goo blog サービス終了のお知らせ 

むらさき綴り

( ´∀`)∩
思いつきでつらつらと…
それでも話題は偏り気味~

上から降る凶器

2006年01月25日 23時25分51秒 | 思いつき

外から「ドシャーン」という音がさっきから不定期に聞こえてくる。
何が落ちたんだろうと見たら、屋根の雪が昼間の太陽熱で溶け出して、夜また冷えて氷の塊となって上から降ってきてるんだ!
こわ…。

雪の塊より怖いわ。あんなのに当たったら血出ると思う。

ブログを始めてから気がついたんだけど、文体が偉そうなんだな。私。
↑たとえばこの文章も
ブログを始めてから気づいたのだが、文体が偉そうなのだ。

みたいな。

体言止めっちゅうんですか、いわゆる「ですます調」じゃなくてさ。
口語調でもないから、難しいわ。

一番私らしいのは、やっぱ口語調だろうなぁ。
でもそうすると「…」とか「なぁ」とか「さぁ」ばっかりになりそうだし
なぁ。


寝るか。



【今日の天気】
晴れ時々曇

【今日の当たり】
生協で買ったカニサラダ。ぷりっぷりのカニの身をちょっとピリっとするマヨネーズであえてある。これに生の玉ねぎときゅうりを混ぜてプチトマトとゆでたアスパラで飾ったら、彩りもいいし、チョーおいしかった。あとはいわしにゴマと小麦粉の衣をつけて油で焼いた。それと、納豆にやまいもと玉子をいれて混ぜ混ぜした奴。いかん。食欲が旺盛になってきてる~。

【今日の旦那】
ニュースの「次はトリノオリンピックの話題です」というキャスターの声に、隣の部屋から「トリノオリンピック~?」と旦那の不思議そうな声がした。旦那に言われるまで気がつかなかったけど、「鳥のオリンピック」だと思ったみたい。「牛のオリンピックもある?」ちょっとウケたぞ。

あ~あ~あ~また外で「ドシャーン」と音が。
けが人が出ませんように。

最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
わ~い(*^_^*) (ゆみな)
2006-01-26 00:22:47
すてき~

これを待っていたのよ(笑)

面白い。かわゆい~。



ダ~リンが私の旦那様だったら笑いながらむぎゅうってしちゃっているだろうな~
返信する
そんな甘いもんじゃない (香取)
2006-01-26 19:09:58
こちらも、氷点下を免れることには、どしゃーん所じゃなく、どど~~ん!!って感じで雪が落ちてくる。



基本的に、降った雪は解けないので、積もるだけだし、つららも1メートル以上のもんがざらなんだ。

だから、子供達は「家の軒下を歩かない。」という冬の決まりを守らなければならない。「赤信号で渡らない。」くらい大切なことだ。

あと、雪解けの頃は「川に近づかない。」「池に近づかない。」っていうのも大事。

全面に張っている氷が、解け始め、、、落っこちるっちゅうねん。乗ったら。



。。。。こんな話しをしていても、想像つかないんだろうな~。
返信する
雪教育 (むらさき)
2006-01-26 19:45:33
こっちはルールも教育もないからなぁ。

ましてや雪が降ってから何日も経ってるし、道路の雪はほとんど残っていない。=普通に通行している。

そして夜道を普通に通行していると氷の塊が上から降ってくる。ギャァァァァァッ!



降れば降ったですっ転ぶわ、電車は止まるわ、車は滑るわ、やんだらやんだで雪のことは忘れるわで、やっぱりこっちのニンゲンは雪に対して甘いんですよね。私も含めて。



ビルの谷間にいると自然の恐ろしさを知らずに、不意打ちに合うんだわ。



返信する
無許可でごめんなさい。 (香取)
2006-01-28 00:39:10
トラックバックの練習(爆)させていただきました。



一応成功です。

ごめんね。お姉ちゃん~~。

あ。。。「1リットルの涙」の感想ありがとう。

「なんのために生きているの?」と亜也さんはお母さんに尋ねるのですが、こうやって私たちが「知りたい、解りたい。」って思うこと、誰かの記憶に生きることが、、、「生きる」っていうことなんだよね。。。っていい事書いたな、私。
返信する
かとりんたら・・ (レイ)
2006-01-28 02:43:58
「1リットルの涙」の感想で感激させといて、こっちでTBの練習・・・・。

わらかすぜ・・・。(爆)



ひろみお姉ちゃんのダーリン、

かわいすぎ~~~

一度お会いしたいです♪
返信する
ありがと~ (香取)
2006-01-28 11:29:05
>れいやん

TBしたいブログあってな、でもできるか不安やったしgoo仲間のここで練習させてもらってん。勝手に。爆。



>お姉ちゃんありがとう。

ちゃんとできました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。