goo blog サービス終了のお知らせ 

編み物中毒の毎日

毎日編んでるものの記録とつぶやき

パーツを組み合わせた帽子 その1

2021-09-24 09:14:52 | 編んでる途中
中途半端に余った毛糸を消費しようと帽子を編んでます。

いくつかのパーツに分けて編もうと思っているのですが
いいアイデアがなかなか浮かばず

見切り発車で編み始めました。

幅17cmくらいです。

これを編み進めて、45cmくらいになりました。
そこに茶の毛糸を足してみたのですが、どうだろう。

編み物をする時は、テレビなど見ながらすることが多いです。
特に、簡単な模様をひたすら編んでいくときなど
テレビを見ながらの方が集中出来て早く編めるんです。

好きなドラマを録画しておいて、最終回終わった後にまとめてみるのが好きです。

ジグザグマフラー編んでます その2

2021-09-20 15:51:46 | 編んでる途中
ジグザグのマフラー2日目

レインボーカラーは2玉しかなかったので65cmほどでなくなってしまいました。

続きをどの毛糸で編もうかと家にある毛糸を探したのですが
同じくらいの太さの毛糸がすくなくて

こちらのメリノウールの極太より太い毛糸で編むことに。

ちなみにInstagramで編んでるところをタイムラプスで録画した動画をのせてます。


 




 
<svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg>
この投稿をInstagramで見る

 








 


編み物中毒 Knitting High(@knittinghigh_tv)がシェアした投稿


ジグザグマフラー編んでます その1

2021-09-17 09:48:07 | 編んでる途中
編むのが好きなのですが、毛糸を買うのも大好きです。

いつか編むから
この毛糸に二度と会えないかも
単純にかわいい

こんな感じでついつい買い込んでしまいます。

数年前、家にある毛糸を数えてみたら千数百玉あって、
それからは慎重に慎重に買ってます。
それでも昨年は430玉ほど購入しているのですが😅 

こちらの毛糸もかわいいと思ってついつい買ってしまったもの。
何を編むか決めずに、色違い3種類を2玉ずつ購入。

帽子か、ターバンか、ネックウォーマー・・・
いろいろ考えて、スヌードかマフラーにすることにしました。

この毛糸は細かい模様を入れるよりは色を生かしてシンプルにと思って、ただまっすぐにシンプルに編んでたのですが納得いかずに解き。
まっすぐじゃない形にすることに。

ギザギザにするのはすぐに決まったんだけど、ほかにもうちょっと何か入れようかと同じくらいの太さの毛糸で試し編み

縄編みを入れてみたけど、それを入れると左右のバランスが崩れるみたいなので

結局、シンプルに。

でも、この毛糸2玉しかなので
マフラーでも、スヌードでも全然量が足りなくなりそう。

続きをどうするか考え中です。

わんちゃんのセーター その2

2021-09-11 17:44:38 | 編んでる途中
わんちゃんのセーター、2日目。

襟部分と袖をゴム編みでまとめて本体完成。



ここから、襟部分にフリルをつけて完成です。

昨日のブログ

わんちゃんのセーター その1

2021-09-10 15:27:38 | 編んでる途中
オーダーいただいて、わんちゃんのセーターを編み始めました。

以前編んだ帽子同様に、今回も初めて。
まずは、いろいろな部分のサイズをお聞きして
ネットでどんなセーターがあるのか見てみました。
たまたま見てたのが、背中にアラン模様があるのが多くて
帽子とかマフラーとか応用出来たらいいな~とわくわく。

襟にフリルを入れてほしい
お尻のところをゴムがはいってるみたいに
とのご希望。

お尻のところはリブ編みにすることにしました。

お尻の方が長めなので、まずお尻の部分を5cm編んでお腹部分を続けて編んで輪にしていきます。

袖の部分を空けてひたすら筒状に編んでいきます。


襟の部分は、これから考えることにして
先に裾野リブ編みを編みました。

あとは襟と袖です。
襟をどう編むか、悩む~