goo blog サービス終了のお知らせ 

天気になぁ~~れ

愛犬と散歩で始まる一日 晴れるといいね

宝くじにご利益・・・恵比寿さまで町おこし

2007-12-27 22:35:43 | Weblog
                              
今朝〔NHKのおはよう日本〕で
佐賀市の恵比寿様で町おこしを…っと放送していた  

昨年初めて旅した時
恵比寿様の多い事に ビックリしたことを思い出した

街角毎に・・・決して大袈裟ではない
市内には 今では500体以上の恵比寿様が祀られているそうだ
普通 恵比寿大黒として 
鯛を持った恵比寿様と 大きな袋や俵の大黒様と
一対になって祀られている
しかし ココでは 恵比寿様だけ


この恵比寿様は 佐賀市で唯一?のデパート「玉屋」
その脇の道に 祀られていた
商売繁盛に御利益あるのか 榊やお供え物が絶えないようだ
鯛を小脇に抱えた 4~50cmの位の像である


この恵比寿様は 佐嘉神社の中に祀られていた
この像は大変大きく 見上げるほどの立像の恵比寿さまでした
宝くじの当選の守り神として
「当たり恵比寿」として親しまれているらしい 

調べたところによると 恵比寿様の胸の宝珠に宝くじを付け
お祈りするといいらしいですよ・・・
       ~~~宝くじ買っていなかった 残念~~~

佐賀市民の町おこし
恵比寿様のご利益で 大成功するといいですね。