goo blog サービス終了のお知らせ 

どきどきフィッシングseason2☆彡

横浜で釣りを始め、岡山でバス釣り三昧!今度はトラウト!?

その他もろもろ書いていくでござる!

王禅寺Fishing 桜パターンな雨上がり

2013-04-05 14:53:05 | 日記
前日の風雨で桜もかなり散ったようですが、まだ桜の花びらひらひらな木曜の王禅寺。



1池山側が釣り座ですが、人が多い~



ひとりふたり…と数えて50人はいました!平日です!



表層でびしばしな安易な考えを持ってるんるんで来ましたが、人的プレッシャーも高く、マメなローテが必要でした。



ただレンジ的には春らしい感じだったので楽しいです!




時折風が吹くと、バッと花弁が舞い水面へ。するとライズが多数。そんな感じです!




ミッツドライのブラピンにもこもことバイトもあり釣れるので楽しいです。


濁ってると魚が見えないので突然トップに出ると驚きます。



あ、今日は久しぶりにナイロンラインで釣行です。
わけあって現地でライン巻き替えました。また後日それはあらためて。




スプーンでもクランクでも釣れますが、クランクを投げてる方が多かったです。



個人的には少しスレた魚をザッガーでがんがんデジで釣るスタイルが好感触でした!あまり最初に潜らせずデジに移行するのがポイントだった気がします。









桜パターンっぽい1枚。






人が多くて疲れたので3池へ移動します!





そうしましたら3池も混雑してます。すげーな王禅寺…笑









ぐるっと人、人!






水面には桜の花びらが。







3池はNOA1.4を中心によく釣れました!

淡いカラーではクンっと入るバイト、ダーク系カラーではドンと強いバイトで楽しませてくれました。




ここでもザッガーは活躍。ザッガー先生はいい仕事してくれますね~!





来週は友達と王禅寺釣行なので楽しみです!

雨の日はDVD

2013-04-02 20:46:02 | 日記
明日も午後まで雨みたいですね!



桜が散ってくな~




トラキンのエキスパート戦も終わったようで森田さんがマイスターになられたようですね。




そんなわけで森田さんのDVDです。



鹿留が舞台でストリームとポンドの両方を攻略されてます。
鹿留にとても行きたくなりますよ笑
景色がすごくいい。鱒ってちょっと神秘的ですよね。僕はそう思います。



最近アングリングで解説された合わせないアワセ、これがこのDVDで森田さんに既に解説されてますね。

5年くらい前のDVDですけど、大事なメソッドは今も昔も変わらないってことですね。




なんだかじわじわ釣りに行きたくなってきました!

今日は雨ですね

2013-04-02 11:40:35 | 日記
最近、携帯にやたら「100万円当選しました」のメールがきます笑


それなら早く振り込んで欲しいですよね。
釣具屋直行→クランクからなにからマイケルジャクソン買いです!




バカな話はさておき、昨日はいつものトラウトボックスにお買い物。



0.6のNOAjrを買い足したかったのが主な目的です!



オーナーさんにここ数日の王禅寺の様子も教えていただきました。




お寺いつ行けるかなーと思いつつ、朝霞にも中津にも行きたいこの頃です。

新宿にてフィッシングトークショー

2013-03-30 09:01:12 | 日記
昨晩はセンターと新宿で待ち合わせ!
SANSUIに寄りーの、一路歌舞伎町方面へ~




新宿ロフトプラスワンという場所で王禅寺のプロフェッサー永井さんのトークショーがありまして行ってきました!



対談相手の伊藤さんの切り返しやお互いのこだわりがぶつかり合うバチバチな瞬間は面白かったです!





アングリングファンには掲載できないマニアック過ぎ(だけどたしかにジュウヨウ)な内容オンパレードで会場に集まった釣り好きオーディエンスも聞き入ってましたよ~













次回も何かあるのなら参加してみたいです!





永井さん、伊藤さんお疲れさまでした。







そうそう!チケット購入者には写真のZANMUが特典で付いてきました!ラッキーです!

IDOかDRで選べたのでDRにしました~




写真だとわかりにくいのですが背中側にラメが振ってあって全体がクリア気味に透けます。




他にも会場ではイベント記念のオリカラが販売していましたよ。
僕は購入しませんでしたがこういうのは記念になりますよね~




あと!ブロ友のこずさんご一行とやっとご対面できました!嬉しかったです~!次は釣り場で是非お会いしたいです。





次回釣行は週明けくらいに桜パターンに入ったであろう王禅寺へ行く予定でーす!

まったり朝霞ガーデン

2013-03-29 10:16:46 | 日記
昨日は朝霞ガーデンに行ってきました~。
昨年12月ぶり、2回目の朝霞でーす!



11時頃から6時間券です。


昼間はだいぶ気温も上がって上着を脱いでしまうくらいでしたよ!




朝霞はいくつかポンドがありますが、、





ルアー専用池で釣りをしました。






クリアな水質で魚もよく見えるのでサイトで狙うこともできるのですが、ここの魚は賢いので簡単に口は使ってくれません。





ポンドの様子をまず見るとなんとなくプラグが効きそうな雰囲気だったので?1投目はミッツドライをキャスト!



流れにドリフトさせながら誘いを入れると、、ヒットです!

1投目で釣れたのでびっくり笑



ミッツドライでのパターンを見つけクランクを交えながら最初の1時間で10本以上GETです。





まぁこのまま釣らせてくれる朝霞じゃないわけでそこからは我慢の時間帯です。日も高いですし。

でもかなりぽかぽか気持ちいいです。



最初の1時間でクランクを使ってレンジはだいたい絞れてたのでNOAjr0.9、0.6、ジキルjr0.7、BFをローテさせながら狙います。



楽しいけどムズカシイ笑



水の流れの要素もあるのでどうスプーンを泳がせるか、どう魚のスイッチを入れるかを必然的に考えさせられますー。



レンジ的には水面下~30cmくらいの間を刻んでいくイメージです。
つぶアンHFくらいのレンジを目安にしました。




アタリを読むのも王禅寺よりシビアですし、パッと食べてパッと離すような高速バイトも多いです。




時間帯によって変わる魚のスピードにスプーンの速度を合わせるのも大事だと思いました。



結局軸はNOAjr0.6に。





夕方4時過ぎ、その0.6に良い型がヒット!



ネットがなかったところお隣で釣りをされてた常連のAさんが貸してくださいました!




ありがとうございます~




44、5ってとこでしょうか!いい魚でした!




Aさんには自作のスティックまでプレゼントしてくださりとても親切な方でした。





クローズ前30分、フライ池開放でヒット連発のAさん!




ぽかぽかして気持ちイイ1日でした。


結果的には33本でしたが、普段王禅寺ではあまりできないスプーンやクランクの泳ぎやレンジのチェックが出来たので満足です~




さて、王禅寺もそろそろ桜が熱い時期に入る模様!




楽しい春がつづきますね。





(o^o^o)