goo blog サービス終了のお知らせ 

昆虫採集記

『ふるさと世界の昆虫館』改め、『朝比奈 龍勢・昆虫館』館長です。
昆虫や標本紹介などを気ままに更新していきます。

コクワガタの蛹化が始まりました。

2014-05-01 17:03:45 | 飼育昆虫
2~3月に大井川河川敷で採集したクワガタ幼虫のうち、コクワガタが次々と蛹化しています。

幼虫のうちでも最初のうち(2月のはじめ)に採集したものには、やはりコクワガタが多かったようです。
ヒラタクワガタを意識して採集するようになってからのものは、ほとんどがヒラタ幼虫だったようでこちらはまだまだ大きくなっています。



蛹室の多くはクリンカップの底に作っていますが、表面に出てきて蛹室を作るものもけっこういます。


見ている間に蛹化した♀のサナギ。透明感のある白色がとてもきれいです。

コクワとヒラタの幼虫はよく似ているので大量に採集してきた時は大きさで分けていましたが、少し経ってからのマット交換の際に見るとヒラタらしき幼虫は大きく成長しているので何となくわかるようになり、今では頭部の色でだいたいわかるようになりました。。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿