歳末ツアーは4年ぶりの房総です。
生憎の雨天で期待の鋸山山頂は雲の中です。

四季の蔵で足湯を初体験しました。
かなり熱めの湯でしたが最高でした。


最終は東京ドイツ村、関東三大イルミナえーション
だけあって今まで見た中で最高でした。雨を上がり
寒くなかったのでゆっくり見ることができました。
生憎の雨天で期待の鋸山山頂は雲の中です。

四季の蔵で足湯を初体験しました。
かなり熱めの湯でしたが最高でした。


最終は東京ドイツ村、関東三大イルミナえーション
だけあって今まで見た中で最高でした。雨を上がり
寒くなかったのでゆっくり見ることができました。
2014年の盆休み、クラブツーリズムのミステリーツアー
なんと高崎の少林山達磨寺です。

何度も入口には行っていたのですが境内へは2回目です。
前回は冬の夜だったのであまり印象がありませんでした。
緑豊かな寺院です。

群馬名物の井上食堂の舞茸弁当、尾瀬観光の大人気商品と聞いていましたが。
初めて購入、食べることができました。
なんと高崎の少林山達磨寺です。

何度も入口には行っていたのですが境内へは2回目です。
前回は冬の夜だったのであまり印象がありませんでした。
緑豊かな寺院です。

群馬名物の井上食堂の舞茸弁当、尾瀬観光の大人気商品と聞いていましたが。
初めて購入、食べることができました。
3連休3日目、土浦へ、そのあと右回りに霞ヶ浦を1周してきました。
土浦のレンコン畑、蓮の花はチラホラでした。

鹿島サッカースタジアム。見学してきました。
サッカーの専用スタジアムは初めてです。

今日は神宮は、神宮でも、明治神宮野球場ではなく、
パワースポット鹿島神宮へ行ってきました。
空気が違ってました。
土浦のレンコン畑、蓮の花はチラホラでした。

鹿島サッカースタジアム。見学してきました。
サッカーの専用スタジアムは初めてです。

今日は神宮は、神宮でも、明治神宮野球場ではなく、
パワースポット鹿島神宮へ行ってきました。
空気が違ってました。
2013年の永平寺、出雲大社につづき、今年は”祈りの年”と題しまして各地の神社、仏閣を参詣してみます。
第一弾は、成田山新勝寺です。


デルタ航空、B747
成田といえばNTR、航空科学博物館へ行ってみました。
間近から海外へ飛び立つ飛行機を撮影しました。

タイ国際航空 A380 初めて見ました異常に大きです。

キャセイパシフィック B777 香港へ行ったときに乗った飛行機です。

滑走路への誘導路は渋滞中です。次々と海外へ飛び立ってゆきます。
第一弾は、成田山新勝寺です。


デルタ航空、B747
成田といえばNTR、航空科学博物館へ行ってみました。
間近から海外へ飛び立つ飛行機を撮影しました。

タイ国際航空 A380 初めて見ました異常に大きです。

キャセイパシフィック B777 香港へ行ったときに乗った飛行機です。

滑走路への誘導路は渋滞中です。次々と海外へ飛び立ってゆきます。
今回のツアーで島根県を踏破、5月の、富山、石川、福井に続き
38都道府県目です。全国制覇まであと9県です。
鳥取の名産品 水木しげるロードの一反もめんのパン

島根の名産品 法事のパン ”ローズ”

広島の名産品カープのイカとカープのもろみみそ

中国地方限定 赤地に鯉 ジョージアの ”ぶち”
38都道府県目です。全国制覇まであと9県です。
鳥取の名産品 水木しげるロードの一反もめんのパン

島根の名産品 法事のパン ”ローズ”

広島の名産品カープのイカとカープのもろみみそ

中国地方限定 赤地に鯉 ジョージアの ”ぶち”