「ひなまつり・子ども会」初日が終わりました。ご来園、そして温かな拍手を誠にありがとうございました。ふだんとは違ってとても緊張したり、恥ずかしさの照れ隠しの表情が見てとてる舞台でした。あした、千秋楽、どうなることやら、どうぞお楽しみください。 ところで皆さん、恒例の「かさこじぞう」に欠かせない小道具・囲炉裏(いろり)が今年 おニューになったのにお気づきでしょうか。なんと囲炉裏の枠は大工さんが本格造りしてくれました。中に赤々と燃えている火と薪は、今年度・母の会主催の「お楽しみ会」パビリオンで使われた、インディアン村の装飾をそのまま戴きました。これと大工さんの囲炉裏の枠の大きさが偶然ぴたりと一致していたのです。どーです、いかにもあったかそうでしょ!みなさんも一緒にあたりに来ませんか?初日が終わってちょっと休憩のひとときです。