17日に移植した、ブロッコリー&カリフラワー・・・
防虫ネットを掛けました。
去年も防虫ネットを掛けて、週末まで虫に食べられずに生育していたのに・・・
ブロッコリー&カリフラワーは寒さの為か・・・
植え付けが遅かったのか・・・・
なかなか食べれるほどの大きさにならなかった。
今年、防虫ネット&支柱&ネット止める金具&洗濯押え等を買い足し
万全の対策でやってみました。
結構なお買い物をしました。
ネットが長い所は、切って、短い所へ二重に重ね防虫!!^^
購入金額、
この事を考えると・・・
その分だけ野菜を買ったら???
一個100円の野菜だとしても^^
かなりの材料費でしょう。
まして、一度に収穫しはじめると食べきれない(((((o≧▽≦)o ウケケ
でも、最初から判っていた事。
農薬を使わず、自然の形での収穫!!
見た目は同じブロッコリー&カリフラワーや他の野菜達。
「 安全なのです!! 」これが一番かなぁ・・・
なんて言い聞かせていますキャッ(^^*))((*^^)キャッ
去年よりは畝幅を広くして、仕事がやり易い様にした。
土寄せの時にはどうでしょうかね・・・

1枚目(カリフラワー1列、ブロッコリー1列) 2枚目(左から3列目白菜1列) 3枚目(右から2列ブロッコリー。隣カリフラワー1列) 計5列有
防虫ネットを掛けました。
去年も防虫ネットを掛けて、週末まで虫に食べられずに生育していたのに・・・
ブロッコリー&カリフラワーは寒さの為か・・・
植え付けが遅かったのか・・・・
なかなか食べれるほどの大きさにならなかった。
今年、防虫ネット&支柱&ネット止める金具&洗濯押え等を買い足し
万全の対策でやってみました。
結構なお買い物をしました。
ネットが長い所は、切って、短い所へ二重に重ね防虫!!^^
購入金額、
この事を考えると・・・
その分だけ野菜を買ったら???
一個100円の野菜だとしても^^
かなりの材料費でしょう。
まして、一度に収穫しはじめると食べきれない(((((o≧▽≦)o ウケケ
でも、最初から判っていた事。
農薬を使わず、自然の形での収穫!!
見た目は同じブロッコリー&カリフラワーや他の野菜達。
「 安全なのです!! 」これが一番かなぁ・・・
なんて言い聞かせていますキャッ(^^*))((*^^)キャッ
去年よりは畝幅を広くして、仕事がやり易い様にした。
土寄せの時にはどうでしょうかね・・・



1枚目(カリフラワー1列、ブロッコリー1列) 2枚目(左から3列目白菜1列) 3枚目(右から2列ブロッコリー。隣カリフラワー1列) 計5列有