⚫どうでもいい話(昨夜〜今日)
にほんブログ村
昨夜〜今日にかけて、取り扱い説明書とにらめっこしています。
どうしても分からないことがあって...
少し困って、少し気になって...
にらめっこしていました。
世の中便利になりました。
PDFファイルの普及で、様々な取り扱い説明書が古いものまで入手可能になりました。
しかし、不便になりました。
取り扱い説明書は、ページ数がめちゃくちゃ多いので、PDFファイルを見るソフトを使っても、読むのがめちゃめちゃ大変です。
爺の調べていることは、些末なことなので、説明書に書いてあるかどうかも分かりません。
だからこそ、どこに書いてあるかも分かりません。
だから、見にくい画面で、ひたすら説明書を読んでいました。
1時間ほど前...
実家から電話がありました。
LINEを送ったんだけど読んでない?
読むと、
テレビがおかしいから見に来て欲しい。
と。
実家を訪れ、テレビを見ると...
液晶の具合が悪いみたいで絶望的な状態でした。
テレビを取り外し、実家の車に積んで、両親は電気屋に向かいました。
テレビを買い替えたら、取り付けと設定のために呼び出されるので、それまで説明書とにらめっこです。
↓ポチッとすると喜びます↓
にほんブログ村
私の場合は故障と思ったら"見上げるモード"になっていたことがありました。
ひょっとしたらと思ったので。
テレビの症状ですが、電源を入れると、RGBそれぞれの液晶が動いているのかいないのか...
バックライトは確実に着いていますし、電波を拾って一部かすかな映像も映るという状況でした。
で、白が一番RGB共に強い色なので、メニュー画面を出して、ガチャガチャ無意味にメニュー画面を動かしていると...
徐々に画面がハッキリしてきて、テレビの映像も映るようになるのですが、電源を切って再度電源を入れるとふりだしに戻る...
こんな状態でした。
考えられるのは、液晶部分のRGBの信号を拾ってそれぞれの液晶を動かす回路か液晶の不都合。
地デジに変わった時に購入したテレビですし、一般的に液晶の寿命が長くても50000時間と言われているので、限界だったと思われます。
テレビを買い替えて、チャンネルの設定だけしてきました。
Androidテレビですし、WiFiもあるのですが、年寄り夫婦は使いこなせないので、暇な時にネットワーク環境も設定したいと思います。