前回じゃがいもの畝を残したまま・・・
掘ったじゃが芋の乾燥場所が無い(^^)
きっとまだ育つだろう…と期待^^
こんな状態でした↓
一畝だけ残してしまいました。
前回のきたあかり、小さかった・・・
時間をあけた分、芋が大きくなって。。。願うばかり・・・掘り始めた。

きたあかり、やっぱり小さい(´∩`。)
今年は、水不足と大雨で日照不足もあり
他の方々もみんな、小さなじゃが芋と口を揃えて言ってる??
と言っていました(同居人(^^))
右側・・・きたあかりの今日の収穫(上が大きい^^)

メークイン、やっぱり同じ。
ただ、形が手の中に入りコロットしたものもありラッキー。
皮がむき易いのは有り難い形です。
手前4ケースの内
右上以外の3ケースがメークイン・・・小さい

じゃがいも収穫後、苦土石灰を散らして耕しました。
耕したと言っても、簡単でしょうwww
上辺だけの耕しなのです(≧∇≦)ブァッハハ!
やらないよりいいでしょう見たいなw
ここにはお盆明けに大根の種を植える予定です。
その前に今週末に肥料を入れてもう一度
耕して、畝を作らないと・・・
夏、暑い中たいへんだぁ~・・・
掘ったじゃが芋の乾燥場所が無い(^^)
きっとまだ育つだろう…と期待^^
こんな状態でした↓

一畝だけ残してしまいました。
前回のきたあかり、小さかった・・・
時間をあけた分、芋が大きくなって。。。願うばかり・・・掘り始めた。


きたあかり、やっぱり小さい(´∩`。)
今年は、水不足と大雨で日照不足もあり
他の方々もみんな、小さなじゃが芋と口を揃えて言ってる??
と言っていました(同居人(^^))
右側・・・きたあかりの今日の収穫(上が大きい^^)


メークイン、やっぱり同じ。
ただ、形が手の中に入りコロットしたものもありラッキー。
皮がむき易いのは有り難い形です。
手前4ケースの内
右上以外の3ケースがメークイン・・・小さい

じゃがいも収穫後、苦土石灰を散らして耕しました。
耕したと言っても、簡単でしょうwww
上辺だけの耕しなのです(≧∇≦)ブァッハハ!
やらないよりいいでしょう見たいなw
ここにはお盆明けに大根の種を植える予定です。
その前に今週末に肥料を入れてもう一度
耕して、畝を作らないと・・・
夏、暑い中たいへんだぁ~・・・