どうも一年ぶり以上のご無沙汰です。
皆さんお元気だったでしょうか。私のほうはすっかりこのブログの更新も忘れ果ててのんびりと生きておりましたですはい。
そんなのんびりとした人生の中にも面白いことは起こるもので、
なんと一年前、ノックアウトマテリアルズを立ち上げた時からの夢でございました、
ノックアウトラメがついに完成を見たわけです!うおおおおおおおおおおおおお!!!!
ハイどーん!!!!
こちらです!!!!
すごくないですか!!!めっちゃんこ綺麗な生地に仕上がりました。
惜しまれつつ廃盤となったエラスラメ生地の弱点だった
耐久性を生地の組成を変える事で克服し、ラメが細くあまりにも上品に光るあの特性をクローズアップして
ラメ糸を太いものを新造してまで作り上げた生地です。
このように。
光り方はまるでミラーボールのように、ぼわっと浮かび上がる煌めきです。
これはリングの上で照明を浴びるとこの上ないゴージャスな輝きになると思いますね。
エラスラメは生地としてとても完成度が高いものだったと思いますが
もっと照明も演出も過激になった昨今のプロレス業界、
生地もそれに合わせてアップデートしていかなければなりません。
もちろん、エラスラメすばらしいです。他にもスターリングスパンデックスすばらしいです。
あのエラスラメ廃盤の一報を境に、職人様たちの選択肢が一つ広がればいいなという思いで
文化をさらに拡大継承していくつもりで作った生地です。
なかなか満足いく結果が得られたのではないかなって、勝手に思っています。
そして、そのノックアウトラメを使ったマスク使用選手お一人目は、こちら!!!
ドカーン!!!!
スペル・デルフィン選手!!!!!!!
すごいすごいすごい!!!
この日は不肖私めが直接デルフィン選手に納品してまいりました。
製作は日本プロレスマスク史の生き字引!
豊嶋裕司の後継第一人者!
KYNE先生です!!
こちらもすごい!!!
なんとKYNE様とデルフィン選手は39年前我が師匠、豊嶋裕司率いるOJISAN企画での先輩後輩だったらしく、
今年39歳になる、豊嶋裕司最後の弟子である私がその間に入り生地を提供し、納品に仕ったというなんともサンキューな心温まるストーリーでして。
既に先日に試合でデルフィン選手このマスク使用してくださったそうで、
『ジャストフィットでカッコいいと評判です!』
とのコメントも頂戴しております。
一流のメーカーと一流の選手の橋渡しができて、私とっても幸せです。
これからもいろんな場面でこのノックアウトラメを使いまくっていきたいと思います。
またお知らせできることがあれば、(なくても)ブログ書きまっせ〜!!!!!