後編は電気系とオプションについて紹介していきたいと思います。まずはIHクッキングヒーターです。こちらは日立の製品です。幅60cmのものでタマの標準品です。
使い方も非常に簡単。ボタンもフラットのようですが少し膨らみもあり押しやすいです。
こちらはグリルなどのボタンがあります。
グリルはもちろん両面焼き。我が家は毎日ここで食パンを焼いてます。一度に4枚焼けるので非常に助かってます。
左側には調味料入れが付いています。小瓶などは全てここに。
続いては食洗機です。こちらはリンナイ製品でタマの標準品となります。
外から見ると小さく見えますが中を開けると結構広いです。4人家族の食器を入れる分には十分な広さです。
横から見ると奥行きがよく分かると思います。
続いてはシッコロファンです。これもタマの標準品です。強・弱と照明のスイッチがあります。現在市販のフィルターをつけて使っています。
こちらは耐火壁です。キッチンの内側の壁は全て耐火仕様になっています。
アップで見るとピンクのチェックが分かります。これもキッチンの色に合わせて選択することができます。
こちらはオプションでつけたアースつきのコンセントです。ワークトップでの作業で電気製品を使うこともありますので非常に便利です。
続いては包丁立て。残念ながら日立ハウステックのキッチンには包丁専用の収納スペースはありません。ミカドなどはいいのがあるみたいです。そこで日立ハウステックにお願いして包丁立てをつけてもらったのですが、それがこのように横置きのものだったのです。これではせっかくのフットスペースが占領され、使いづらいので、自分でホームセンターで包丁立てを買って来てL字コーナーの開き戸の内側に取り付けました。
続いてはオプションで取り付けた水切りカゴです。正面の小さいかごは標準品で、右側の大きいものがオプションです。洗い物は全て食洗機を使うわけではなく、ちょっと洗って乾かしておきたいときなどに凄く便利です。シンクのスペースが少し狭くなりますがそれほど不便はありません。これはシンクにぴったりのサイズでないと意味がないのでホームセンターで揃えるというのは難しいかもしれません。付けたいと思ったら最初からオプションとして注文しておいたほうがいいでしょう。
最後もオプションで購入した米びつです。フットスペースにぴったり納まるサイズで10kgのお米がぴったり入ります。こちらはホームセンターで買ったものでもいいかも・・・
2回にわたって紹介してきましたが、一言で言えば使い心地は抜群ですね。将来子供2人とキッチンに立って一緒に料理を作るのが理想ですね。
我が家は汚れるからといって、グリルも使っていません。
同じL型のシンク(2250)側ですが、我が家は右側に
10cmほどの開き扉があり、そちらに包丁たてが有りました。
シンクの右側は、腰壁になっているのでその違いかも。
食洗器は同じ位置ですが、少しの差額でメーカー変更。
ちなみに、先日空いていた850の空間に揃いの家電収納(ゴミ箱付)が
ガスオーブンはその上に移動し、広いスペースが出来ました。
焼き魚はフライパンで調理してます。
食洗機のメーカー変更されたんですね。やっぱりメーカーのネームバリューは強いですね。
一度使ってしまえばどんどん使うんでしょうが・・・