goo blog サービス終了のお知らせ 

神戸コリアコマーズニュース

神戸コリアコマーズの活動、試合結果等の紹介

ワールドカップアジア最終予選

2009年06月01日 | ニュース
いよいよワールドカップアジア最終予選も6月で終わります。
アンヨンハッ、チョンテセといった代表選手の活躍に期待しましょう。

6月6日  朝鮮 対 イラン      Home
6月17日 朝鮮 対 サウジアラビア  Away

http://www.frontale.co.jp/f_spot/pickup/2009/vol_07.html

ご無沙汰しています。

2009年01月27日 | ニュース
お久しぶりです。
コマーズのHPの復旧を待つ形でブログも休んでいましたが、メドが立っていないのでブログを復活します。

この期間に合ったニュースをいくつか。

まずは、なんといっても6年生ソンスンギ選手が、ナショナルトレセンUー12に選出され活動していました。
もちろんクラブ史上初です。
これは、本当にすごい。

さらに1月に行われた都市対抗戦において、ソンスンギ、リャンソッチュの両名が、神戸市南地区の代表としてがんばってきました。

コマーズの試合では、1月に新人戦がありました。
惜しくも2回戦でフレスカに3-2で敗れはしましたが、着実にレベルアップしています。
新トップチーム今後に期待です。

中央体育大会中級部速報

2008年09月05日 | ニュース
中央体育大会中級部サッカーに出場している神戸朝中サッカー部が、決勝戦に進出しました。
相手は宿敵東大阪です。
彼らはコマーズ時代、千里馬FCを破りミレカップで優勝した世代です。
やってくれるはずです。
優勝を信じて応援しましょう。
見せろコマーズ魂。

神戸 6-0 埼玉
神戸 2-1 北海道
神戸 1-1PK5-4 東京
準決勝 2-1 東京第4

A day of the football

2008年06月07日 | ニュース
今日はまさにサッカーの日.
まずはなんといってもワールドカップアジア3次予選。
朝鮮対トルクメニスタン。
ホーム平壌での戦い。
3次予選もいよいよ正念場。
ここは勝ってソウルに乗り込みたいところ。
我らが在日代表に期待しましょう。

そして、4年に一度のサッカーの祭典EURO2008(ヨーロッパ選手権)が開幕します。
また、眠れない日々が始まります。
4年前のギリシャのように今年はどの国が我々に感動を与えてくれるのでしょうか。

さらに、ナビスコカップ神戸対京都。
今日ホームでの戦いに勝利すれば、クラブ創設以来初の決勝トーナメント進出を決めます。
是非ビッククラブへの第一歩を決めてほしい。

最後に我が神戸コリアコマーズAチームは、本日総合運動公園にて強豪若草FCと全勝対決。
神戸市リーグ前半戦のまさに天王山の戦いです。
ウリコマ選手たちの活躍に期待してください。

The life without the football is ...

リグァン選手MVP獲得

2008年04月05日 | ニュース
神戸市の代表として上海遠征に行っていたリグァン選手が、なんと今回の上海遠征のMVPに選ばれました。
クラブとしてもとても誇らしい出来事です。
他の選手たちもこの偉業に続く為、練習をがんばりましょう。

海外遠征

2008年03月26日 | ニュース
情報が遅れましたが、コマーズから2選手がトレセンのメンバーとして春休みに海外遠征に挑みます。
6年生のリグァン選手が上海、5年生のソンスンギ選手は韓国へ。
コマーズを代表して海外遠征へ挑む彼らの健闘とさらなる飛躍を期待しましょう。

神戸対川崎

2008年03月17日 | ニュース
金南一選手の招待でコマーズからもたくさんの選手が、見に行った神戸対川崎の試合の記事です。

http://www8.kobe-np.co.jp/sports/vissel/news/news-00070.shtml

ヴィッセル神戸ホーム開幕

2008年03月14日 | ニュース
明日はヴィッセル神戸ホーム開幕戦です。
金南一選手の招待で見に行くコマーズの選手もたくさんいると思うので、明日はチョンテセ、キムナミル、パクカンジョといった我が民族代表のプレーを楽しみましょう。

以下記事から抜粋
ホーム開幕戦を楽しみにしている選手がもう一人。MF金南一だ。今季移籍加入した金南一選手にとって、初めてのホムス タでの試合ということもあり「多くのサポーターの前で、前節よりもいいパフォーマンスを見せたい。応援に来てくださる皆さんに、勝つことで応えたい」と本人。同試合からはMF金南一選手が「より多くの方々に神戸を応援してほしい」という思いと、自身の家族への感謝の気持ちを込めて、親子ペアのファミリーの方々をご招待するという「金南一 ファミリーシート」の設置(毎ホーム試合、親子ペア4組 8名 http://www.jsgoal.jp/club/kobe/00061570.html )も始まるが、加えて、ホーム開幕戦では在日朝鮮・韓国人の子供たち約170 人を招待するというビッグ企画も(既に受付は終了 http://www.jsgoal.jp/club/kobe/00061986.html )。それもあって「在日の子供たちに、スタジアムに訪れた人たちに、夢と希望を与えるため、記憶に残るような試合をしたい」と意気込む。もちろん、その思いは言葉だけではなく、15日のピッチでしっかりと体現してくれることだろう。

金南一(キムナミル)選手コメント:
 「在日の子どもたちにも夢と希望を与えたいと思いから、今回このような形で招待することになりました。彼らの記憶に残るようなプレーをしたいと思います。」