






サワラは 実家へ
母様と 共同作業
流し台から ハミ出てました (^3^)/
まず 鱗?と ヌメリを 包丁でこすり落とし 金ダワシで こすり洗い
頭を 落とし 内臓を出し 玉子を発見 崩さない様に 確保!
内幕 血合いを 根気よく 包丁 歯ブラシで 洗い
水気を キッチンペーパーで 拭き取り まな板大へ(記念撮影🤣)
まず70クラスを 練習で 捌きました。
大きいのは 三枚下ろし中 長過ぎて下ろしにくいので 途中でカット 3等分
骨は太いけど 簡単に切れます。
三枚に下ろして 骨まわりの 身をそぎ 醤油で パクパク うまし‼️
刺身の柵にして 近所 友達に 配達。
その後 アラ炊き 醤油 酒 砂糖 生姜
頭も そのまま どーん!
(⚠️口まわりは歯が怖いので注意)
刺身 炙りが 食べてみたかったが 配達中に 皮剥かれてた、、、
味の感想 昔 釣れて持って帰っても 余り家族 嫌そうだった(サワラ独特な臭い) その為 ぶつ切り 塩焼きのみ!でしたが!
刺身 もちもちで 臭みもなく 甘く美味で 普段 魚食べん 弟が ばくばく食べてた(笑)
終いには
「サワラなら 食うちゃるよ!」
(;´д`)💦それ位美味いのだろう!
😈嫁も 美味しい様で 2日連続で ばくばく食べてました
煮付け 臭みが 有るかと思い 酒多めに 入れましたが! 全然 癖もなく美味でした! 頭回りも 身が 多く 満足🈵😃✨
(ほぼ!じいちゃんが食べました💦)
尾の方は 家に持ち帰り 翌日 軽く塩して フライパンに アルミ惹いて 焼き蒸し その後 オーブンで 軽く焼き
醤油を 少し滴し 食べたよ😃 ふわふわ系で美味しかったです!
今日 しのちゃん(♂️)と 朝3時待ち合わせで 行ってきます👋😃
釣れたら 貴方の 家に お裾分け有るかもよー🤣⁉️
(厳選な抽選にて?)
では👋
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます