
31日 夕方 草津温泉に到着
土日の賑わいがうその様に 平日の夜はしっとりと落ち着いていた
寂しささえ感じた
草津といえば 湯畑
その湯畑のそばにある 白旗の湯の 泉質が 傷によいと聞いたので 少しだけ頂いてきた
硫黄の匂いのする 白く濁った湯で 昼間は観光客の人々が多く利用しているが
夕方のこの時間になると 地元の方たちばかりで 汗疹や傷にはここの湯がいいと話してくれた
草津温泉
は いろいろな泉質があるらしい
今日 6月1日は 草津の天狗山スキー場で
「氷室の節句」という 昔からの神事があり
今日は 山の洞穴から 氷の塊をとりだし 山の麓で 茶を立て 振舞ったらしい
湯畑でも 浴衣姿の 可愛い娘さん達が 観光客に かき氷を 振舞っていた
今日は 天気が良く 暑いくらいで
イチゴ水のかかった氷は 大変美味しく頂きました

土日の賑わいがうその様に 平日の夜はしっとりと落ち着いていた
寂しささえ感じた

草津といえば 湯畑
その湯畑のそばにある 白旗の湯の 泉質が 傷によいと聞いたので 少しだけ頂いてきた
硫黄の匂いのする 白く濁った湯で 昼間は観光客の人々が多く利用しているが
夕方のこの時間になると 地元の方たちばかりで 汗疹や傷にはここの湯がいいと話してくれた
草津温泉

今日 6月1日は 草津の天狗山スキー場で
「氷室の節句」という 昔からの神事があり
今日は 山の洞穴から 氷の塊をとりだし 山の麓で 茶を立て 振舞ったらしい
湯畑でも 浴衣姿の 可愛い娘さん達が 観光客に かき氷を 振舞っていた
今日は 天気が良く 暑いくらいで

イチゴ水のかかった氷は 大変美味しく頂きました


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます