goo blog サービス終了のお知らせ 

2010

自分の歩き方(仮)

ショールームは便利です

2010-03-02 | 日記


お店の商品を
バーコードでコンピューター管理するシステム制作プロジェクトが
ようやく自分の中でスタートしました


て、言うよりも
5000個を超えたあたりで
何がどうなっているのか、
わからなく不安になってきたからです


専門家にお願いしてもよかったのですが
そんなに、複雑ではないし、
やっぱ、オリジナルは勉強になるって事でチャレンジです

まずは、これが必要なのです



バーコードのシールを印刷する機(Mac対応)

とりあえず、実物の説明を受ける為に
電気屋さんに行っても
詳しく説明してくれないので、



昔、コンピューターミシンを買いに
電気屋さんに行ったら、
説明できません、
カタログに書いてあるので、詳しくみてね
って的な返答だったのを思い出して、

そんで、ショールームに突撃です!
ブラザーSOHOスペース ビーワークス

ここで、じっくり説明を聞いて、
印刷時のスピードや操作性、細かい設定など体験します

やっぱり、実際にさわってみると
わかりやすいですね、それとすごく親切ですので
細かい質問もちゃんと答えてくれてます


気になるモノや商品があったら、
ショールームに行く、

あたりまえですが、これが一番時間の短縮になりますね
ショールームって楽しいですよ


以上、
バーコードでコンピューター管理するシステム制作委員会でした(私1人)



毎晩これやってます

2010-03-01 | 日記


「コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2」(覚えにくい名前)
を毎晩遅くまで、やってます

そんで、夢にまで出てきます
(夢では、かっこ良く活躍しているのですが・・・)


習うよりも、慣れろって感じでもくもくと取り組んでいます
チームの皆様には、いつもご迷惑をおかけしております


なんとか、上手くなりたいものです



オリンピックも終わりましたね

2010-02-28 | 日記


いつの間にか終わってしまったって感じの
冬季オリンピック

なんか盛り上がりにかけた、
なんて声を聞きますが、
盛り上がれないってのは、非常に惜しい事ですね


日本選手の活躍度にかかわらず、
純粋なスポーツの祭典として、
見れるようになりたいと思いました


ハイライトだけ見ていると、
非常に惜しい事をしてしまったと後悔


オリンピックって、
一生のうちで、20回くらい(冬季オリンピックのみで)
しか見れないのですから、、


そのうちの、半分近くがもう過ぎようとしています


まずは、次のオリンピックでは、
見る前に、競技種目とルールなどを勉強してから
じっくり観戦したいものですね



よかったら、みてみてください

2010-02-27 | 日記


ブックマークを整理していたら、
良いサイトがありましたんで、ご紹介

「高校卒業して、アメリカ軍に入ってからイラク戦争~その後」
みたいな内容だと思います

(英語があまりわかりませんが、そんな感じかと)

とにかく写真がものすごく、いいのですよ
言葉はいりません

戦争写真的な、目を背けたくなるような写真は1枚もありません

じっくり、違った観点から考えさせられるのも
この写真の魅力です


よかったら、みてみてください(ちょっと画像が多くて重いです)
こちらです



最近はずっとこれ

2010-02-26 | 日記


「コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2」(覚えにくい名前)
をひたすらに練習中であります

はじめてプレイ時の、難しさと悔しさを忘れられずに
とりあえず、みんなと一緒に戦いたいという気持ちのみで
がんばって特訓中です

開始3秒くらいで、すぐに死んでしまうのは
もはや仕様になってしまいました

それにしても、難しいです
ちょっとくらい上手になったかな、って思っても
ぜんぜん通用しません

みんな1回のプレイで、

20人くらい倒しているのに
   (自分1人~0人・・・・最高で3人くらい)
※基本は0です


死ぬのは、10回程度
   (自分20回~30回・・・・最低で40くらい)
※動いているより倒れている時間が長いです


せっかくの、ボイスチャットも、しゃべる余裕が無いし
(動かすだけで、いっぱいいっぱい、、)

困ったなぁ~






あきらめずに、もう少しがんばってみようと思います



吉野家シリーズ  パート2

2010-02-25 | 日記


今日も、お昼は、吉野家です。
そんで、楽しい人がいましたよ。

パート1はこちら、

いつものように、注文して
むしゃむしゃっと食べます、



そしたら、今日のゲストの登場です



店「いらっしゃいませ」

お客さん「ごはん・みそ汁・たまご」

店「承知しました」



なにげなく、聞こえてきて、思いましたが、
さっき「ごはん」って言ってたけど、

「ごはん」って普通の白ごはんの事かなぁ



そんで、運ばれてきたのは

ほっかほっかの白ごはん!キターー


おおっっっ、
サラリーマンもおじいちゃんも学生も、
店にいた全員が注目!



どうやって食べるんだろう誰もが思ったその時、
その疑問は、店にいた全員がなるほど~に変わりました


そうです、「タマゴかけごはん」です

なれた手つきで作りはじめます、
醤油をかけ、なぜか紅ショウガもいっぱいのせて完成です


そんで、食べるの早い早い
あっという間に、完食!

誰もが注目の
お会計は、なんと、みそ汁まで付いて「230円」安っっ!

これ特許出願中的な素晴らしいアイデア


ごちそうさんと言って、
風のように去っていった
あの人は、明るかった、また会えるといいなぁ~




響いたぁ~

2010-02-24 | 日記


あるマンガのフレーズで、
この言葉が響きましたぁ~


この言葉の意味、半分くらいわかったのかな、
まだまだ1/3ってところかな


とにかく、思いっきりってのが
なかなか難しい


やっぱ名作です

2010-02-23 | 日記


mixiをはじめまして(いまさら・・)
一番にやったのが、「グラディウス」です

懐かしい、



キーボードなので、かなりやりずらいですが
ちゃんと昔のまんまで、
ハマりましたぁ


特にモアイコーナーは大人になっても
苦手で、苦戦しました


でもでも、ようやく昨日クリアー出来ました

グラディウスやっぱ名作です
音楽は今でも色あせていないと思いますね



FPSに初チャレンジです

2010-02-22 | 日記


FPSの世界に飛び込みます

初タイトルは「モダンウォーフェア2」よくわかりませんが
みんながやっているのが、一番ってことで即買いしました


こんなゲームです

んで、さっそく挑戦です!!

まずは、チュートリアルをじっくり体験して・・・・

ん、



方向キーがいつもと逆だ。
Y軸(上下)は、反転ってのがオプションで設定できたんですけど、
右左が反転できない、困ったぁ~

右に行きたいのに、左に行ってしまう、
きついなぁ、

これが第一印象

まあ、慣れるしかないって事で
さっそく、先にやってる友達達にメールを送りました


メールの内容はこんな感じ

「モダンウォーフェア2はじめました、
    今から練習しますので1週間後に戦って下さい







一生懸命練習してたら、30分もしないうちに、

「ゲームに招待されました」ってメールが到着、



えっ・・・・・




まじっすかと思いながらも、手取り足取り教えてくれるんだろうな
って思いまして、招待を受けましたよ

そしたら、いきなり戦場!
しかも、メンバー全員集合じゃないですか(全員で4人)


えっ、1週間後じゃなかったのですかぃ、
  まだ、30分しかたってませんが・・・・


結果は、もちろん大虐殺です、
 約3時間に及ぶ、公開処刑のダイジェスト
(スタートして、3秒で、ハイ死んだぁ~~)

ありとあらゆる方法で、300回は殺されました、

ボイスチャットから、聞こえる笑い声、
 まさに地獄・・・・



これは、練習するしかありません!!

いつか見返してやります


今日の事は忘れんゾぉぉぉぉぉぉぉぉ


最近久しぶりにゲームしてますが、ゲームはやっぱり面白いです



ハマりますよ!

2010-02-21 | 日記


スナックエンドウ(正式名/スナップエンドウ)

ただの、豆ですが、びっくりするぐらい美味しいですよ!
今まで、食べた事無かっただけに、やばい、やばい

サッくサッくで、パリパリで、カリカリッと、
食感が気持ちいい

味も、見た目ほど、青臭くもなく
素材の純粋な味がとてもいいです


<食べ方>
・スーパーに買いにいく(どこでも必ず売ってあります)
・上下を切り落として、両側の筋みたいなのを引く(普通の豆と一緒で適当に)
・熱湯をわかしてそのまま塩ゆで(塩は適当で)
・湯で時間は1~2分(これ重要!!煮すぎたら終わります、え、もうってぐらいで十分です)
・終わり


そのまま、食べても、マヨネーズなどをつけてもOKです
おすすめは、そのまま、または塩でシンプルに

カリカリッ、とおいしいですよ

ビールのおつまみにも、温製サラダとしても最高です


最近は、ハマってこれだけをスーパーに買いにいったりします
是非食べてみて下さい

ちょっと、多めの量を1人で食べる、
これがうまいんですよ

xboxが復活です

2010-02-20 | 日記


この前壊れたXboxが、3日間で戻って来ました。早くてビックリ

おまけに、新品になってるし、
そんで、12ヶ月 ゴールド メンバーシップ カードのおまけ付き(4000円くらい)
修理代金もこっちからの発送代金も無料

これは、凄いって思いました

ただの修理なのに、ここまできちんと、しかも素早くやってくれるのは
ほんと嬉しいですね


最近は、いろいろなメーカーの対応が不満だらけですが
ここまで、満足するクレームとか修理対応とか
経験したの久しぶりだった気がします

xboxサポートセンター凄いです!




今日はこれ

2010-02-19 | 日記


ミックスとじ定食

やっぱ、昼も夜も定食が上手い!

ご飯も大盛り2杯を食べて、ごちそうさま

沢山食べるのは、ほんときもちいい


このCMが忘れられません

2010-02-18 | 日記
ねるねるねるね CM


このCMが忘れられません
偶然に見かけたのですが、
当時の思い出が蘇りますね、

たぶん、このCMは
一生わすれられないんじゃないかと思います、へっへっへっへ

15秒の短い時間に、ストーリー、セリフ、効果音が完璧に配置されて
そんで、食べたあとの「うまい!」って表現もそのままでとてもいいです!
あ~だ、コ~ダ、言ってないところが逆に今見ると新鮮


その昔・・・




このお菓子を初めて買って食べたあの時、
友達と一緒に、ウキウキしながら
このCM通りに、セリフを良いながら、食べたのを思い出します

もちろん、テーレッテレーの効果音も
自分で言いながら・・・

そんで「うまい!」
(たいしておいしくはないのですが、そこはCMの勢いに負けて)


でも、これ食べてるとき、親からもう食べないでくれって言われたような気がします

今では、その気持ちもわかるような気もしますが
こんな、夢のあるお菓子は、やっぱ作り続けてほしいと思います

多少体に悪かろうが、気にしないでほしい
(もっと悪そうなのいっぱいあるし)


そんで、親切なクリエイターさんが
リミックスバージョンも作ってましたよ、これが楽しい
なんか元気でますよ


【頭が】ねるねるねるねのグルメレース【テーレッテレー】




好物なのです

2010-02-17 | 日記


ハリボーがど~も、昔っから好物です
これが1袋すぐになくなります

仕事しながらのハリボーも上手いし
食事のあとのハリボーも上手いし
移動中のハリボーも上手いし

で、とにかく相性が良いのです

特に、あの硬めの食感がたまりません
ストレス解消にもなるし、なんか集中力が高まる気がします


そんで、せっかくなんで調べたのですが、
海外の食生活では、あまり硬いものを食べる習慣がなく、
噛む力が弱かったため、ハリボー社のえらい人が
ハリボーグミによってそれを補いたいと考えたみたいなのです

で硬いもの食べると、

・あごの強化
・肥満防止
・脳によい刺激を与えるなど、

良い事ばかりです

そんで、
アインシュタインのお気に入りのお菓子だった事もわかりました

おお、なんか凄いぞって事で、
ますます、ハリボーが好きになりそうです

皆さんも、お菓子に迷ったら、ハリボーどうでしょうか?

おすすめの食べ方は、
少し噛んで、そのまま飲み込んだり、
凄いいっぱい口の中でまとめて食べてみたりと
工夫次第で、初心者から上級者まで幅広く楽しめます

最近の流行は、くまの頭だけをまず食べ
体は最後に食べるという、ゾンビスタイルです
頭をひきちぎる食べ方が、あごの強化につながっているような気がします




死の赤リングというらしいです

2010-02-16 | 日記


xbox360が壊れました。

これが死の赤リング(RROD:Red Ring of Death)というらしいのですが、
どうも、調べるとxboxって壊れやすいみたいなのです

そんで、最初1年だった保証も、文句ばっかり言われてうるさいので、
3年に伸ばしてしまえ~って事でそうなったらしいのです

で、これもそうなのかなって思ってサポートセンターに
問い合わせたら、3年過ぎているっぽいので、修理代金がかかりますよ
ごめんなさいって言われました


xbox好きなんですよ、何とかならないですかね、
って聞いたら、ちょっと確認してきますとの事で、
30秒くらい電話を待たされた後、


「新品と交換か、無料で修理しま~~す」との事だったので

あまりにも、あっさりで、「あっ、どうも」って感じだったのです

いったい、何を確認しに行ったのだろう、

まあとりあえずは、よかった