goo blog サービス終了のお知らせ 

☆こうたんと愉快な仲間たち☆

2005年6月13日生まれ☆こうたんの家族や友達などを通じて成長していく姿をご覧あれ~☆^∇゜)

ノロ注意報

2006-12-18 16:35:42 | Weblog


大掃除やらなきゃなぁ・・・
そんな思いはあるもののなかなか進まず




こうたんはやる気みたいデス








今日はご近所ママさんたちと子育て支援センターへ

大人8人、子供10人が遊び場占拠?!!!!!!

してしまいました・・・




おそらくこの集団に関係ない人にとっては

かなり迷惑だっただろう・・・に





初対面の人もいたけどすぐに溶け込めるものね~





こうたんはというと・・・

相変わらずひとりおとなしーーっく隅っこで遊んでました




やっぱり家に無いものに興味があるのよね・・・

すべりだいどこのお友達の家に行っても必ずヤル。

滑り方は手馴れたもんで頭からスルーーーン




そのスリル感(?)にはまり何度もやってました

こうたんの豪快な滑りっぷりに周りのママさんの視線釘付け





そしてやっぱりままごとが好きなのよね~

一目散におままごとセットに飛びついてましたわ





ユイトくんとティータイム中




楽しい時間はあっという間に過ぎるもので・・・

パタパタと皆が睡魔に襲われ解散





こうたんも朝からちっとも昼寝をせずに参加だったので

帰りの車中で即寝しました





おかげで今日もゆっくり夕飯の仕度ができそうです

って、その分何時に寝るか分かりませんがね





しかししかし、この支援センターで遊んで数日後に

ノロウィルスに犯されたというお友達がチラホラ・・・





・・・どうか、犯されませんように・・・

と、必死に手洗いうがいをしたママです





こうたんも手はしっかり洗って帰ってきたんだけど・・・

どうなることやら・・・

しばらく不安を抱えながらの生活になりそうです

いい湯だな♪

2006-12-17 21:21:20 | Weblog

我が家のマイホームへの道・・・

とりあえず第一関門を通過したような感じです





夕方からの打ち合わせ。

こうたんの同行がイチバン気になったのですが~

約2時間・・・とーーってもおりこうでした

静かにお話聞いてましたよ





19時半に家に帰ってきてそれから夕食

腹ペコこうたんは明日の朝ご飯の予定だったパンをつまみ食いして

その後、フツー盛のこうたん用カレーを完食

そうですよ!!これがこうたんの食べっぷりですよ





いつもより遅めのバスタイム。

こうたんの最近のお気に入り




ガーゼを首にかける




温泉気分でも味わってるのかしら~

ま、ご想像どおり・・・このビショ濡れガーゼを手放そうとするわけなく・・・

お風呂から上がるときは一苦労よ





こうしてあっという間に日曜日が終わりました。




年賀状も書き終えたし~

あとは正月を待つのみです





あ・・・大掃除・・・全然やってなかった

先は長そうだわ

無駄な抵抗はやめなさい・・・

2006-12-16 19:22:24 | Weblog

本日、パパのインフルエンザ接種の日

こうたんの鼻水の様子もちっと気になったので

同じ時間に病院に行きました




スゴイ大繁盛~




1時間待ちは当たり前だったみたい・・・




こうたんはパパの注射の予約時間に合うように

受付番号を取っていたのでそれほど待つことなく。。。




こうたんの順番まであと5人くらいいたのですが

パパの注射と一緒に内診してくれました




まずは、こうたん・・・

それほどひどくはないけどもう少し経過観察しましょうと。




続いてパパ・・・

かわいい看護士さん2人に見守られ(?)

「ハイ、じゃあ内診からしましょう」と先生。




見るも無残な(?)パパのプヨプヨ腹

お腹を出すとともにへっこましてら~




あぁ、無駄なあがき・・・




どうやら看護士さんに見られるのが恥ずかしかったみたい

そんなことしたって無駄ですよ




特に異常もなかったのでそのまま注射へ・・・

針を刺される瞬間・・・顔そらしてました

やっぱりいくつになっても針を見るのは嫌なのね




そうして無事に終了。




お昼ご飯を食べ、こうたんをじいじばあばのところに預け

パパとママは横浜へ




けっしてデートではありません・・・




住宅ローンの相談会




30分ほどで終わりおみやげを買うために高島屋へ。




ナニ・・・この人の多さは・・・




こんなところに長時間ウロウロしてたら変な菌をもらって帰ってきてしまう・・・

と、物色も程々にし、ちょっとした行列に並びデザートを購入。





そうして横浜を後にしました。




こうたんを迎えに行くと・・・寝てた

しかし、その寝るまでが大変だったそうで・・・




ファンヒーターのスイッチをつけたり消したり・・・

ニャンコたちを追いまわし・・・

力尽きて寝たそうな・・・




昼寝からのお目覚めはかなーーり悪かったですが

ありがとう~と家に帰りました。




たまにはこうたんを預けてのんびりお出かけするのも良いかもなぁ~

って、別に映画を見たいわけでもなく・・・

夜遅くに出かけるわけでもなく・・・




結局はこうたんと一緒でも問題ないのよね

ま、気分的な問題かな~

三者三様

2006-12-15 17:39:13 | Weblog


今日は久しぶりのお友達とのお出かけ~








先日、モネちゃんママとタクちゃんママと肌について熱く語り合いました。

「30(歳)にもなると肌が衰える一方だよね。。。」と。

もちろんママも例外ではなく




そんな2人にママの肌について語ったところ興味津々

「化粧品は何を使ってるの?」

「何か特別なことしてるの?」




特別たいしたことはしてないんだけど

月に一度だけお友達のノリコさんにリンパマッサージをしてもらってるくらい・・・

・・・コレがたいしたことか?!




ママが学生時代からの10年来のお付き合い。

そんな話をツラツラとし、「行ってみる?」といったら

「ぜひぜひ~」と。





というわけで2人を引き連れて都内までドライビング~





ノリコさんのオフィスで2人が癒されている時

ママはというと・・・子供3人の見張り番




いやぁ・・・保育士って・・・尊敬する・・・

3人のお世話だけでもいっぱいいっぱいだったママ。




1人はあっちでイタズラ~

もう1人はこっちでイタズラ~




こうたんは・・・




1人だけ比較的おとなしく待機・・・




角に頭をぶつけてタンコブのおみやげをいただいたタクちゃん・・・

ママの隣りでニッコリのモネちゃん・・・

2人の様子をじーっと観察するこうたん・・・





その3人の姿がホントに三者三様・・・




子供っておしろい




お昼に終了し、その帰り道にランチへ~





久しぶりにニコタマ上陸!!!!!!!

ランチビュッフェを堪能~

って、堪能したのはママとこうたんだけか?!




モネちゃんもたくちゃんもママたちの望みどおりに食べてくれず・・・

2人のママは悪戦苦闘してました




ところがどっこい!!

こうたんは・・・食欲復活祭




さらにてんこもりのおかずたちはあっというまにこうたんのお腹へ~

デザートもいただき~

ジュースもいただき~

しめに温かいお茶で~「プハ~ッ」

あぁ、満腹




その隣りでママもたらふく食べ~

あぁ、幸せ~




2人ともゴメンヨ~

満喫させていただきましたわ




お腹もいっぱいになったところで同じ建物内にあるペットショップへ。

チビッコ3人はワンコに大興奮



ガラス越しではなく2匹のワンコがペットサークルに入れて遊んでおりました。

みなでそのサークルにしがみつき~

「ワンワン」の大合唱




こうたん、果敢にも手を差し伸べ~

「ペロリ」とワンコになめられ興奮度MAX!!!!!!




帰ろうとするも座り込んで離れませんでした




あっという間に夕方。

1日って早いね・・・




家に帰ってまったり。

しばらくするとこうたんはママにべったりくっつき~

気が付いたら寝てました・・・





するとどこからともなくにおいがプーーンと・・・




まさか・・・こうたん・・・





と、疑ったのもつかの間

「そういや、角煮を作ってるとこだった~」と思い出したママ。。。

冷静ににおいをかげば・・・たしかに角煮のにおいでした




におい=ウンチョと結び付けてしまうママ。。。

こりゃ、そうとうこうたんの下痢騒動で敏感になってしまったようで

鼻が麻痺してしまった・・・んだろうか・・・悲しき母でありました・・・










さてさて・・・時は22時半。




アレは~「えいごであそぼ」をやっていた時だっただろうか・・・

こうたんが寝始めたの。




=17時45分頃と思われる。




ママの時計。

朝と夕方は教育テレビで何をやっているかで

時間を把握・・・これって・・・どうなの?!





ま、それはヨシとして・・・

「まぁ、1時間くらいで起きるべ~」なんて

フツーにママの足もとで寝かせていたんだけど

一向に起きる気配なく・・・




初めの1時間のうちはチョコチョコ目覚めていたんだけど

ひとりで再び寝に入ってたし・・・




そうこうしているうちに・・・時は22時半




え・・・朝までおやすみコース?!

お風呂入ってないし・・・

ご飯食べてないし・・・

ま、昼ご飯をたらふく食べたから貯蓄アリなのか?!




しかし、ママが夕飯の準備をしている時に

オリーブ油に手を出し、フタを開けてしまいベタベタ・・・

拭き取ったもののやっぱり気になる・・・





そんな状態でオヤスミなのか?!




どうせ寝るなら朝までオヤスミしておくれ・・・

ママは3時・4時に起きるんではないかとヒヤヒヤであります




ま、明日は休みだし~

そうとなったらパパも道連れダーーーーーーーイ




あぁ・・・どうなることやら


チビチビ

2006-12-14 16:00:00 | Weblog


タイトルにある「チビチビ」・・・

けっしてこうたんが小さい=チビという意味のものではありません




朝食のこと。

昨日よりは良くなったのか・・・

とりあえず出されたものは口にするように。




しかしですねぇ・・・

食べるペースが遅いのなんのって

必ず両手に食べ物を持ち、大事そうに抱えてちょっとずつ食べる。。。





デザートのイチゴ。

食べやすいように半分に切ったイチゴ・・・





食べるのにかかった時間・・・

「にほんごであそぼ」から始まり「おかあさんといっしょ」まで

=30分ちょっとだろうか・・・




たった半切れのイチゴだけだよ

どれだけ味わってるのさ




なんど途中で取り上げようと思ったことか。

取り上げるとものすごい形相で泣き叫ぶんだもの

仕方なく思う存分やらせてあげました。





9時過ぎ・・・

ママの朝の片付けも終わりに近づいた頃。

こうたんは後を付いてチョロチョロしてたんだけど

「さぁ、遊ぼうかねぇ」と抱き上げたらズッシリ・・・。





え・・・まさか・・・

とりあえずそのまま転がしてオムツ交換。

その間、目はトローーン。





そして・・・寝た





ヒョエーーーーー、まだ10時前だよ。

昼寝にしちゃ早くないかい?!?!




それから2時間ほど。

ママはその間に掃除をしたり年賀状を書いたり・・・




12時・・・ムニャムニャとこうたんの声を聞きつけ

ベッドに近寄る。




起きるのか?と思いきや・・・また寝た

ついでにママも寝てみた




1時間後、ママだけ起きるもこうたんその気配なく・・・

結局14時にノソノソ起きてきた。




遅めのお昼ご飯。

いつもより少なめではあるけどチャーハンを完食。




バナナ食べるかと思い、目の前にちらつかせたら

やはり・・・飛びついてきた。

「くれーーーーーーーーーーーーー





嫌な予感はしたけど・・・的中

バナナ1本・・・2センチほど食べるのに30分・・・




さすがにこれには待ちきれず

お腹がいっぱいと判断し、強制的にママのお口へ。。。




それはそれは・・・すごい顔で泣き叫ばれましたわ




仕方なく、比較的被害の少ないコーンフレークを

こうたんのお皿に出してソレを渡しましたわ

やっぱりチビチビ食べてました・・・




これはなんなんだろうか・・・

ただ大切に食べたいだけ?!

それとも遊んでるのかな?!




ママには分かりません


あ、そうそう。

こうたんのウンチョくん。

先ほど採取




水っぽさがなくなりちょっとは回復傾向

良かった良かった





そんなわけでちょっとずつ復活しているこうたんです。





なんかいつもと顔が違う気がする・・・


なんか違うヨ

2006-12-13 18:07:26 | Weblog


パパ、熱も下がり元気に(?)出勤しました。




その頃ママとこうたんベットの中でモゾモゾ・・・

こうたんは夢の中だったけど、ママはなんだかモヤモヤ・・・




パパちゃん、ゴメンヨ~

ベッドの中からイッテラッシャーーイ




いつもより遅めの1日のスタート。




こうたん朝ご飯ママが作ったバナナ入りのパウンドケーキ。

勢いよくひときれめを食べるがその後ペースダウン・・・

牛乳はコップ半分くらい飲み干したけどそれ以上求めることなく・・・




ママの食パンをちょっとあげるも一口食べて終了

あの食欲旺盛なこうたんよいずこへ???????????!




いつものようにおかあさんといっしょを見てると

すっぱいにおいが・・・




こうたんのウンチョくん。

本日もゆるめナリ





完全に水ではないけどあきらかに健康なウンチョくんではない

おまけに布オムツだったもんだからもれまして~

着替えたばかりの肌着もズボンも靴下も~

ハイ、交換です





昼前にお昼寝開始。

ばあばがこの絶不調親子のためにお昼ご飯を買ってきてくれた~

ありがたや~母よ~




ばあばが来た空気を察したのか?!

ノソノソとこうたんお目覚め。





ご飯もの、おかず・・・

いつもならあっという間になくなるのに

ちっとも減らず・・・




茶碗蒸しだけは口に入れられるがままに食べてました。





やっぱりおかしい




ばあばが帰った後、まだ眠そうな素振りだったので

ベットへ誘導





ママが先に寝そうになってしまったが

ふと隣りを見るとこうたんがいない。




玄関にちょこんと座ってました。

お外に行きたいのか?それともばあばが帰ったのを名残惜しんでいるのか?




抱き上げると・・・お尻が濡れてる・・・

こ、これは・・・

再びウンチョもれ




ハイ、三度肌着、靴下、ズボンの交換





ベットから脱走したのはコレを知らせたい為だったのか・・・





眠そうなこうたんを抱えながら

病院へ行くべきか・・・

もう少し様子を見るべきか・・・





とりあえず寝てしまったので保留中です。





自分の不調を訴えたいけど伝えられない・・・

その不調を分かってあげたいけどちゃんと分かってあげられない・・・




言葉ってホント大事だよなァ・・・





そんなことを思いながらこうたんをなでなでするママでした。




大食いこうたん~カムバーーーーック~





お・・・忘れちゃいけない!

こうたん今日で1歳6ヶ月~

記念撮影~





こんなことをする元気は一応ありますワ


パパからのプレゼント

2006-12-12 21:39:50 | Weblog


朝、7時15分。

いつものごとくパパいってらっしゃーーい




8時・・・そろそろこうたんのお目覚めタイム・・・

かと、思いきやその前にパパから電話





「今から帰ります」





確かに朝から具合が悪そうだった・・・

下痢してるって言ってたし・・・(って、いつも下痢だけど




もしや・・・ついに・・・我が家にも到来か・・・

ウィルス性胃腸炎ノーーーーーローーーー





あれだけ「帰ってたら手洗いうがいしてね」と言ったのに・・・

言われなきゃやらないほうが多かった・・・




だから言ったのにーーーーーーーーーー





パパがイチバン変な菌を持ってくるんだから

気をつけて欲しいもんだわよ





インフルエンザの予防接種も頑なに拒んでいたパパ。

「俺は今までかかったことないから大丈夫!!」

そう言ってる人に限ってかかるんですよ・・・





というわけで今年は強制的に注射を受けていただきます





さてさて、今日はご近所のモアナ&リノ姉妹のおうちへ




ママとこうたんが家にいないほうがパパはゆっくり寝られるだろう・・・

ってことで、遊ぶ予定も延期せず実行




雨が降っていたから車で行こうかと思ったんだけど~

冷静に考えたら徒歩5分弱




歩いていったほうが良いじゃん

霧雨程度だったのでスリングにこうたんを入れテクテクと歩いていきました。





春に引越してきたばかりの新居~

ステキ~




もうどこから見ても女の子がいますヨって分かる

とってもかわいらしいおうち




3歳のモアナちゃん。

お姉ちゃんぶりを発揮





こうたんはその勢いに圧倒されつつも(?)

おもちゃのベビーカーに乗ってモアナちゃんに押してもらってました。





妹のリノちゃん。

こうたんと数週間違い。

初めはママにべったりだったんだけど

慣れてくると・・・こうたん、お菓子をもらいました





渡せば食べてくれるというのがツボにはまったらしく~

こうたん、餌付けされてました






激しくおもちゃを取り合ったりとかすることなく~

すっかり溶け込んでいたこうたんでした。








いやぁ、しかし今日の姿を見て・・・

こうたん間違いなく「おままごとごっこ」でパパ役にひっぱりだこになるな・・・と。




他の女の子のお友達を見てもそうだけど

やっぱり女の子のほうが成長が早い!!

ませてるというか・・・なんというか・・・




女の子パワーに圧倒されてるこうたん・・・

なんだか想像できてしまいました。




お友達の女の子の皆さん~

おままごとごっこでパパ役が必要な時は声かけてね

すすんでやらせていただきます





16時過ぎにおいとましました。

さらに近道を教えてもらい、我が家まで2分もかからないことが判明

これからもちょくちょく遊びに行かせていただきまーーす





家に帰ってから・・・

あ、パパがいたんだった




って、忘れちゃいませんよ

病院に行って薬をもらってきました。




晩ご飯もおかゆで。





しかし、気になることがひとつ・・・

こうたんも今朝から下痢・・・シテマス・・・

ママ・・・夕飯後、なんだか胃がモヤモヤ・・・





クリスマスプレゼントの前に

パパからいやーーなプレゼントをもらってしまったか




頼む~そうでないと言っておくれ~

やっぱり男の子ね

2006-12-11 22:02:17 | Weblog

先週の延期リベンジ!!




今日は陽くんと遊びました~

お互い午前中にそれぞれの小児科に行きまして~




陽くんの小児科が我が家に近いところだったので

うちで遊ぶはずが・・・

来客用駐車スペース(→自称)に朝から見知らぬ車が・・・





車がとめられん





結局、ママたちが小児科から帰ってきてもまだとまっており

やむなく遊び場所変更




陽くんちへ行くことに。

とりあえず我が家に来てくれたのですが・・・

なんと送迎してくれるとナ





スバラシイ~

なんだかVIPな気分





お昼ご飯を買い陽くんちへ

なにはともあれ昼ご飯をササッと食べ

陽くんのおもちゃで思う存分遊ぶが良い~





やっぱり男の子よね・・・

2人とも手に取るものは車でした・・・





いつもながら欲張りこうたんは左右の手だけでなく脇にもおもちゃを抱えておりまして・・・

なんて嫌なヤツなんだよ





相変わらずキーーキーーお猿さんのように騒いでたけど

ふと見ると仲良く教育テレビ見てたり・・・






しかし、こうたん・・・並ぶとチビだということがバレてしまう





すっかり長居して6時間くらいいたかな・・・

陽くんパパのお迎えの時間に合わせて我が家まで送ってもらいました。

ありがとう~





さてさて、家に帰ってから

もうクローゼットにしまうって時にはまってしまったもの・・・





ちょっと羽織るのに持ち歩いているミッキーのマント。

これをさ・・・自分で着たいらしい・・・

一生懸命ボタンで留めようとしてました。




そりゃ、ちょいとムリだわよ・・・




しかし、その必死さを後から静かに見守っているママでした

敗者復活なるか?!

2006-12-10 19:28:52 | Weblog


食欲旺盛で有名な(?)こうたん




そんなこうたんでもやはりお口に合わない物が・・・

特に何か特定されているわけじゃないんだけど

おそらくマズイか口当たりが悪いもの。





それは口に一口入れて初めて分かる。





まずはベーーって出す。

そしてその後・・・

スプーンですくい「おっと、また挑戦するのか?」





と、思いきや・・・





麦茶の入ったコップの中へ~ポイっとな

しかもご丁寧にぜーーーんぶコップの中へ移動してくれちゃう





すべて移動が終わると・・・

じーーっと考え・・・そのコップにスプーンを入れ

麦茶に浸ったブツを掬い上げお口の中へ~












それってどうなのよ・・・

麦茶の味にして食べやすくしてるの?





今夜のおかずはツナとおからで作った

油を使わない「ヘルシーハンバーグ」





もうすでに諦めたけど

いちおうパパのダイエットメニュー





毎晩、夜中にお菓子を食べるような人にダイエットをさせるのは

無謀だということが分かったママ・・・

最近は放って置くことにしました





話を戻しまして・・・

そのヘルシーハンバーグ。

どうやらそのモチモチ具合がこうたんのお口に合わなかったらしく

よりによって味噌汁の中へポイポイッと






ハイ、「味噌風味ヘルシーハンバーグ」のできあがり~

なんて感心してる場合か





そしてそこに放り込まれた敗者(?)ハンバーグくんたち。




おっと、こうたんがフォークにさしてひろいあげたーーーーーーーー

味噌風味で食べるのかーーーーーーー?!





と、おもいきや・・・

麦茶漬けの敗者席コップの中へ





結局、こうたんがそれを口にすることはありませんでした





そう、いらなくなると麦茶の中へ入れるという

こうたんの中で方程式が出来上がったようで





分かりやすいのはうれしいが・・・やっぱりうれしくないワ




ま、コレはごくたまにしかやらないんであまり気にはしてないけど~

基本的には完食

イエ、それ以上にママのご飯たちも食べられちゃいます

それもどうなの?ってカンジだがね


ガッカリだよッ

2006-12-09 21:24:15 | Weblog

ママが夕飯準備中。

こうたんがバイキンマンのスタンプをパパに「ハイッ」と渡しました。

こうたんに渡せばどこにでも押してしまう・・・

ので、ママは今までそのスタンプのフタを開けて渡したことはありません





いやーーな予感・・・的中





なーーんにも考えていない(?)パパは「はいよ~」と開けて渡す。




ちょっと待ったーーーーーーー!!とママ。

「開けて渡すのは良いけど変なところに押さないように見張っててよ」





ハイ、たしかに念押ししました・・・

そんなことになるとは思っていたけど・・・




無残にもキルトマットにバイキンマン・・・

ラグマットにバイキンマン・・・





パパ・・・ガッカリだよ






どうするのこのバイキンマン・・・





これ落ちなかったら年が明けるまでビールは飲ませませンヨ

それくらいの覚悟で落とす方法を見つけてちょうだいね、パパちゃん

ママは本気ですから





そうそう。

こうたんついにつみきが積めるようになりました

今まではカチカチと合わせて楽器にしかなってなかったんだけど

ふとみたら・・・




3個だけど積んでた

そして自分で自分を褒め称えるかのように拍手




かなり満足のご様子でした