二つの植物をイメージさせ、名はその合成。細かい葉と枝はギョリュウ、
バイは梅で、花は小さいながらウメに似るところからのようです。
☆オセアニア、マレー半島原産、フトモモ科のギョリュウバイ(御柳梅)。
二つの植物をイメージさせ、名はその合成。細かい葉と枝はギョリュウ、
バイは梅で、花は小さいながらウメに似るところからのようです。
☆オセアニア、マレー半島原産、フトモモ科のギョリュウバイ(御柳梅)。
ソバの名はつくが、食用ではない。霜が来るまで咲き続ける。
☆ヒマラヤ原産、タデ科のヒメツルソバ。
別名:カンイタドリ、ポリゴナム
昨日のウォーキングはいつものコースを外れて常総線沿線沿いに歩きました、
帰路のお宅玄関で色鮮やかなブーゲンビリアが咲いていました。
☆ブラジル原産、オシロイバナ科のブーゲンビリア。
別名:和名=イカダカズラ(筏葛)、ココノエカズラ(九重葛)
少し時期外れの感のあるシコンノボタンとルコウソウが咲いていました。
☆ブラジル地方原産、ボタン科のシコンノボタン(紫紺野牡丹)。
☆熱帯アメリカ原産、ヒルガオ科のルコウソウ。