goo blog サービス終了のお知らせ 

よし子の夢日記

毎日の私の出来事を綴ります

出来上がりました

2015-12-03 18:28:22 | Weblog

     毛糸を見ると編みたくなるので、今回は綺麗な色で編んでみました。

      先生の指導でやっと出来上がりました。

    クンスト針で 後ろ身ごろは中心のモチーフ

    前身ごろも中心のモチーフを別々に編み

                             

 

                               

                           袖は身ごろからひろい出し模様編み、襟ぐり往復編みで編み

                            

     oo                   

               肩はかぶせはぎをします。

                          

         首回り、袖口、裾は一目でゴム編みで仕上げました。

 

 

 

                         

 

                        


運転免許証の更新手続のお知らせ

2015-11-21 20:50:47 | Weblog

 

   更新手続案内がポストにはいっていましたが、

   70歳のときと 今度は75歳の2回 講習のときは、内心ドキドキでしたが

   無事通過する

   手続きに必要なもの、(9)項目が書いてありました。

   中には暗証番号(運転免許証のICカード化に伴い個人情報を

   保護するためだそうです 又、72歳以上になると3年で免許証の更新だそうです。

   免許証の写真は悪く醜く写りますので(もともと悪い(;_:)ですが)

    少しでもきれいに写りたい写真屋に行ってみようかな

   でも、3年後の写真はどんな(;_:)になるのかしらん


高齢者講習受講 認知機能検査

2015-11-02 10:21:44 | Weblog


大阪府公安委員会からの更新手続きのお知らせがありました。

講習をしなければ、免許証の手続きができません。

さっそく、最寄りの教習所に電話で予約をして,約1か月待ちでした。

行ってきました。 男性の方11人 女性、私1人 

10時から始まりました。講習予備検査は

今の年 月 日 曜日 時刻 次は絵を見た後どんな絵があったか

絵は16個でましたが10個しか思いださなかった。まだありましたが 筆記試験

時刻の時計の絵を描いてください。

次は実車指導{記憶力 判断力) テスト運転適正検査等‥

無事 講習終了証明書をいただきました。

いつまでも安全運転を心がけて続けます。

 


姫リンゴ

2015-10-25 13:45:59 | Weblog

 

                    ご近所の庭にかわいい姫リンゴ(アルプスリンゴ)が

       直径5㎝位でだんだんと色づいてきています。

       枝についますが、ぼつぼつ収穫どきかなカメラにパチリ

       とりました。

                    

                 




      


ユニセフ募金

2015-09-10 18:06:58 | Weblog


    2015年4月25日ネパールで発生した大地震

    震災の影響を受け幼い子供、地震の前から10人に4人

    が栄養不良に苦しめられているそうです。

    今回はネパール大地震にユニセフ募金をさせていただきました。

    活動分野別の支援は(水、衛生、) (栄養)(保険)(保護、教育)

 







葉っぱ柄のチュニック

2015-09-07 23:16:09 | Weblog

           

     やっとできあがりました。ハマナカ毛糸でリッチモアーモザイク糸で

   夏から秋に着用できる商品この秋におしゃれをしてみようかな

   忙しい日々を過ごしておりますが編み物が大好きで楽しいです。

                            






愛犬 小判ちゃん

2015-07-31 13:49:56 | Weblog

                                                              

     27年2月10日小判ちゃんお星さまになりました

     不注意でわたしが年末に右手肘を骨折、しかたなく小判を動物病院に入院

     約1か月温かい治療を受けて天国に旅立ちました。6か月が経ちましたが

     写真をみると哀しくて辛い20年間に 3年間、人間と同様介護生活をしました。

     小判ちゃんを最後の時間を 看取れなかったのが後悔していますが

    、いろいろなことがありましたが癒してくれて小判ちゃんありがとう

       

      

 

 

      

 

 

 

 

 

 

 

                                                               

 

 

 

                    

 

 


アラン模様のケープ

2015-07-16 14:57:35 | Weblog

               

          暮らしの手帳の手編みの小物、コットン素材で体に良い毛糸で

          ハマナカ(ポームオーガニックコットン)赤ちゃんを

          包み込むようなおくるみにも利用できる          

          とても可愛いブランケットができあがりました。 

          編み図を参考に編んでみました。

          親戚に,可愛いお嬢ちゃんの誕生日にプレゼント。

          

           

 

 

         

          
           





 

 

 

 


夏が来た蝉の鳴き声

2015-07-13 23:26:33 | Weblog

  

    2日まえから家の周りの街路樹からジ―ジージーと

    今年も泣いてくれて風情を感じる。ボツボツ梅雨明け前かな 

    台風が、9号10号11号と接近しているから、心配  

        

       家の前の桜の木に止まっています。