本日は上司に誘われて前回のリベンジ?で大原ショウサイフグ釣りに行ってきました。
ちょっと早めに敷嶋丸に到着!
前回は3人で出船だったのに本日は結構人多目
と思ったら左舷側はガラガラ
準備をしていると...
今週も?
この方が登場
「コハラくんの車があったから挨拶に来たよ~」
なんと昨日もヒラメ釣りに来たらしい
昨日の状況を聞いていい釣りしましょうと一旦お別れ
ちなみに今朝も結構風が吹いていて前回と同じ様な海模様...
定刻に出船
ポイントに到着するまで...
キャビンで爆睡
ポイントに近づいてスローダウン
朝日がキレイでしたが結構ポチャポチャしています
水深20m前後ですがやっぱり仕掛けが落ち着かず...
オマツリ多発
そして...
7:30に...
良型一匹...
8:30に...
やっと3匹
根周りに移動して...
カイデーなまーうー
多発
10時を過ぎてかなり凪ぎてきたけど...
今度は潮が流れない???
根回りでもポツポツ釣れたけど若干サイズダウン
油断してカットウし掛けを一つロスト
中盤から後半は根回りでの釣りでした。
アタリのほとんどがウマヅラ?なんでしょうか?一瞬だけ乗って外れちゃうことが結構ありました。
フグほどしつこくアタックしてこない?あたるけど乗らない...空アワセでも乗らない
カットウ針に掛かったらフグならまず外れないと思うんだけどね...
11時頃沖上がりで...
7匹の釣果でリベンジならず
上司は9匹でした。
帰宅してからHPを見たらトップで17匹
右舷側のほうが釣果が良かったみたいです。左舷側は終始日陰になってしまい、気温も釣果も寒かったです
帰港したら先に上がっていたキノさんが待っていてくれて...
「コハラくんこれ貰ってくれよ」
え”
なんと私と上司にヒラメを2枚ずつ頂いちゃいました
小さくて申し訳ないけど...なんて言われましたが、フグ釣りでゲキチンした私たちには十分なお土産になりました
キノさんのヒラメの釣果は5枚だったそうです
そして大原釣行後のお楽しみキノさんも誘って麺屋マスターピースへ
ちょうどお昼時なので混んでるかと思いきや先客二組で
キノさんは勝タン初体験
「勝タンって辛いの?辛いの?」
ここの勝タンは辛旨い勝タンですよ
で、
初体験の勝タンを大汗流しながら食べていました
オイラは
黒勝タンにチャーシューのトッピング残念ながら味玉品切れ
マー油が香ばしくてお気に入りの一品です
上司は勝タンゲキカラをオーダーでしたが...
「あまり辛くないな...」
だって
お腹も膨れて大満足のラーメンでした
ここでキノさんとお別れ
「今度は亀山で会いましょうね~」
特に渋滞に巻き込まれずのんびり帰宅。
潮まみれのタックルを洗って片付けて頂いたヒラメを捌きます
オヤジがね
ヒラメは5枚に下ろすんですが、「うんまくできねえぞぉ」なんて言いながら器用に捌いていました
フグは冷凍しちゃったのでヒラメのお刺身で
帰りに買った
ビールを美味しくイタダキマシタ
残念ながらまたもや不完全燃焼のショウサイフグ釣りでしたが、微妙なアタリを合わせてのどっすんは楽しいですね。
信照丸がフグ釣り再開するまで暫くフグ釣りはお休み?かな?
キノさんヒラメありがとうございました。次は亀山でフィーディングバス狙いましょう