸アドバイスをいただき
すごすごという感じで帰って参りました
これでいいのだ





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日でお別れか

2022-09-05 | 今の気持ち












髪の毛は以前から白いものが多く そのことが気になり昔から染めるのは当たり前とその事に対しての努力は凄かった
美容院にはヘアダイとパーマと繰り返し予約を入れて通うのは一番の決め事

いつの日からか もうそのままの姿でもいいよねと思える時が来て
美容室には宣言をし ヘアダイはやめることに
しかしまだ心は矛盾の日がつづく  自分で色々トリートメントという白髪を染めるものを所持し
せっせとシャンプ-の時に使う まだ未練があるのだ いまだに在庫していて
そして日が流れ 以前のヘアダイの染めた髪は残っていて
美容室でパーマをかけたあとその後は日を少し置いてトリートメントとその様な生活がしばらく続いた

先日のパーマのとき ”このままでもいいのでは”とオーナーの言葉に いつしか納得していく 
やっと踏ん切りがついて このまま が今日までつづいて本日のカットの日を迎える
あれから中途半端なカラーの髪の毛の事を ことあるごとに宣言して歩き自他ともに認めさせるような心の動き
真っ白で会う前に言い訳で  今は全体にロマンスグレー化してこのまま続いてもいい感じ
嫌ではないが伸びていく根元は真っ白に もう隠すこともなく これでいいのだと気を強く持つ

偶然ながら9月は誕生月あと何日かで86になる自分に もうそろそろ許しましょうよ 
いつまでも見た目の若さ(黒は10年違うと思っている)と戦っていても仕方がないと

ところで今日は予約日でカットする日 あーもうグレーもなくなりつつシロと見える日が
オーナーのハサミの入れ方でどの様には変わるか 分かるような分からないような賭け
更に又華やかに強くパーマにしようか 歴史的な日になる(笑)
今日は相当見えかたが変わるとおもう 涙がでそう 年月がその気持ちにさせたのだということに
装いには何か変化が起きそうだし 内面的にも変わるはず
人それぞれ にしても一大事には変わりない老女の深層心理と表層心理




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする