世の中は、数十年ぶりの賃上げに沸き立ってる?
年金もほんの少しだけ、この四月から増える様だ。
しかし、物価の上昇率には遠く及ばす実質目べりである。
年金受給者だけでなく、今回の賃上げが物価上昇率より上がったところでも、
喜んでは居られない。
それ以上に、税や社会保険料を初めとする負担が増えるからだ。
多分、給料明細を見てガッカリする人がいるのでは。
ましてや、地方で働いてる人の収入は増えないのです。
最初に書いた様に、年金受給者は増えたと通知を受け取って嬉しく思うのは一瞬だと知る事になると思います。
いろんなことで負担が増えるのは理解するが、今の政治はどうなのか?
自分の懐だけしか考えない政治家が多いのは、有権者の利益誘導しか考えない認識と
それすら感じない(無関心?)他人事が産んだ事と言っては過言だろうか?
まともな、政治家はいないのかな?
そのために、自分たちが後々後悔することになることに気づかないのは、寂しいことだ。