
お店の商品を
バーコードでコンピューター管理するシステム制作プロジェクトが
ようやく自分の中でスタートしました
て、言うよりも
5000個を超えたあたりで
何がどうなっているのか、
わからなく不安になってきたからです
専門家にお願いしてもよかったのですが
そんなに、複雑ではないし、
やっぱ、オリジナルは勉強になるって事でチャレンジです
まずは、これが必要なのです

バーコードのシールを印刷する機(Mac対応)
とりあえず、実物の説明を受ける為に
電気屋さんに行っても
詳しく説明してくれないので、
昔、コンピューターミシンを買いに
電気屋さんに行ったら、
説明できません、
カタログに書いてあるので、詳しくみてね
って的な返答だったのを思い出して、
そんで、ショールームに突撃です!
ブラザーSOHOスペース ビーワークス
ここで、じっくり説明を聞いて、
印刷時のスピードや操作性、細かい設定など体験します
やっぱり、実際にさわってみると
わかりやすいですね、それとすごく親切ですので
細かい質問もちゃんと答えてくれてます
気になるモノや商品があったら、
ショールームに行く、
あたりまえですが、これが一番時間の短縮になりますね
ショールームって楽しいですよ
以上、
バーコードでコンピューター管理するシステム制作委員会でした(私1人)