goo blog サービス終了のお知らせ 

デジカメ提げてぶらり~

四季おりおりの花

同好会5月例会 

2014-05-21 21:31:21 | お絵かき

5月のテーマは「海外サイト」で遊ぶ

講師はひろ庵さま

それぞれの背景画像に蝶々や金魚が楽しそうに飛び交い、泳ぎます。

下の画像をクリックしてご覧ください。6羽の蝶々が舞います。

(どうも表示されません。どうしたのかな?やり直してみます。11日 23時

下の画像をクリックして お入りください。

泳いでいる金魚のあたまをクリックすると・・・。

 

 


春の一日

2014-04-14 14:58:30 | お絵かき

春の一日故郷でもあり今年はぜひ桜の彦根城を訪れたいと思っていました。

 2日行ってきましたが少し早かったようでした。駅を降りてタクシーでお城までいきましたが

運転手さんが「来週ですなぁー」・・・と。

                                   また来年(鬼が笑う?)彦根城域の八重・ソメイヨシノ・枝垂れなど約1200本余りの桜が

                              彦根の古城をつつみ込む景色をカメラに収めたい!!。

 やはり大阪よりずっと北ですから少し早かったです。が・・・

下の画像をクリックしてご覧ください。

 

 

 

 

 


秋景色 毘沙門堂

2013-12-07 11:39:40 | お絵かき

 

11月16日山科の毘沙門堂にいきました。

天台宗の門跡寺院で、春のしだれ桜と秋の紅葉が美しい山科の名刹としてしられています。

JR山科駅で降りて、少し紅葉には早いせいかあまり人通りは混んでいませんでした。

駅から一キロくらい、道の両側には閑静な住宅が並んでいました。登り坂二十分位で毘沙門堂へ到着です。

今日からライトアップでしたがまだ紅葉はあまりしていませんでした。

庭園の晩翠園は見事な紅葉でした。

 

しかし堂内

 

庭園には樹齢150年を超える枝垂れ桜があるというから、春にもまた訪れたいと思っています。