goo blog サービス終了のお知らせ 

こらコアラのつれづれ

広島の主婦が日々目についたものを書いています。

遠足フィードバック 芸術の秋編

2010-10-07 11:18:52 | お出かけ
昼食の後は、鳥取砂丘、砂の美術館を見学。
砂の美術館、世界で唯一、砂の彫刻を展示する美術館。


今のテーマはアフリカ。
迫力の作品たち。






見応えあったわぁ~。
皆さんも機会があれば見てみてください。

2枚目のワニ。
ワンピース好きの私には、ツボ。
砂で出来たワニ。
サー・クロコダイル!
元王下七武会、バロックワークス社長のミスター0じゃん。
一人で喜んでました。

遠足フィードバック 食欲の秋編

2010-10-07 11:01:23 | お出かけ
先日の遠足。
鳥取砂丘、なし狩りツアーでした。
ほかにも写真があるので、アップしちゃいます

朝食やおやつは載せたけど昼食載せてなかったね。

海鮮焼きと穴子飯セイロ蒸し。


もちろんビールを注文


昼食のあとのデザート。
ありの実=なしのソフトクリーム。


ちなみにナシの写真。
実を上に持ち上げて収穫します。
ナシ狩りの前にソフトクリーム食べたので、食べ放題でも2つが精一杯でした。

とうかさん

2009-06-02 12:44:24 | お出かけ
広島の夏のお祭、とうかさん。
今週の金土日です。

広島では、浴衣の着始めのお祭とされています。

なので、チラシも、情報番組も
浴衣・ゆかた・ゆかた・・・

はあ~。

お祭好きな私は、浴衣でとうかさんに行きたい!
ダンナ様に聞いたところ、
週末は予定あり。
(前に聞いてたはずでずが、関係ないと思って忘れてた)
別な友人もNGでした。

浴衣着たいなぁ・・・

CASINO

2008-12-23 00:51:07 | お出かけ
ソウルツアーの2日目、
カジノ体験1時間が観光に含まれていました。

金運の豚ちゃんを味方に、いざ出陣!!!
ルーレットとスロットマシーンを狙ってました。
ルーレットを覗くとかなりの賑わい。
席の空きを探してうろうろ。
やっと着席して、現金をチップに替え、いよいよカジノ体験。

最初は、赤or黒、と
1/3の確率に賭けました。

×はずれ

気を取り直して、賭けを続けます。
数回続けて、負けてから
やっと当たりが!
4つの数字にまたがって賭けて、当たったので1/9確率。

この1/9の確率が数回当たって、
チップは、増えました。
ビビリながらの挑戦。
掛け金も少ないので、儲けも小額。

楽しくなってきたところで、タイムアップ。
1時間は物足りないくらい。
でも、それでよかったのかも。
勝ってるところで終わることが出来ました。

まさにビギナーズラック

ただいま

2008-12-18 17:53:07 | お出かけ
無事にソウルから戻ってきました。
楽しかった!
特に買い物。
円高、ウォン安が味方になってくれたので
かなりハメを外して買い物しました。

内容は、また報告します。
とりあえず、荷物片付けないとね。

喜界島バカンス7(サイクリング5)百之台公園

2008-06-07 01:26:49 | お出かけ
百之台地国定公園
パンフレットによると眼科にエメラルドに輝くサンゴ礁の海、
太平洋と東シナ海が一望できる絶景の景勝地です。



しかし、梅雨の時期のサイクリング、期待した絶景はこんな感じ。



眼前には東シナ海、振り向けば太平洋のはずだったのに・・・


くやしいです(ザブングル風)。


長い坂道で体力を使い、雨宿りで時間を使った私たちは、その後寄り道を省いて空港売店へ自転車を返しに行きました。

喜界島バカンス6(サイクリング4)ムチャカナ公園から直線道路

2008-06-07 01:04:33 | お出かけ
大満足のお昼ゴハンの後、ムチャカナ公園へ。



喜界島は周囲32kmでサイクリングに適した地形。
のはずでしたが、周囲ではなく、
島の真ん中の道を進んだ私たちを待っていたのは、
長くゆる~~~い坂でした。



サトウキビ畑の脇を通り抜けても、
まだ続きます。



ずぅっとサイクリングは続きます。



長くゆる~い坂を進んでたどり着いたのは、
百之台国定公園!

喜界島バカンス5(サイクリング3)ユキ

2008-06-05 00:22:36 | お出かけ
喜界島小野津郵便局員の方に案内してもらったお店は「ユキ」

まずは、いっぱい!



入店後、程なくビールを注文したら
接客してくれたお母さんに笑われました。
てへ!

気になる2品をオーダー!



塩豚入りアーサー(右)ともう一品(左)(名前を控えてません)。
左のは豚の血を使った料理でした。



大満足の記念にパチリ!

ご馳走様でした。

喜界島バカンス4(サイクリング2)東経130度00分

2008-06-04 23:35:01 | お出かけ
喜界島は、東経130度00分!!!



日本の標準、兵庫県明石から5度西です。
5/360度西です。
地球儀で見ると大きいと思わない日本ですが、
東西に、長いねぇ・・

東経130度00分の碑のある公園に隣接する港。
小野津港。



当たり前のように海がエメラルドグリーン!
キレイっす。

雨で休憩をした私たちも自転車で走り続け腹ペコ状態。
お店を探しつつ前進しましたが、みつかりません。
そこで郵便局の方に「食事のできるところを教えてください」と尋ねました。
ご親切にも先導して案内してくれました。

ありがとうございます、喜界島小野津郵便局員様!!!


喜界島バカンス2

2008-06-01 23:46:37 | お出かけ
念願の喜界島にきた~~~!!!

5月なのに、喜界島はすっかり夏

喜界空港はこんな感じでした。


空港って、機械&機械のハイテクがイメージでしたが、
喜界空港≠機械空港でした。

宿に荷物を置いたら、早速ビーチへ。


エメラルドグリーンの海の美しさが私の腕では伝えきれないなぁ・・・
海と気持ちのいい風にウットリしつつ、

ビール@スギラビーチ


ビーチでビール、幸せ~~~