プロ野球チームをつくろう&あそぼう! あまり正統派ではない日記 

ドリームキャストのやきゅつく日記です。
リセットあり・トレード制限無し、実在の人物にも拘っています。

読売の先発投手

2014-10-19 | 日記
つくあそ日和様の記事、守備力が上がると防御率は良くなる。
を拝見して、たまたま読売にも参考になる投手が居たので取り上げてみます。シュートシンカーで抑えるのは本当に意外な感じがします。

14年目セリーグ投手ランキング


防御率4位の岩井和彦 シンカーのキレがMAXで防御率2.89。 トレードで獲得してみたところ、90勝85敗防御率4.04でした。 十分な感じ。Cアップを覚えさせたら逆に抑えなくなる予感が…


オリックス日記15年目で取ってしまいました。 この変化方向では脅威の安定感。


2012年の日記より永本。持ち球はCアップ・ナックル。


永本の方が防御率が悪い。


14年目セリーグ投手ランキングもうちょい下


高宮 見切れてるんですが、3.85くらいですね。


浅場


スライダー・カーブでやはり抑えていない西島


読売先発投手で最低の防御率は黒川。Cアップ優位がやばかったか


ブログ開設から50万PVが近いです。予告というか何と言うか、一作前の「もつく」にもチャレンジしたいと思います。

「つくあそ」がすぐ出た事もあり、「もつく」はやり込んでいない。 

憶えてるのは

・岩村の体力がめっちゃ低いので、体力と長打を伸ばす「遠くに飛ばせ」が有効な練習だと思っていた。
・「もつく」でもエグいトレードを行っていた。阪神なら藪や新庄が基本になると思うが、思い出さないと。
・井口は全く使えない。
・大体3年程度で飽きていた(トレードが全て)

予想

・実在選手が弱くなっている。
・架空実在選手が「つくあそ」より多い。 85阪神だけで中田良弘、工藤一彦、北村照文、佐野仙好、長崎慶一など。バースを作ればダイナマイト打線が再現可能!
・「つくあそ」バグ?により登場しないOB選手や復活しない現役選手が使える。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ベエ)
2014-10-21 01:37:57
岩井はけっこう抑えますね。防御率7傑に入っているのをしばしば見ます。
しかしアメリカのショーンが抑えているのを見ることはほぼありません。
長くプレイしていても変化球系の善し悪しはつかみきれないです。こないだ話題に出ていたCアップ・フォークの広田もまず打たれてしまう。
上下変化球系の投手成績を不等号で書くと、若林彰>>永本宏>三橋敦彦>>太田明宏>広田和久>増本康之といった印象です。

もつくは左打者がつくあそ以上に有利だったり、球威の価値が薄かったりと、少しゲームバランスが違います。
つくあそより69人多いOBと、イチロー、新庄、平塚、阿波野、野田、田畑、駒田といった現役組が魅力的ですね。
Unknown (管理人)
2014-10-24 21:18:42
>ベエさん

コメントありがとうございます。

実在ばかりに目が行くからか、岩井は初めて見るんですよ。 1600イニングを投げているので信頼できると思いました。 
岩井を「流し」で見てみましたがやはりシンカーは痛打されています。 それでもCアップ・スラ・カーブ・フォーク投手には及ばないまでも防御率4点以内には抑えていました。 「助っ人選手であそぼう! 」様のところでコメントさせてもらったラリー投手のような感じでしょうか。

ショーンや広田、増本については同意見です。
ショーンは打ち頃の投手を増やすために同一リーグにトレードで送った事もあります。 スラ・カーブのジョーンズも抑えませんね。

>つくあそより69人多いOBと、イチロー、新庄、平塚、阿波野、野田、田畑、駒田といった現役組が魅力的ですね。

新庄は鉄砲肩のコーチ練習が使いたいのであまり出番が来ないかもしれません。 しかしイチロー選手はやはり使いたいです。

他では代打本塁打高井や山崎裕之、岡持和彦、晩成らしい川相あたりを使いたいです。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。