goo blog サービス終了のお知らせ 

【FF11】初心者の館

FF11の初心者向けブログです

自分の初心者時代

2009-03-03 15:37:12 | 日記
私事で申し訳ないのですが、
私が初心者だった頃を少し紹介します。

事前情報がまったくなく、ファミ通を買って読んだ覚えがあります。
まずヒューム♀でバスからスタートしました。
ネットゲーム初心者で、一人称(私)だったものでヒューム♀を選びました。
ネカマではありません。(笑)

ジョブはシーフだったと思います。
何の理由もありません。
ソロでレベル10くらいまでチマチマやった覚えがあります。
よく、トカゲの毒ブレスを食らって死んだものです。
シーフを諦め、赤魔を選んでみました。
回復や攻撃が出来るので楽しかったですね。
レベル12あたりで3人PTに誘われ、とてもいい経験値を稼いだ覚えがあります。
マクロもその時に知ったのですが、最初は難しかったですね。
ちょうどその頃、LSにも入りました。
10名ほどのLSで皆、低レベル者ばかりでした。
とても楽しいLSでした。
サポートジョブクエは残念ながら記憶にないのです。
おそらくサポ取った後に、白魔をやってたようなのですが、
砂丘で白魔12くらいだったかな?
嫌気が差してキャラを削除。(おいおい)
タルを選んでウィンから再スタートしました。
その後は辞めたり復帰したりしてましたね。
今では数度の復帰を繰り返し、落ち着いてます。
種族ミスラで赤魔をやってます。

今思い出してみると当時はとても熱かったですね。

リンクシェル (LS)

2009-02-28 16:58:08 | 日記
頭上の名前の左に丸い色が付いてる人がいます。
それがリンクシェルです。
簡単に言うと、仲間です。

雑談系LSや攻略系など、色々あります。
一般的には広く募集を募り、仲間を集めます。
数年プレイしてるのであちこち入った経験がありますが、
大抵は各々自由に行動し、何かあれば集まって一緒に行動する内容です。

初心者ならどこかのLSに入った方が、色々と楽です。
ミッションやクエなど一人ではできないことも、
仲間が手伝ってくれることでしょう。

いい事尽くめのLSですが、一つ間違えば居心地が悪くなったりします。
悪口や陰口はタブーです。
中にはダラダラと悪口陰口を垂れるプレイヤーが居ます。
聞いてるととても胸くそ悪い気分になったので、それ以降入らなくなった
LSもあります。

(こう言う事に注意しよう)
・入るとき、出るときは挨拶しよう。
 挨拶は基本です。幼稚園児だってできます。

・悪口陰口は禁止
 聞かされる方はうんざりします。

・お手伝いを頼むときは前もって伝えておく。
 いきなり今から手伝ってくれと言うのは子供のわがままです。

・常識的に行動しよう
 集団で行動してる場合は気が大きくなりがちです。
 狩場を荒らす行為などは慎みましょう。


LSに入りたい場合はサーチコメントに記入しておくか、誰かにLSに
誘ってもらいましょう。
初心者を嫌うプレイヤーも居ることは確実ですが、稀です。
他にはシャウトで募集してる場合があるので、募集主にtellしてリンクパールをもらいます。
初めて入る時は、自己紹介を忘れずに。
名前紹介と「はじめまして」は基本です。

フレンドのLSに入れてもらうこともアリです。


楽しいLSだとログインするワクワク感も自然と高まります。
いいLSに入れるといいですね。

パーティー希望とサーチコメントの書き方

2009-02-28 10:56:49 | 日記
パーティーを組みたい場合は、パーティー希望を出しましょう。
頭上に緑の( ! )マークを出す方法です。



それと同時にサーチコメントも書き添えましょう。
サーチコメントとは、サーチされた際にあなたのコメントが表示されます。
つまり、あなたのコメントを書き込むのです。

パーティー希望なら@3000です とか。
ミッション希望ならサンドミッション希望です とか。
色々な目的に使えるので活用しましょう。

各種会話

2009-02-27 17:47:51 | 日記
オンラインゲームなので、会話がとても重要になります。

画像をご覧ください。

●一番上の青い文字がPT会話です。
PTを組んでるメンバー同士はこのPT会話で会話します。

Ctrl + P でコマンドライン(入力するコマンド)が出てきます。


●2番目の緑の文字はリンクシェル会話です。
リンクシェルを装備してる時に使えます。
同じリンクシェルをつけてるプレイヤー同士でリンクシェル会話ができます。

Ctrl + L を押すと文を入力できます。


●3番目の紫色の文字はtell会話です。
ある特定のプレイヤー(一人だけ)の会話に用いられます。
パーティーのお誘いなどこの紫のtell会話でコンタクトが来ます。
会話は他人に漏れることはありません。

Ctrl + R で文字を入力できます。


他にもシャウト(shout)やセイ(Say)会話などあります。

●シャウト会話は赤い文字です。
発言者を中心として広範囲に声を伝えることができます。
募集するときなどよく用いられます。

コマンドラインに 「/shout」 と入力し、続けて文を入力します。

●セイ会話は白い文字です。
発言者を中心として狭い範囲に声を伝えます。
ちょっとした挨拶や会話によく用いられます。

スペースキーを押し、コマンドラインを出して、発言したい文を入力するだけです。


シャウトやセイは範囲に会話が伝わるので、頻繁に使うのは注意しましょう。
特に日本人は嫌う傾向があります。

Treasure Casket  敵が宝箱を落とす!

2009-02-27 17:35:47 | 日記
2008年12月9日のバージョンアップで追加された仕様です。

敵を倒すとTreasure Casket という宝箱を落とすようになりました。

青い宝箱
カギなしで開けられる宝箱で、テンポラリアイテム扱いです。
つまり、エリアチェンジしたり、ログアウトしたりすると消えてしまいます。
回復系アイテムが入ってます。

茶色い宝箱
開けるには数字入力が必要です。
ヒントを聞いて開けます。
得られたアイテムは通常アイテムで、その後も所有できます。
レアな装備品が入ってることもあります。
※ちなみに私はロランベリーでランブラーゲートルを入手しました。

宝箱は出現させたプレイヤーだけが開けられます。
他人は空けることはできません。


現状では宝箱を開けないプレイヤーが多いようです。
開けるのに時間がかかるからかな?
結構不要なアイテムが出ることが多いのもあるんでしょうね。

個人的にはギルが入ってて欲しかったりします。