goo blog サービス終了のお知らせ 

こらコアラのつれづれ

広島の主婦が日々目についたものを書いています。

また 栗

2007-10-24 00:59:38 | 食う
栗のお菓子、最中も買いました。


「栗最中」

これも、小豆ではない、栗のあんこ。
割ってみるとこんな感じ。



これも、おいしい
栗の味が、お口に広がります。

栗の季節に栗の産地に行けてヨカッタァ~

自分たち作

2007-09-04 18:44:58 | 食う
前回載せたのは先生作のお料理。
これが私たちが作ったお料理。
お重に入れて松花堂弁当風。

先生の盛り付けは美しいわ。

イタリアンもリピート

2007-05-28 22:12:12 | 食う
先週は、サーカスもリピートしましたが、
イタリアンもリピートしました。

日曜日、三越で開催中のイタリアンフェアに行ってきました。
前回、車で行ったので、ワインの試飲を横目で見ていました。
今回は、ワインの試飲する気満々で、
バスで行きました。

お昼の時間帯に三越に到着。
最初に落合シェフのラベットラに順番待ち(1時間)の記名をして
場内をウロウロ。

イタリアンワイン、生ハム、からすみなど
酒好きにたまらない試食&試飲をしながら
順番を待ちました。

1時間待って、やっとお昼に。
食前酒は、試飲で済んでるので、
ランチは、ワインといただきました。



前回はコースで注文しましたが、
今回は、単品で注文
写真は、前菜の鮮魚のカルパッチョと白ワイン。
この後、ポルチーニ茸と自家製ソーセージのパスタを食べたのですが、
お酒が入ったせいか、写真を撮るのを忘れていました。

最近、恐ろしいほど、食べています。
怖くて体重計に乗っていません。
問題の先送り。
悪循環だわねぇ・・・


マンマと一緒(イタリアンだよ、おっかさん)

2007-05-25 00:05:58 | 食う
またまた、マミーと一緒にランチに行ってきました

今、広島三越では、イタリアフェアー開催中。
日本一予約の取りにくい店落合務のラベットラが出店されてます。
そこでランチしてきました。

私は、前菜にロースハムのサラダ添え、スモークサーモンのクリームパスタ&デザート。


マンマ(イタリア風)は、
前菜は鮮魚のカルパッチョ、ウニのパスタ&デザート。


前菜とパスタは4択(5択だったかも?)でしたが、
デザートは、ティラミスの1種類でした。

おいしかったよ

半分以上は、女性の2人連れだったけど、
お一人様のお客様も結構いました。

また、食べすぎちゃった

お母さんと一緒(また)

2007-05-16 00:26:46 | 食う
先週末は、5月の第二日曜日、母の日でした。
なので、一日遅れで母の日ランチ、月曜日、母と出かけました。

♪採れ採れ、ピチピチ♪が展開するフレンチのお店。
前菜、スープ、パスタなど、蟹や海老のオンパレードでした。

平日のランチとはいえ、
お客さんは、私と母を除いて、もう一組。
入店した途端、かすかな不安が。
ネットで紹介されていたのを読んでチョイスしたお店なのだけど、
ここまでお客さんいなくて大丈夫?という気になりました。

前菜・スープ・パスタorリゾットorピザ・デザート・飲み物
という構成

母ちゃんとしゃべりながらの食事は、スローペース。
前菜のサラダを半分くらい食べたところでスープが運ばれて来ました。
冷める前にと思ってスープを先に食べちゃおうとしたのですが
食べ終わる前に、パスタが来ました。
さらに、パスタを食べ終わる前にデザートが。

お客さんがたくさんいて手が回らないわけじゃないのに、
あまりにお店本位のペースは、ガッカリ
せめて、デザートは食事が終わってから持ってきて欲しかった。

だから、お店がガラガラだったのかなぁ。
味は、まずまずでしたが、濃い目の味付けでした。

なんか愚痴になって、ごめんなさいね

ランチ

2007-05-10 18:27:04 | 食う
今日、ひさしぶりに会う友人とランチしました。
訪れたお店は、広島市中区レストランジェラン



テーブルには紫のバラが飾ってありました。

さすが、平日のお昼。
店内は、ミセスのお客様ばっかり。
私と友人も、お仲間に入れてもらいました。

ランチは、3つのコース。
色々迷って、バーニャカウダのコースを選びました。
前菜がイベリコ豚の生ハムってのも、
惹かれた理由のひとつです。



左から2つ目の写真が、イベリコ豚の生ハム。
写真には、イベリコ豚、黒豚の証
チョキ豚の爪が黒いところは、見切れてしまいました。
ハム越しに厨房が見えてます。

このジェランというお店、奥の席を選べば
厨房もしっかり見えます。

前菜の生ハムに続いて、コースの名前になっているバーニャクダ
アンチョビ味のソースを野菜につけてフォンデュのようにいただきます。

 おいしかったぁ~~~ 

野菜も美味しくいただけて、
パンにつけてもおいしかったぁ~~

メインは、魚かお肉。
私は魚を選びました。

パリッとした皮もおいしく、魚の下に隠れていたオリーブと一緒に
おいしくいただきました。

せっかくの素敵なランチ、
より美味しくいただく為に、ワインを一杯と思ったけど
1杯では足りず、2杯飲んじゃった

デザートと飲み物を ゆっくり おしゃべりも しっかり
楽しむことができました。

GWに増えた体重を落とそうとがんばってたけど、
誘惑には勝てなかったわぁ


ケーキ!

2007-04-29 19:20:26 | 食う
誕生日当日は、小さいケーキで我慢したので
ホールのケーキを買いました。

お昼に電話で注文して、夕方取りに行きました。
「35回目の誕生日なので
 ”35th HAPPY BIRTHDAY”と入れて下さい」と注文。

しかし、実際お店に行ってみると
”35ph”となっていました。

すぐにお店の人に言って
直してもらって無事、35回目の誕生日用ケーキに。

しかし、35ph(ペーハー)って不可能ジャン!!!
と、ケーキを見た途端、店頭で突っ込みたくなりました。

面白ネタとして
ペーハーの時の写真を撮っておけば、ヨカッタ

バースデイスープ

2007-04-26 16:50:42 | 食う


お誕生日、赤いスープを作りました。
この赤さは、パプリカ、赤ピーマンの色。
赤ピーマンを切ってたら
丸みやカーブが使えそうなので
一部、浮き身にしました。

私の年齢、読めますか?

カプリコ

2007-04-21 22:31:02 | 食う
カ、カ、カプリコが~~~、おなじみとは言えない状態です。



レインボーカプリコって、いつの間にか
進化を遂げてました。

パッケージを開けてみると
こんな感じ。



これでレインボーか?とは思いつつ、
ひっさしぶりにカプリコ食べました。
マーブルチョコも一緒に楽しめた感じ。

味は、想像通り。

まぁ、懐かしさと甘さを楽しめました。


錦帯橋で花見

2007-04-10 01:11:26 | 食う
錦帯橋にお花見に行きました。



この写真は遊覧船から撮ったもの。
橋のアーチの向こうに桜が見えるかしら?

去年は、平和公園んとこの遊覧船から桜を見ました。




山口は、ういろうが、お土産品で有名?!
私は名古屋のより、山口のういろうが好き。

ご自宅用に購入。
自分でちゃっかり、いただきまぁ~す。




もっちりとして、おいしゅうございました。
<生>とあったから、もっちりしてたのかな?

とはいえ、今回も錦帯橋に到着の直前から数十分雨が降りました。
あがったので、狙い通り遊覧船に乗れました

花よりういろう(笑)